ワーナーブラザーススタジオツアー東京に行ってきた話!
⚠️行ってきたレポですので施設内の写真や、やったことなどを載せていきます。内容を知りたくない方、見たくない方は回れ右でお願いします…!
そしてワーナーブラザーズだと約30年思い込んでいたのですが、本当はワーナーブラザースだと教えていただきました!!!マリオブラザーズと一緒じゃないのね!?!!
タイトルと文章で気づいた部分は直しましたが、イラスト内のセリフはまだ変えられていません。
気を遣ってDMでひっそり優しく教えてくださって…本当にありがとうございます。
(こういう間違いが本当に多いのでどんどん指摘してもらって大丈夫です、すみませんっ本当!!)
初めから読むならこちら↓
前回の話↓
*********************************










ツアー開始の1時間以上前に入場できたので、先に買い物をする時間がありました。
もうね、ショップがすでに魔法の世界のような雰囲気で
ツアーに行かなくてもここだけで満足しちゃうんじゃ?
ただやはりね!金額がっ!特別価格よね!魔法界〜っく〜っ
キーホルダーはあちこちの観光地で買っているのとそれほど値段に差はないので驚かなかったのですが、
百味ビーンズ(いろんな味のゼリービーンズ…グミ?のお菓子)の1900円は躊躇しちゃった。笑
そしてローブ!!!!
明らかに良い生地使ってる!って感じのしっかりしたローブは見るからに高そう。
値段を見たら案の定1万円越えで、とてもじゃないけど気軽に「買うに決まってる〜!」とは言えない。
子供達に買うとしたら2つ買うことになるしね・・・
だがしかし!!!
子供たちの!
目が!!
輝いてるじゃあないか!!!
どうするー
続く↓
おまけ
ショップ内の写真

すごく可愛かった…ショップ…ずっといたかった…

はじめに入った時は気づかなかったのですが、ツアー後に再度ショップに入る(ツアーの終わりがショップと繋がっている)と
朝は入れなかったところに入れたり、カーテンで仕切られていたところに入れるようになっていたりと午前中は開いてないコーナーが少しありました。
知らない人のために寮の話をちょっと

ホグワーツレガシーのゲームを始める時に自分でどの寮に入るかを選べるのですが、
タロは映画の主役のハリーポッターと同じ寮で勇気があるのはかっこいいからということで、グリフィンドールを選び
ジロは魔法動物に詳しいのと平和と黄色が好き!ってことでハッフルパフを選び
私は賢く見られたい一心でレイブンクローを選びました。(理由。笑)
以来それぞれ選んだ寮を推しています。
みんな適当に選んだ割に、ワーナーブラザース公式サイトで寮診断をやってみるとタロと私は見事に自分が選んだ寮になり、ジロだけはハッフルパフではなくグリフィンドールという結果に。
納得できなかったジロはやり直しをして無事ハッフルパフに入れました。笑
パパは選んでいないのですが、一つ余ったのでスリザリンってことで!
(私はゲームの2週目でセバスチャンと同じ寮に入りたくてスリザリンを選びました!)
寮診断はこちら
続きます↓
*********************************
ジロが食べたいもの↓
知ってそうで知らなかったこと↓
初の書籍「ぽんぽん子育て」発売中です!
Amazon↓
楽天ブックス↓
![ぽんぽん子育て [ ぽんぽん ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5187/9784046055187_1_3.jpg?_ex=128x128)
ぽんぽん子育て [ ぽんぽん ]
ブログの更新通知がアプリで届くよ!
↓↓↓

LINEでのブログの更新通知が終了します!
今後はライブドアニュースアプリから更新通知が届くようになるので
ぜひアプリのダウンロードとブログのフォローをお願いします。
(今度詳しく記事にして書きます!すみません!)
*********************************
コメント、メッセージありがとうございます!
いつも楽しく、ありがたく読ませて頂いております。
現在、時間の都合で基本的にコメントやDMへのお返事はしておりません。
申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。
↓LINEスタンプあります↓



⚠️行ってきたレポですので施設内の写真や、やったことなどを載せていきます。内容を知りたくない方、見たくない方は回れ右でお願いします…!
そしてワーナーブラザーズだと約30年思い込んでいたのですが、本当はワーナーブラザースだと教えていただきました!!!マリオブラザーズと一緒じゃないのね!?!!
タイトルと文章で気づいた部分は直しましたが、イラスト内のセリフはまだ変えられていません。
気を遣ってDMでひっそり優しく教えてくださって…本当にありがとうございます。
(こういう間違いが本当に多いのでどんどん指摘してもらって大丈夫です、すみませんっ本当!!)
初めから読むならこちら↓
前回の話↓
*********************************










