単身赴任の話の続きです!
①はこちら
前回の話
*********************************










やっぱり大人が1人増えるとほ〜っとするね!!!!
私も会社員として働いていた頃は大体家に着くのが夜21時過ぎで
そこからご飯を作って食べるとなるとかなり遅くなるし、作る気力もないし、とにかく家に着いたらすぐに何か口にしたい!!とお弁当屋さんに寄って帰っていたのでね、夫の気持ちはよくわかります。
あと納豆パックの上にチンしたご飯を乗せて食べるの、インスタでフォローしている方が同じことをしていて、こんな乱雑な(失礼)食べ方をするの、私だけじゃないんだと勝手に嬉しくなりましたね。
しません?この食べ方。笑
夫は日曜の夜に家を出て、金曜の夜に帰ってくる。
夫の顔を見られないのはたったの4日だけ。
それなのに私1人で子どもたちを守らなきゃと気が張っていたのですね(多分)
夫の顔を見た途端肩の荷が降りた気がしたし
子どもたちも夜中に起きてくることなく、朝までぐっすり眠れていました。

子どもたちはパンとベーコンと目玉焼きだけの方が好き。笑

パパは「旅館の朝食」って褒めちぎってくれたけど、そんな品数じゃあないな。笑
雑誌で見たやつの方がずっとずっとおいしそうだったしおしゃれな食器とおぼんだったけど、頑張ったことを褒めてくれて嬉しかったね!

食べるだけなら1人でなんとでもできるだろうけど
栄養面が気になってしまうね。お母さんかな。
続きます↓
我が家は揚げ物大好き
書籍「ぽんぽん子育て」発売中です!
Amazon↓
楽天ブックス↓
![ぽんぽん子育て [ ぽんぽん ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5187/9784046055187_1_3.jpg?_ex=128x128)
ぽんぽん子育て [ ぽんぽん ]
ブログの更新通知がアプリで届くよ!
↓↓↓

LINEでのブログの更新通知が2023年12月で終了しました!
今後はライブドアニュースアプリから更新通知を行いますので
ぜひアプリのダウンロードとブログのフォローをお願いします。
*********************************
コメント、メッセージありがとうございます!
いつも楽しく、ありがたく読ませて頂いております。
現在、時間の都合で基本的にコメントやDMへのお返事はしておりません。
申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。
↓LINEスタンプあります↓



①はこちら
前回の話
*********************************










やっぱり大人が1人増えるとほ〜っとするね!!!!
私も会社員として働いていた頃は大体家に着くのが夜21時過ぎで
そこからご飯を作って食べるとなるとかなり遅くなるし、作る気力もないし、とにかく家に着いたらすぐに何か口にしたい!!とお弁当屋さんに寄って帰っていたのでね、夫の気持ちはよくわかります。
あと納豆パックの上にチンしたご飯を乗せて食べるの、インスタでフォローしている方が同じことをしていて、こんな乱雑な(失礼)食べ方をするの、私だけじゃないんだと勝手に嬉しくなりましたね。
しません?この食べ方。笑
夫は日曜の夜に家を出て、金曜の夜に帰ってくる。
夫の顔を見られないのはたったの4日だけ。
それなのに私1人で子どもたちを守らなきゃと気が張っていたのですね(多分)
夫の顔を見た途端肩の荷が降りた気がしたし
子どもたちも夜中に起きてくることなく、朝までぐっすり眠れていました。

子どもたちはパンとベーコンと目玉焼きだけの方が好き。笑

パパは「旅館の朝食」って褒めちぎってくれたけど、そんな品数じゃあないな。笑
雑誌で見たやつの方がずっとずっとおいしそうだったしおしゃれな食器とおぼんだったけど、頑張ったことを褒めてくれて嬉しかったね!

