









お?きました?反抗期…???
って思ったけど勘違いでした。笑
まぁじわじわ反抗期きてますけどね。じわじわ鬱陶しがられるしね。
私自身は小4あたりで母が仕事で来るのが難しくなり、なら別に来なくてもいいよ、とそのあたりから親が来ることはなくなりました。
同じ頃から徐々に周りの親も来なくなって、高学年になる頃には「まだ参観日に親来てるの〜?」って親が来るのを恥ずかしがる?かっこ悪がる?ようになっていたような気がするんですけどね。
タロとジロの学校は5年生も6年生も教室に入れなくくらいの親御さんが見にきているので地域性か時代か。昔と違って平日の参観でもお父さんも結構たくさん見にきています。
(土曜の参観日を「父親参観日」って名付けていたのも懐かしい)
私も嫌がられるまで見に行くつもり!
⭐︎追記⭐︎
視力の心配をしてくださりありがとうございます!
眼科検診も特に問題なく、今1番後ろの席ですが黒板も問題なく見えていてノートにも書き写せているようです。
睨みつけているような目つきも目を細めるとか眉間にシワを寄せるというよりもジトっと座った目…冷めた目?をして見てくる感じ…(わかるかな…絵で伝わらず申し訳ない)なので見え辛さそうにしていることはないかなと思うのですが、ゲームにパソコンにって普段から目に影響しそうなものを使っているので時々見え方の確認はしていこうと思います。
マスクしていると表情がね↓
目つきが悪いのは私に似たんだな↓
書籍「ぽんぽん子育て」発売中です!
Amazon↓
楽天ブックス↓
![ぽんぽん子育て [ ぽんぽん ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5187/9784046055187_1_3.jpg?_ex=128x128)
ぽんぽん子育て [ ぽんぽん ]
ブログの更新通知がアプリで届くよ!
↓↓↓

LINEでのブログの更新通知が2023年12月で終了しました!
今後はライブドアニュースアプリから更新通知を行いますので
ぜひアプリのダウンロードとブログのフォローをお願いします。
*********************************
コメント、メッセージありがとうございます!
いつも楽しく、ありがたく読ませて頂いております。
現在、時間の都合で基本的にコメントやDMへのお返事はしておりません。
申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。
↓LINEスタンプあります↓



コメント
コメント一覧 (3)
小5位だと近視の子が増え始めますよね。かくいううちの子もそうですが。
ponponkosodate
が
しました
タロくん視力落ちてるのかもって。
どのくらいの距離かはわかりませんが逆光で見にくかったとかもありそうです。
ponponkosodate
が
しました