









子どもたちの話を漫画にするとき、本人が後から見ても傷つかない内容で…とは思っているのですが、心の中でイラァっとしたなんてことも書いちゃっているので
あのとき実は怒ってたの!?ってなることもあるよね。笑
どうしても私の目線で描いているのでねー…!
母の心の声まで見えちゃうのがなー…!!
ごめんね。
子どもたちの話を漫画にするとき、これは事前に許可を取っておかなきゃな…と思う内容のものは事前に了承をもらってから書くようにしているのですが、
そのときにチラッと子どもたちの可愛かった話・面白かった話・あれができたこれができたって話の他に、大変だったことや怒ってしまったこと、失敗談も書くのはなんでかって話をしたんです。
自分が困った話を誰かに聞いてもらって、共感してもらったり励ましてもらったりすると心が軽くなるし、同じように悩んでいる人がこの話を見た時に「自分だけじゃないんだ」って思えてホッとするって言ってくれることがあるんだ。って
ジロはその時の話を覚えていてくれて、心臓軽々って言ってくれたんだな。笑
最近イヤイヤ期について聞かれて、イヤイヤしてた頃のジロの話を見せたら大爆笑していました。

この話↓
これを見て「あったかいココアならはじめに出してあげたでしょ!?」とジロが自分に突っ込んでいて、
あ〜もう私と同じ目線で感じられる年齢になってきたんだな〜となんだかしみじみ。
イヤイヤ期なんてね、親も大変だけど自分を抑えられない本人も大変だから
その辺で転がって泣いている子を見たら あら大変〜 同じことしてたよ〜 って思ってあげてねと伝えました。
ママに怒られた時の対処法↓
書籍「ぽんぽん子育て」発売中です!
Amazon↓
楽天ブックス↓
![ぽんぽん子育て [ ぽんぽん ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5187/9784046055187_1_3.jpg?_ex=128x128)
ぽんぽん子育て [ ぽんぽん ]
ブログの更新通知がアプリで届くよ!
↓↓↓

LINEでのブログの更新通知が2023年12月で終了しました!
今後はライブドアニュースアプリから更新通知を行いますので
ぜひアプリのダウンロードとブログのフォローをお願いします。
*********************************
コメント、メッセージありがとうございます!
いつも楽しく、ありがたく読ませて頂いております。
現在、時間の都合で基本的にコメントやDMへのお返事はしておりません。
申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。
↓LINEスタンプあります↓



コメント
コメント一覧 (5)
我が家はタロくんと同い年の娘がいます。
イヤイヤ期は大変ながらも可愛かったし「噂に聞いてたやつきたきた🎵」なんて楽しめる部分もあったけど。
思春期/反抗期は口が達者になってることもあり、イヤイヤ期とはまた違うものが…
でもまさに、「自分を抑えられない本人も大変だから」と考えて乗りきれたらと思ってます🙌
ponponkosodate
が
しました
我が家の一年生の女の子にも漢字ドリルとか宿題やるのこんないいことあるんだよって教えてあげてええええ
と思ってしまいました…
今まさに6時から言い続けてなんとかやってる宿題の途中で私がブチギレてしまってクールダウンのために別室に逃げて来たところです
客観的に自分が見れてその時のことが理解できてて偉いなぁ
私もこんなお母さんになりたいなぁ…
全然上手くできないです
風邪ひいて声カッスカスなのにずっと叱り続けててもう声出なくなっちゃいました
早く薬飲んであったかいもの飲んで寝たいよ〜
熱が辛いよー
苦しすぎて思わずブログの内容以上に愚痴ってしまいました
ごめんなさい
邪魔だったら消してください…
ponponkosodate
が
しました
ponponkosodate
が
しました
ばあば目線で毎回楽しみに、フォローさせていただいてます
ジロくんが思っているように、
このブログは親から子供への最高の愛情たっぷりの素敵な贈り物だと思います
そして、それをちゃんとわかっているジロ君
なんて素敵なんでしょう!
嬉しくてほっこりしました♪
これからも、ずっとばあば目線で応援しています!
ponponkosodate
が
しました
ponponkosodate
が
しました