単身赴任の話の続きです!
①はこちら
前回の話
*********************************










夜といってもそんなに遅い時間ではなく、帰宅途中の会社員もランニングをしている人も塾帰りの小中学生だっている時間なので不審者が…って心配はそれほどないのですが
自動車や自転車との接触事故とかね、気をつけていたってどうにもならない事故だってあるし思いがけず家に帰れなくなる時があるかもしれないと思うとやっぱり家に残してきた子どもたちが心配。
夜に散歩に出なくちゃいけない日は殺気立ちながら散歩しています。笑
iPhoneで緊急SOS設定しているので何かあったら夫や母に通知が行って、救急につながるはず…多分…やったことないのでわからないですが。
転倒してもSOSがかかるようになっているので周りに人がいなくてもなんとかなるかな…なんとかなってほしい。
犬は何かあっても手首から紐が抜けないように毎度バックルで手首のサイズにギュッと詰めちゃうので逃げないはず……
とにかくお守り状態でスマホとアップルウォッチを持ち歩いています。
以下お食事中注意⚠️




汚くてごめんなさい…でもきっとこれしかない…
投げつけて激昂してきたら怖いからやっぱり自らに?塗るタイプが正解かな…?

とんで迎えにきてくれる。
続きます↓
このジロが好きなんだよね(かわいい)
書籍「ぽんぽん子育て」発売中です!
Amazon↓
楽天ブックス↓
![ぽんぽん子育て [ ぽんぽん ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5187/9784046055187_1_3.jpg?_ex=128x128)
ぽんぽん子育て [ ぽんぽん ]
*********************************
コメント、メッセージありがとうございます!
いつも楽しく、ありがたく読ませて頂いております。
現在、時間の都合で基本的にコメントやDMへのお返事はしておりません。
申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。
↓LINEスタンプあります↓



①はこちら
前回の話
*********************************










夜といってもそんなに遅い時間ではなく、帰宅途中の会社員もランニングをしている人も塾帰りの小中学生だっている時間なので不審者が…って心配はそれほどないのですが
自動車や自転車との接触事故とかね、気をつけていたってどうにもならない事故だってあるし思いがけず家に帰れなくなる時があるかもしれないと思うとやっぱり家に残してきた子どもたちが心配。
夜に散歩に出なくちゃいけない日は殺気立ちながら散歩しています。笑
iPhoneで緊急SOS設定しているので何かあったら夫や母に通知が行って、救急につながるはず…多分…やったことないのでわからないですが。
転倒してもSOSがかかるようになっているので周りに人がいなくてもなんとかなるかな…なんとかなってほしい。
犬は何かあっても手首から紐が抜けないように毎度バックルで手首のサイズにギュッと詰めちゃうので逃げないはず……
とにかくお守り状態でスマホとアップルウォッチを持ち歩いています。
以下お食事中注意⚠️




汚くてごめんなさい…でもきっとこれしかない…
投げつけて激昂してきたら怖いからやっぱり自らに?塗るタイプが正解かな…?

とんで迎えにきてくれる。
続きます↓
このジロが好きなんだよね(かわいい)
書籍「ぽんぽん子育て」発売中です!
Amazon↓
楽天ブックス↓
![ぽんぽん子育て [ ぽんぽん ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5187/9784046055187_1_3.jpg?_ex=128x128)
ぽんぽん子育て [ ぽんぽん ]
*********************************
コメント、メッセージありがとうございます!
いつも楽しく、ありがたく読ませて頂いております。
現在、時間の都合で基本的にコメントやDMへのお返事はしておりません。
申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。
↓LINEスタンプあります↓



