この話の続きです



*********************************


IMG_9919

IMG_9908
IMG_9909
IMG_9910
IMG_9911
IMG_9912
IMG_9913
IMG_9914
IMG_9915
IMG_9916

思わず家を飛び出したけど笑顔で帰ってきてた。笑


始業式の日にち間違えるとか人生初!!

ちゃんと確認してあげればよかったよー
重たい荷物を持って、そこそこ長い距離を歩いたのに
Uターンして帰らざるを得なかったって…本当申し訳ない


家庭用のお便りがアプリ配信(手紙をPDFで開く)に変わって、紙ゴミが出なくていいなって思ってたんだけど
予定を確認したくなった時に都度アプリを立ち上げて当該プリントを探すという作業が結構面倒で、予定が書かれているプリントを見たらすぐに私が毎日使っているスケジュールアプリに書き込むようにしていたんです。


そしたら日にちを間違えた。という。ね。ごめん。



私が自分のスケジュールに従って子どもたちに何度も「◯日から学校だからそれまでに宿題!」とか「明日学校だから早く寝るよ!!!」とか声をかけていたから、子どもたちは私を信じて自分で確認しようともしなかったよね…笑

信じてくれててたのにポンコツ母に認定されたわきっと。


子どもたちに謝ると、2人とも自分で確認しなかったのが悪いと言って
笑いながら「冬休みが伸びた!」「今日も遊べる!!最高!」と嬉しそうにしていたので救われたよ。



どのタイミングで学校が休みだと気付いたのか。
子ども視点で見た話へ続きます↓











書籍「ぽんぽん子育て」発売中です!

Amazon↓
ぽんぽん子育て
ぽんぽん
KADOKAWA
2022-02-24




楽天ブックス↓
ぽんぽん子育て [ ぽんぽん ]

ぽんぽん子育て [ ぽんぽん ]


*********************************
コメント、メッセージありがとうございます!
いつも楽しく、ありがたく読ませて頂いております。
現在、時間の都合で基本的にコメントやDMへのお返事はしておりません。
申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。


↓LINEスタンプあります↓
39E38D77-F6BC-4ECF-8BBC-99C53F6E2EC4

024A255F-9E77-4F82-BB99-20D91991FF48
IMG_6005