ツアー開始の1時間以上前に入場できたので、先に買い物をする時間がありました。
もうね、ショップがすでに魔法の世界のような雰囲気で
ツアーに行かなくてもここだけで満足しちゃうんじゃ?
って思うくらい…というか子供たちの顔がそう物語っていて、大大大満足のショップでした。
ただやはりね!金額がっ!特別価格よね!魔法界〜っく〜っ
キーホルダーはあちこちの観光地で買っているのとそれほど値段に差はないので驚かなかったのですが、
百味ビーンズ(いろんな味のゼリービーンズ…グミ?のお菓子)の1900円は躊躇しちゃった。笑
そしてローブ!!!!
明らかに良い生地使ってる!って感じのしっかりしたローブは見るからに高そう。
値段を見たら案の定1万円越えで、とてもじゃないけど気軽に「買うに決まってる〜!」とは言えない。
子供達に買うとしたら2つ買うことになるしね・・・
だがしかし!!!
子供たちの!
目が!!
輝いてるじゃあないか!!!
どうするー
続く↓
おまけ
ショップ内の写真

すごく可愛かった…ショップ…ずっといたかった…

はじめに入った時は気づかなかったのですが、ツアー後に再度ショップに入る(ツアーの終わりがショップと繋がっている)と
朝は入れなかったところに入れたり、カーテンで仕切られていたところに入れるようになっていたりと午前中は開いてないコーナーが少しありました。
知らない人のために寮の話をちょっと

ホグワーツレガシーのゲームを始める時に自分でどの寮に入るかを選べるのですが、
タロは映画の主役のハリーポッターと同じ寮で勇気があるのはかっこいいからということで、グリフィンドールを選び
ジロは魔法動物に詳しいのと平和と黄色が好き!ってことでハッフルパフを選び
私は賢く見られたい一心でレイブンクローを選びました。(理由。笑)
以来それぞれ選んだ寮を推しています。
みんな適当に選んだ割に、ワーナーブラザース公式サイトで寮診断をやってみるとタロと私は見事に自分が選んだ寮になり、ジロだけはハッフルパフではなくグリフィンドールという結果に。
納得できなかったジロはやり直しをして無事ハッフルパフに入れました。笑
パパは選んでいないのですが、一つ余ったのでスリザリンってことで!
(私はゲームの2週目でセバスチャンと同じ寮に入りたくてスリザリンを選びました!)
寮診断はこちら
続きます↓
*********************************
ジロが食べたいもの↓
知ってそうで知らなかったこと↓
初の書籍「ぽんぽん子育て」発売中です!
Amazon↓
楽天ブックス↓
![ぽんぽん子育て [ ぽんぽん ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5187/9784046055187_1_3.jpg?_ex=128x128)
ぽんぽん子育て [ ぽんぽん ]
ブログの更新通知がアプリで届くよ!
↓↓↓

LINEでのブログの更新通知が終了します!
今後はライブドアニュースアプリから更新通知が届くようになるので
ぜひアプリのダウンロードとブログのフォローをお願いします。
(今度詳しく記事にして書きます!すみません!)
*********************************
コメント、メッセージありがとうございます!
いつも楽しく、ありがたく読ませて頂いております。
現在、時間の都合で基本的にコメントやDMへのお返事はしておりません。
申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。
↓LINEスタンプあります↓



コメント
コメント一覧 (5)
自分もハリーポッターの世界大好きで、自分は地元が大阪なので、USJのハリポタエリアは大好きです👍
ハニーデュークスは、とりあえず高いけどひと通り買いましたが、リピはしてません😂
カエルチョコぐらいかな??
あと、自分の推しなので一応訂正させてください!
ニュートンではなく、ニュート(・スキャマンダー)です🙋♀️
ponponkosodate
が
しました
自分が数年前に買ったやつが未だに冷蔵庫にある…
しかも腐らないからいつまでも置かれ続けている模様
あとカエルチョコは結構デカイ
作品内じゃアマガエルくらいの可愛らしいもんだったけど比にならんデカさ
ponponkosodate
が
しました
ponponkosodate
が
しました
ponponkosodate
が
しました