









少し前に子供達の留守番のことについて聞かれて
うーん、タロはもう小4だから1人で留守番もできるけど…あんまり長時間だったりお昼を1人で用意して食べたりするのはまだ心配だなー…他の家ではどうしてるんだろうな〜
なんて、冷蔵庫から出したあるものを食べながら考えていたんです。
その時に約30年前(30年前ってすごいな!!!)に母の勧めで兄妹2人だけでアメリカにホームステイをしに行ったことを思い出しましてね。
留守番とは全然関係ない話なのですが、思い出して描きたくなったので
アメリカに着くまでの話だけでもさせてください。
うまくまとまらなかったので3話に分かれます!
兄と席に座りながらした探偵ごっこも面白かったし(トイレで立ち上がる以外はずっとシートベルトをして座ってて、探偵がこれからアメリカに行って犯人を捕まえるための作戦を立てているという設定でずっとシャーロックホームズになりきって会話していた。笑)
機内食をエチケット袋に入れるという謎行動も覚えているし
何よりビデオテープ懐かし!
次に続く↓
*********************************
5歳ジロが食べたいもの↓
初の書籍「ぽんぽん子育て」発売中です!
Amazon↓
楽天ブックス↓
![ぽんぽん子育て [ ぽんぽん ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5187/9784046055187_1_3.jpg?_ex=128x128)
ぽんぽん子育て [ ぽんぽん ]
ブログの更新通知がLINEで届くよ!
↓↓↓

*********************************
コメント、メッセージありがとうございます!
いつも楽しく、ありがたく読ませて頂いております。
現在、時間の都合で基本的にコメントやDMへのお返事はしておりません。
申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。
↓LINEスタンプあります↓



コメント
コメント一覧 (9)
私も色んな意味で今海外子連れ無理ですね…(円安とか)
台湾なら行ける…か……も……
ponponkosodate
が
しました
小さい時の冒険話、続きがとっても楽しみです!
ponponkosodate
が
しました
ponponkosodate
が
しました
私は心配すぎて身が持たなそうです。笑
続きとても気になります!
ponponkosodate
が
しました
アメリカに関連して質問なのですが、
タロくんが幼かった頃DWEのお話をされていたと思うのですが、その後も続けておられるのですか?
療育が始まってから英語の話があまり出てこなくなって、長いこと忘れていたのですが、
自分が子どもを育てるようになり、英語教育について検討し始め、ふと思い出し気になっています。
もし良かったら英語のお話聞きたいです。
ponponkosodate
が
しました
ponponkosodate
が
しました
CAさんと間違われるのですがグランドスタッフです☺
ジュニアパイロットといって単独で子供を乗せる方のみ適用なのですがストラップなどももらえますし、いい記念になります。乗るまでのサポートはもちろん飛行機を下りてお迎えの方までのアテンドもするのですがお子様はお母さんお父さんに会える喜び、久しぶりに会う気恥ずかしさ、一人で飛行機に乗った誇らしさがあり、迎えに来てるお母さんは久しぶりに見る我が子のその表情に涙したりして動画を撮ってるお父さんも涙ぐみグランドスタッフも泣くという構図が生まれます笑
記念に写真を撮る方もいますし6-7歳の子供を対象で12歳になるとジュニアパイロットは提要外になるのでタロくんジロくんもぜひ!羽田で待ってます!笑
兄弟一緒だったら心強いですし繁忙期の時期だったら幼稚園の引率か?ってほどジュニアパイロットの方いるので安心ですよー!お母さんは次の飛行機で向かうってご家族も多いですし(^^♪
ponponkosodate
が
しました
ホームステイのお話も見たいです(^^)
ponponkosodate
が
しました
心配する事は無かったですね まぁそれが
普通の社会だったんでしょうが 現代から見ると
胆力が凄いと思う 当の本にはそんな事考えて
なかったとは思います 当時を考えると我が子が
やってたらゾッとする様な危ない事も平気で
やってたけど 不思議と大怪我したり不幸な事に
なったりは自分も友達も無かったな
ponponkosodate
が
しました