更新が鈍行ですみません。
漢字ドリルの話後編です!
前編↓
中編↓
*********************************










ジロの場合たった一回の成功体験がやる気につながりました。
これまで漢字の宿題が出た日は毎度嫌々のイライラで、
たま〜に雑でも文句を言わずにやる日があるな、という感じでしたが
黒板の横に飾られたい!ごほうびシールが欲しい!と目標ができた2学期の終わり頃から今日までは一度もイライラしたところを見ていないように思います。
タロもジロもあまりごほうびシールに価値を見出さない子たちなので、
シールでの誘導はうちでは役に立たないと思っていたのですが
(病院や歯医者などで帰り際にもらえるがんばったねシールも幼稚園の頃から「いらない」と言ってもらったことがありません…)
先生に褒められる
みんなの前に貼り出される
かっこいいシールをもらえる
というのが今はすごく嬉しいらしく、遊び時間が短くなろうとも毎回丁寧に書くようになりました。
今の目標は、2年生が終わるまでにごほうびシールを全種類もらう!
なんだそうです。
こういうシールも先生が自腹で買って子どもたちをやる気にさせてるんだろうなと思うと頭が上がりませんね。
ジロが価値に気づくのに遅くなってすみません!笑
こんな感じで繰り返し練習の面倒くささを楽しみに変えられたジロ。
3年生になってもこのやる気が続くといいなー!

ノートそのものを取っておいてもいいんだよ〜
4歳ジロ↓
バレンタインにチョコが食べたければ自分で用意しような我が家↓
商品PRみたいだけどPRじゃないよっ!笑
書籍「ぽんぽん子育て」発売中です!
Amazon↓
楽天ブックス↓
![ぽんぽん子育て [ ぽんぽん ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5187/9784046055187_1_3.jpg?_ex=128x128)
ぽんぽん子育て [ ぽんぽん ]
ブログの更新通知がアプリで届くよ!
↓↓↓

LINEでのブログの更新通知が2023年12月で終了しました!
今後はライブドアニュースアプリから更新通知を行いますので
ぜひアプリのダウンロードとブログのフォローをお願いします。
*********************************
コメント、メッセージありがとうございます!
いつも楽しく、ありがたく読ませて頂いております。
現在、時間の都合で基本的にコメントやDMへのお返事はしておりません。
申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。
↓LINEスタンプあります↓



漢字ドリルの話後編です!
前編↓
中編↓
*********************************










ジロの場合たった一回の成功体験がやる気につながりました。
これまで漢字の宿題が出た日は毎度嫌々のイライラで、
たま〜に雑でも文句を言わずにやる日があるな、という感じでしたが
黒板の横に飾られたい!ごほうびシールが欲しい!と目標ができた2学期の終わり頃から今日までは一度もイライラしたところを見ていないように思います。
タロもジロもあまりごほうびシールに価値を見出さない子たちなので、
シールでの誘導はうちでは役に立たないと思っていたのですが
(病院や歯医者などで帰り際にもらえるがんばったねシールも幼稚園の頃から「いらない」と言ってもらったことがありません…)
先生に褒められる
みんなの前に貼り出される
かっこいいシールをもらえる
というのが今はすごく嬉しいらしく、遊び時間が短くなろうとも毎回丁寧に書くようになりました。
今の目標は、2年生が終わるまでにごほうびシールを全種類もらう!
なんだそうです。
こういうシールも先生が自腹で買って子どもたちをやる気にさせてるんだろうなと思うと頭が上がりませんね。
ジロが価値に気づくのに遅くなってすみません!笑
こんな感じで繰り返し練習の面倒くささを楽しみに変えられたジロ。
3年生になってもこのやる気が続くといいなー!

ノートそのものを取っておいてもいいんだよ〜
4歳ジロ↓
バレンタインにチョコが食べたければ自分で用意しような我が家↓
商品PRみたいだけどPRじゃないよっ!笑
書籍「ぽんぽん子育て」発売中です!
Amazon↓
楽天ブックス↓
![ぽんぽん子育て [ ぽんぽん ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5187/9784046055187_1_3.jpg?_ex=128x128)
ぽんぽん子育て [ ぽんぽん ]
ブログの更新通知がアプリで届くよ!
↓↓↓

LINEでのブログの更新通知が2023年12月で終了しました!
今後はライブドアニュースアプリから更新通知を行いますので
ぜひアプリのダウンロードとブログのフォローをお願いします。
*********************************
コメント、メッセージありがとうございます!
いつも楽しく、ありがたく読ませて頂いております。
現在、時間の都合で基本的にコメントやDMへのお返事はしておりません。
申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。
↓LINEスタンプあります↓



コメント
コメント一覧 (9)
自分語りで申し訳ないですがジロくんと昔の自分があまりにも重なって感情が溢れてしまったので記させてください。
アラサーになる成人女性ですが私も小学生の頃、同じ経験をしました。
私は繰り返し書くことではなく、ドリルの薄いなぞる線を綺麗になぞり書きすることが嫌い(今も)で適当に汚く書いてました。
しかしある時、ドリルの字を最高評価のSSS+と評されてからというもの謎のコンプリート欲が出て、それまで適当に書いていた部分も丁寧に書き直し再提出までしました。
それまで字はお世辞にも上手いと言えないレベルでしたが今は文字を書くこと自体好きですし、綺麗に書けるように努力して度々人に褒められるようにもなりました。
人間のやる気なんてこんな些細で単純な動機で0からMAXになるのですから大変でもあり、面白くもあります。
長文で失礼いたしました。ジロくんのこの経験がこれからの糧になりますよう応援しております。
ponponkosodate
が
しました
保育園の時毎日保育園これたらシール
更に全部これたら大きなシールで嬉しくて
土曜日もいかなくていいのに行ってたな〜
ponponkosodate
が
しました
漢字のエピソードで漢字間違えちゃうママさん可愛すぎます♡
ponponkosodate
が
しました
いつもぽんさんの明るい子育てを参考にさせてもらいながら読んでます。
うちにも2年生男子がいまして、同じく宿題をめんどくさいとグダグダ文句を言いながらやる毎日です。
見ているこっちも本当に嫌になります。
ジロくんのようにやる気の出る日がいつか来ますように…。
ponponkosodate
が
しました
喜ぶ顔もママに報告する素直さも、ホント可愛い❤
ちょっとしたきっかけで、気持ちって変わりますよね。
漢字ドリルとか九九とか、小学校で習ったことは大人になっても必要なことだから
楽しく前向きに出来るといいですよね。
褒められて嬉しくない人はいないと思うから
(照れて嫌がってても、内心は嬉しいはず)
私も褒めて褒められて楽しく過ごしたいなあと
改めて思いました。
ジロくんの6倍くらい生きてますけど(笑)
ponponkosodate
が
しました
自分はADHDで小1から高3まで消しゴム月2ペースで無くして色んな消しゴムを試したので笑
今までで消しやすくてカスも散らばらなかった消しゴムは、W AIR-IN(Wの方)、クーピーの消しゴム、公文のご褒美で貰える消しゴムでした!笑
消しやすさでモチベーションが変わったりもするので是非無くした際は色んな消しゴム試して見てください!笑笑
ponponkosodate
が
しました
ponponkosodate
が
しました
先生もジロくんの成長が嬉しかったと思います(^_^)
子どもたちが目覚める瞬間をじっくり待てる先生、素敵ですね!(私も小学校教員してます)
ponponkosodate
が
しました