単身赴任(2022年タロ小3ジロ小1の頃)の話の続きです!

①はこちら

前回の話


********************************



IMG_8945
IMG_8917
IMG_8920
IMG_8921
IMG_8922
IMG_8924
IMG_8950
IMG_8946
IMG_8949
IMG_8948
IMG_8941
IMG_8942
IMG_8943

パパがいないことに慣れたくないってかわいいな〜と思いました。

コロナでしばらくパパに会えなくて、コロナ療養期間後半ともなるとパパからの電話も来なくなって(こちら側も子どもたちの相手をして仕事をしているだけで1日が過ぎてしまってこっちから電話をかけることもなかった)

私はLINEでちょこちょこ連絡を取っていたけど子どもたちは全くパパと連絡を取っていなかったので

久しぶりに会えた時はすごく嬉しそうな、照れくさそうな感じになっていました。


久々のパパと遊ぶ前から叱られたりもしたけど、やっぱりパパがいるといいよねってパパの存在のありがたみを感じている様子でした。


*********************************

以前も書いたけど「ケンカにならないような話なのに私の伝え方が悪くて険悪な雰囲気になることがある」…という私の伝え方問題もあって、パパにお願い事をする時はなるべく顔を合わせている時に、雰囲気を良くしながら話すようにしています。

言葉のトゲトゲを取りたい話はおまけのコマで読んでね
IMG_8951

電話越しとかLINEの文面だとどうしても柔らかい感じを出せなくてね!
話をする時はやっぱり顔を合わせてだなって改めて思いました。



あと同じことで子どもたちを叱る時は両親のどちらかは子どもに寄り添った叱り方(注意の仕方)にして、逃げ場のない家庭にはしないようにとずっと前から話していました。
昔コノビーさんに寄稿した話です。
IMG_8944
こうしよう、と決めて夫婦で話したのもだいぶ前の話なので改めてパパに伝え直しました。



続きます!↓
(更新次第リンク貼ります)



*********************************

⚫︎コメントについて⚫︎
たくさんのコメント、ありがとうございます。
コメントは承認制にしておりますが、漫画の内容と関係のない話や政治的な話・陰謀論などを除きほぼ全て公開しております。
色々な意見があって当たり前だと思っているのでどのコメントも公開にしておりましたが、それがいつも読んで頂いているフォロワーさんたちにご心配をかける形となっていると気付いたので、今後は荒れてきた/荒れそうなコメントに関しては非公開とさせていただきます。
非公開としても私は全てのコメントを読んでいます。お時間をかけて書いてくださったのに非公開にしてしまうこと、申し訳ございません。
コメントは今後子どもたちが読む可能性があること、ぽんぽんという人物も実際にいて、1人の人間であるということを理解した上でコメントをいただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。
ここまで読んでいただきありがとうございます。

*********************************

書籍「ぽんぽん子育て」発売中です!

Amazon↓
ぽんぽん子育て
ぽんぽん
KADOKAWA
2022-02-24




楽天ブックス↓
ぽんぽん子育て [ ぽんぽん ]

ぽんぽん子育て [ ぽんぽん ]


*********************************
コメント、メッセージありがとうございます!
いつも楽しく、ありがたく読ませて頂いております。
現在、時間の都合で基本的にコメントやDMへのお返事はしておりません。
申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。


↓LINEスタンプあります↓
39E38D77-F6BC-4ECF-8BBC-99C53F6E2EC4

024A255F-9E77-4F82-BB99-20D91991FF48
IMG_6005