素敵な本の紹介をさせてください!
今じんこさんの書籍「学校に行かない君が教えてくれたこと」をご恵贈いただきました。

多様性のこの時代、学校に行けなくたって道はあるさ!
なんて、他人なら明るく言えるかもしれないけれど、
いざ我が子が行かない、行けないとなったらどうでしょう。
我が子が元気で笑っていられるなら“普通“とか“みんなと同じ“じゃなくたっていい
という気持ちはあっても
実際にその立場になった時にどれだけ自分が“普通“を求めてしまうか…
今じんこさんが書籍の中で書いている気持ちの動きがすごくすごくすごーーーーくわかりすぎて、読みながら何度も泣きました。
今じんこさんの考え方と私の考え方がすごく似ていて、どれもこれも共感の嵐でしたよ!
辛い時期を乗り越えて、少しずつ明るさを取り戻す今じんこさんと長男・もっちんくんの様子を是非書籍の中で読んでください。
本当に、きっとどのお母さんも子育てのことで悩みはあるはず。
じんこさんともっちんくんの素晴らしい考え方を知るだけでも、
じんこさんたちを支えてくれた人たちの言葉を聞くだけでも、
悩んでいるのは自分だけじゃないって思えるだけでも、
読んでよかったと思える一冊ですので、まだお手にとっていない方には是非読んでいただきたいです。
発売後すぐに4刷もされているコミックですので私が紹介するまでもないかもしれないのですが
まだ読んでいない方に!届けー!!!
今じんこさんのブログで書籍を少しずつ公開しているのでお試しで読んでみてください!
今じんこさんのブログはこちら↓
Amazon
楽天
![学校に行かない君が教えてくれたこと 親子で不登校の鎧を脱ぐまで (はちみつコミックエッセイ) [ 今じんこ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4611/9784824004611_1_2.jpg?_ex=128x128)
学校に行かない君が教えてくれたこと 親子で不登校の鎧を脱ぐまで (はちみつコミックエッセイ) [ 今じんこ ]
今じんこさんの書籍「学校に行かない君が教えてくれたこと」をご恵贈いただきました。

多様性のこの時代、学校に行けなくたって道はあるさ!
なんて、他人なら明るく言えるかもしれないけれど、
いざ我が子が行かない、行けないとなったらどうでしょう。
我が子が元気で笑っていられるなら“普通“とか“みんなと同じ“じゃなくたっていい
という気持ちはあっても
実際にその立場になった時にどれだけ自分が“普通“を求めてしまうか…
今じんこさんが書籍の中で書いている気持ちの動きがすごくすごくすごーーーーくわかりすぎて、読みながら何度も泣きました。
今じんこさんの考え方と私の考え方がすごく似ていて、どれもこれも共感の嵐でしたよ!
辛い時期を乗り越えて、少しずつ明るさを取り戻す今じんこさんと長男・もっちんくんの様子を是非書籍の中で読んでください。
本当に、きっとどのお母さんも子育てのことで悩みはあるはず。
じんこさんともっちんくんの素晴らしい考え方を知るだけでも、
じんこさんたちを支えてくれた人たちの言葉を聞くだけでも、
悩んでいるのは自分だけじゃないって思えるだけでも、
読んでよかったと思える一冊ですので、まだお手にとっていない方には是非読んでいただきたいです。
発売後すぐに4刷もされているコミックですので私が紹介するまでもないかもしれないのですが
まだ読んでいない方に!届けー!!!
今じんこさんのブログで書籍を少しずつ公開しているのでお試しで読んでみてください!
今じんこさんのブログはこちら↓
Amazon
楽天
![学校に行かない君が教えてくれたこと 親子で不登校の鎧を脱ぐまで (はちみつコミックエッセイ) [ 今じんこ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4611/9784824004611_1_2.jpg?_ex=128x128)
学校に行かない君が教えてくれたこと 親子で不登校の鎧を脱ぐまで (はちみつコミックエッセイ) [ 今じんこ ]
コメント
コメント一覧 (1)
私も自分の子どもじゃなきゃダイバシティとか平気で言うけど自分の子どもがいわゆる一般ルート外れたら?って考えたらたぶん慌てると思います…。この本でその心構えができたかというとまだまだ腹は括れてないですが、一つお守りのような本に出会えた気持ちです。
ponponkosodate
が
しました