



2歳児ごっことは






なんだこれ笑笑笑
暇すぎると突然始まるごっこ遊び、子供たちも爆笑していました。笑

我が家も1人目のタロの時はパパ力が未熟なパパでしたのでね、タロが泣くと気を逸らせたりするなどの努力をせずす〜ぐママにパスしていたわけですが…まさかそれが記憶の奥底にあるとか言わないよね?笑
もし私がトイレ中にパパに子供が泣いてるなんて呼ばれてたら私は「は〜い♡お待たせ」なんて明るく言うことなく「「「「「トイレくらいゆっくりさせてくれや」」」」」」ってイラっとした顔して出てくるはずだから!記憶じゃあないな!!!!

毎日毎日ケンカして、こっちくるなとか触るなとか言うのに毎日結局仲良し
ごっこ遊びが好きなんです↓
実際の2歳のジロはこんな↓
トイレに食べられる3歳ジロ↓
初の書籍「ぽんぽん子育て」発売中です!
Amazon↓
楽天ブックス↓
![ぽんぽん子育て [ ぽんぽん ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5187/9784046055187_1_3.jpg?_ex=128x128)
ぽんぽん子育て [ ぽんぽん ]
ブログの更新通知がLINEで届くよ!
↓↓↓

*********************************
コメント、メッセージありがとうございます!
いつも楽しく、ありがたく読ませて頂いております。
現在、時間の都合で基本的にコメントやDMへのお返事はしておりません。
申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。
↓LINEスタンプあります↓



コメント
コメント一覧 (4)
ponponkosodate
が
しました
よくよく考えたら、長男(もうすぐ6歳)も妹(4歳)とよくごっこ遊びをしています。来年あたりは、次男(もうすぐ2歳)も参戦するのかなぁと、読んでいて思いました。
ちなみに、妹がおかあさん役で、長男がおとうさん役をしています。たまに、長男は子ども役もしている気がします。私のことは、ママ呼びですが、ごっこ遊びのときはおかあさんと言っています。
ponponkosodate
が
しました
ponponkosodate
が
しました
ponponkosodate
が
しました