コメント
コメント一覧 (10)
ぽんぽんさんのご主人は子ども達の気持ちに十分寄り添った子育てができると思いますが、うちの旦那は完全に無理と思うと余計に(笑)!子ども達が小学生のうちは先に死ねない!と思います。
同じ理由で自分の健康にも敏感で、少しでも不調があると病院!て思って行ってしまったり💦ストレスに思う事で逆効果なのは分かっているのですが…
考えてしまいますよね💦
ponponkosodate
が
しました
ponponkosodate
が
しました
めっちゃ考えます!!常に危険を想定して生きている気がします!!やはり親になると考えること恐れること同じで安心しました。
特に交差点の信号待ち中なんかは、暴走車が来たらどうするか、このポールの陰なら命は助かるか、信号変わっても無視して突っ込んでくる車はいないか、遠くに見えるあの車ちゃんと止まってくれるか、、などなど常に最悪の事を考えながら歩いてます(苦笑)
スマホ見ながら横断とかありえない!
ponponkosodate
が
しました
2歳7ヶ月の娘がいるのですが
すごく明るくてすごく優しくて思いやりがある子ですごくいい子で笑顔が絶えないかけがえのない大切な娘で笑顔を見たり楽しそうにしてる時とかも
かわいいなとか愛おしいって気持ちでおるけど
ふとした瞬間に考えちゃいます😅
あと、親になってから思うようになったのが
私は母子家庭で育って母親の愛情を受けずに育ちました、だからたくさん怒られてきたし暴力もありました
母親はいつもお前が悪いって言って自分でも私がいけない子だから、いらない子だからって思ってました、
でも、いざ自分が母親になって
子供に怒るって基本なくていい事やんなって
親の勝手な理由でキレてるだけやんなって思うようになって、そりゃ本間にあかんことした時は怒らなあかんけどそれ以外は怒らなくてもいいことで
むしろめちゃくちゃ褒めるところばかりやんって思うようになりましたね
でも、やっぱりストレスがたまって限界がくると
怒っちゃうときはあります💦
そのあとは自己嫌悪で、さっきはごめんねって娘に謝ります😔
何か子供が産まれてから色んなことの考えが変わったりして、成長させてもらってるなって感じるし
やっぱり子供の力ってすごいですよね☺️
ponponkosodate
が
しました
家は大1と高1の兄弟ですが、要るはずの時間帯に私がいないと連絡来ますよ。
所在確認と何時に帰ってくるのか、ご飯準備しとくか等々
私が面倒でGPSで確認して!って返信しちゃう(笑)←息子の提案で、アプリで家族(別居の祖父母まで)全員の居場所を共有してます。
ponponkosodate
が
しました
いつも楽しく読んでます。
夜の犬の散歩でもし何かあったら、犬のブツを武器にって、私も思ってて!
一緒だ!!って嬉しくなって思わずコメントしちゃいました。笑
ブツが生産される前がちょっと不安ですが、
無事生産されたら強気になれますよね😂😂
ponponkosodate
が
しました
いつも楽しく拝見しております❣️
ブツを投げつけるか、自らに塗るかを本気で悩んでるぽんさんが可愛くて😂
絶対塗る方が効果的ですね🫶
投げつけて外れたら終わりだけど、塗りたくれば身に纏っていられるし💩
キチガイには よりキチガイな行動で返すのが一番だと思ってます。
私は不審者に会ったら、人には見せられないような顔で🤪壊れたロボットのように笑おうと決めてます。笑(実際にできるかはわからないけど)
自分の身を守るためにブツを塗るイメトレしましょ💩✨
ponponkosodate
が
しました
お散歩の時お財布は持ってないってことでしたが、何かぽんぽんさんのお名前とか住所がわかるものは持っておくといいと思います!
私も聞いた話なのですが、人が1人で倒れて意識がない場合、救急隊や搬送先の病院の人がまずは荷物から身分証とか個人を特定できるものを探します。そこからご家族に連絡するそうです。スマホとアップルウォッチしかないと、ご家族に連絡行くまで時間がかかるかもしれないです。それを聞いてから私も小銭入れの中に自分の名前と母の連絡先を書いた紙を忍ばせるようになりました。
ponponkosodate
が
しました
毎日お疲れ様です。
うちも単身赴任中で、中1•小4の男の子がいます。
うちはワンコはいないので散歩中の不審者の心配はないのですが(唯一の武器、笑いました)、家で私が急に倒れたり動かなくなった場合の時のために119番の掛け方の紙を冷蔵庫に貼っています。
パニックになったらパッと出てこないと思うので、住所や目印となる建物などを書いています。
目につくとこに貼ってあると、子供たちを不安にさせるかもですが、万が一のためです。
ponponkosodate
が
しました