








アイロンビーズの最終形態ってみんなこんな感じ?
蓋がなくなったあたりから嫌な予感はしてたんだけど、見事にカラフルで楽しそうな部屋が出来上がっていました。笑
ある程度集めて箱に戻しましたがあまりの量に発狂しかけて掃除機で吸い上げちゃったよ。

嬉しそうにしていたからそれだけで満足さ

片付けの誘導方法
この記事の下にこれまでやった誘導方法のリンクが貼ってあるので興味がある方はどうぞ
書籍「ぽんぽん子育て」発売中です!
Amazon↓
楽天ブックス↓
![ぽんぽん子育て [ ぽんぽん ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5187/9784046055187_1_3.jpg?_ex=128x128)
ぽんぽん子育て [ ぽんぽん ]
*********************************
コメント、メッセージありがとうございます!
いつも楽しく、ありがたく読ませて頂いております。
現在、時間の都合で基本的にコメントやDMへのお返事はしておりません。
申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。
↓LINEスタンプあります↓



コメント
コメント一覧 (7)
うちは百均で仕切りがついてるケースを買ってきて、色別に収納するようにしてます。作る時も楽なので。
ponponkosodate
が
しました
うちの子たちがはまっていた時、机の上に直接は広げず贈答品のお菓子の入っていた箱の蓋などの、背の低い面積の広い容器に出して使ってました。裏に接着面を外側にしたガムテープを丸めて貼り固定したりして。箱にコピー用紙を置いてからビーズをそこに出し、片付けるときは持ち上げて、ざーっとボトルに入れると楽です。
アイロンビーズで足で踏むと痛くないですか?私何回も悲鳴あげました (泣)。
ponponkosodate
が
しました
ponponkosodate
が
しました
掃除機のヘッドを外し、ノズルにストッキングをつま先部分まではめ込みます。
ビーズを吸いまくります。
これで、掃除機の中に吸い込まれずにビーズを集めることができます。
説明下手で伝わらなかったらすみません
ponponkosodate
が
しました
ponponkosodate
が
しました
ponponkosodate
が
しました