単身赴任の話の続きです!
①はこちら
前回の話










自分がいなくなってからの子どもたちの変化とか
それによって妻が大変になってるとか
本当はそんな話聞きたくないよな〜って思うんですが
もう私は吐き出さないと1人でどんどん辛くなっていっちゃうような気がして。
申し訳ないと思いつつ、大変なんだよね〜という話をするとやっぱり気が楽になりましたね。
解決はしないんだけど、知ってもらえるだけでも十分。
うちに帰っている間はゆっくり過ごしてほしい〜って思いながらも愚痴を言ったり肩揉みしてもらったり、ご飯もなんだかんだでちゃんとしたものを作ってあげられず、なんだか上手くいかないなー…要領悪いんだろうなー…と凹む週末です。
続く

空き缶やペットボトルを資源回収のゴミ箱に入れる1分2分すら惜しいのよ
その気持ちでいたら午前中に買い物に行ける時に持って行くのを忘れるのよ(あほ)



私含めみんな目はうるうる、口元は笑えるように。笑
少しずつ慣れていくんだ!
続きます↓
忙しい時は唐揚げになりがち
書籍「ぽんぽん子育て」発売中です!
Amazon↓
楽天ブックス↓
![ぽんぽん子育て [ ぽんぽん ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5187/9784046055187_1_3.jpg?_ex=128x128)
ぽんぽん子育て [ ぽんぽん ]
*********************************
コメント、メッセージありがとうございます!
いつも楽しく、ありがたく読ませて頂いております。
現在、時間の都合で基本的にコメントやDMへのお返事はしておりません。
申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。
↓LINEスタンプあります↓



①はこちら
前回の話
*********************************










自分がいなくなってからの子どもたちの変化とか
それによって妻が大変になってるとか
本当はそんな話聞きたくないよな〜って思うんですが
もう私は吐き出さないと1人でどんどん辛くなっていっちゃうような気がして。
申し訳ないと思いつつ、大変なんだよね〜という話をするとやっぱり気が楽になりましたね。
解決はしないんだけど、知ってもらえるだけでも十分。
うちに帰っている間はゆっくり過ごしてほしい〜って思いながらも愚痴を言ったり肩揉みしてもらったり、ご飯もなんだかんだでちゃんとしたものを作ってあげられず、なんだか上手くいかないなー…要領悪いんだろうなー…と凹む週末です。
続く

空き缶やペットボトルを資源回収のゴミ箱に入れる1分2分すら惜しいのよ
その気持ちでいたら午前中に買い物に行ける時に持って行くのを忘れるのよ(あほ)



私含めみんな目はうるうる、口元は笑えるように。笑
少しずつ慣れていくんだ!
続きます↓
忙しい時は唐揚げになりがち
書籍「ぽんぽん子育て」発売中です!
Amazon↓
楽天ブックス↓
![ぽんぽん子育て [ ぽんぽん ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5187/9784046055187_1_3.jpg?_ex=128x128)
ぽんぽん子育て [ ぽんぽん ]
*********************************
コメント、メッセージありがとうございます!
いつも楽しく、ありがたく読ませて頂いております。
現在、時間の都合で基本的にコメントやDMへのお返事はしておりません。
申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。
↓LINEスタンプあります↓



コメント
コメント一覧 (10)
私は物を直接見て買いたい派なのであまり使いませんが、お子さん小さい方とかは利用していて便利そうですよ〜。
ponponkosodate
が
しました
夫さんのお返事、ポンさんが食事の用意をするのが当たり前!って感じさせないし、ポンさんもとにかく並べりやぁいいや、じゃなくて身体のことを考えて、お互いを思いやれるのはホントに羨ましいです。
そりゃあ、夫婦なんていろいろあるもんですけどね、お互い肩揉みタイム😊
ponponkosodate
が
しました
毎回でなくても買い物の頻度減らせる程度に。ゆっくり決めてまとめ買い出きるものはネットスーパー。
急いで買ってこれるものはスーパーで5分ですます。など、、、、
大変ですががんばってください。
ponponkosodate
が
しました
ponponkosodate
が
しました
マンガを見ながら、すごい気持ちがわかることが沢山あって同じように頑張ってる人がいるってだけで勇気づけられます。
何年たっても、慣れるものでもないですよね。
ponponkosodate
が
しました
もともと帰宅が遅い人だったから、不在に慣れるの早かった。でもいろいろあった……
大変なことこれからもあると思うけど、大丈夫。
ponponkosodate
が
しました
電車で一時間半、車で高速なら一時間弱の距離だけど週末一泊または日帰りで会うと別れが辛すぎて翌日もボーッとするほど。
息子もふとした暇な時間に寂しくなってたとのこと。
学業が多忙になって家には来なくなり途中駅で週末に会っておかずやら色々渡して15分ほどの対面になり、家を出て半年後には私は行かず夫に荷物託すだけになりました。
会うと別れがツラいのもあるけど段々面倒になって(笑)
あとで聞いたら息子は寂しかったみたいです。
23歳でも親は特別みたいですヨ
いつでも帰れる母船があるから子供は安心して巣立つ(親離れ)らしいので存分に受け止めてあげて下さい。
私もあれから10年、いざ離れていくと今寂しい(笑)
ponponkosodate
が
しました
はじめは父と毎日していた電話も私は割とすぐしなくなり、思春期には月一帰ってくるタイミングで友人と遊びに行きたいのに家族の予定を入れられて辛い!と反発し、一緒に過ごす期間が短いからこそ拗れていまだに反抗期を引きずったような態度しかできないアラサーになってしまいました。
このような感想で申し訳ないですが、2人の息子さんの反応を見て、素直に寂しがれてえらいな。寂しいと思える育ち方をして羨ましいなと思ってしまいました。同時に、自分があまりにも家族に対してドライで申し訳なくなってきました。
ponponkosodate
が
しました
ponponkosodate
が
しました