食べるだけなら1人でなんとでもできるだろうけど
栄養面が気になってしまうね。お母さんかな。
続きます↓
我が家は揚げ物大好き
書籍「ぽんぽん子育て」発売中です!
Amazon↓
楽天ブックス↓
![ぽんぽん子育て [ ぽんぽん ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5187/9784046055187_1_3.jpg?_ex=128x128)
ぽんぽん子育て [ ぽんぽん ]
ブログの更新通知がアプリで届くよ!
↓↓↓

LINEでのブログの更新通知が2023年12月で終了しました!
今後はライブドアニュースアプリから更新通知を行いますので
ぜひアプリのダウンロードとブログのフォローをお願いします。
*********************************
コメント、メッセージありがとうございます!
いつも楽しく、ありがたく読ませて頂いております。
現在、時間の都合で基本的にコメントやDMへのお返事はしておりません。
申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。
↓LINEスタンプあります↓



コメント
コメント一覧 (15)
たしかに小学生男子にはウケ悪いかな…🥹
ponponkosodate
が
しました
家のおかずをタッパーにいれて持ち帰ってもらって冷凍して保存してもらって、解凍すれば食べられるようにすると、赴任先でもぽんさんのご飯食べられますよ♪
私が大学時代母が作ってくれたおかずを1週間分作って下宿先によく持ってきてくれました。
距離にもよりますが、保冷バックにいれて持ち帰ればある程度いけるのでは。
ぽんさんが大変になっちゃうかもしれませんが、一案です
ponponkosodate
が
しました
わかります!!
うちも子どもが小学生でもう大きいので、お世話のための大人が足りない、ってことはないのですが、自分1人の時に何かあったらと思うとやはり不安は尽きないです。。
夜中の物音とか、子どもの体調不良とか。
心配しすぎなのかなと思うことも多々ありますが、どうにもできず。。
ponponkosodate
が
しました
こんなに用意するのは大変だと思います💦
いくら歓迎の朝ご飯でも、洗うのが大変…笑
そしておぼんが最高に良いです!!!
いろいろ探しているのですがコレ!というのに巡り会えず…これはどこの商品でしょうか?!
ponponkosodate
が
しました
チンするだけ!味はヨーカ堂の冷凍お弁当の方が美味しいけど、値段と量は業スー。
職場の研究室の冷凍庫が、冷凍お弁当だらけです。
ponponkosodate
が
しました
うちは一人暮らししている子どもの帰省時には、生姜焼き風とか甘辛風とかのタレに漬け込んだ肉と野菜をジップロックに入れて持って帰らせます。解凍して焼くだけで食べれるし、ご飯に乗せれば丼になるし、喜んでくれます😊
あとはカレーとか冷凍出来るおかずも作れる時は作って持たせます。これは温めればすぐ食べれるし、こっちのほうが便利なのかな?笑
パパさんの健康も気になるし、ちゃんと食べてほしいですよね😉
ponponkosodate
が
しました
私青汁しか思いつきませんでした🤣
ponponkosodate
が
しました
一人暮らしで帰りも遅いと適当ご飯で栄養バランス乱れちゃいますよね。私も家族がいるから作るけど1人だったら恐ろしい食生活になりそうだと想像するとゾッとします。
納豆トレーの上にご飯は、私の場合あふれちゃいます。(量多すぎ💧)
ponponkosodate
が
しました
ponponkosodate
が
しました
ponponkosodate
が
しました
ponponkosodate
が
しました
私も一年半前から大好きな夫が単身赴任になってしまい、このシリーズ共感だらけで毎日楽しみにしています!
ただ、やっぱり妻として栄養面気になりますよね!
なので私は毎日変わらず四人分のご飯を作り、主人の分はジップロックに入れて冷凍しています!!
そして、リュックに入る保冷バッグを購入し、帰ってくる時に、まとめて渡しています(*´∇`*)
1週間遅れとなりますが、同じご飯を食べてもらっています!
三人分も四人分も料理する量はそこまで変わらないので、そこまで負担にもならいですし、外食してもらうよりも、節約にもなり、何より栄養面が安心です🤝✨
新幹線で5時間の距離ですが、保冷剤たくさん入れると大丈夫みたいですー!
参考になれば🥹🙏✨
ponponkosodate
が
しました
正直、3段(3パック)じゃなくて2段にして量少し増やしてバック深くして!って思っています笑
1段で深いパックでもいいくらい!
ponponkosodate
が
しました