夏休みが終わりましたねーーーーー!
ピアノの発表会とかキャンプとかプールとかサップとかハリポタツアーとか色々描きたいことが溜まっているのに動きがナマケモノ並みに遅くてなかなか進まず悔しい…すみません。
ひとまず鬼怒川温泉を終わらせる!続きです!


最初から読むならこちら↓


前回の話↓



*********************************


IMG_5357
IMG_5358
IMG_5359
IMG_5360
IMG_5361
IMG_5362
IMG_5363
IMG_5364
IMG_5365
IMG_5367

 

タロジロ(小学4年と2年)とメイモイ(幼稚園年少さん&1歳)じゃ遊びたいもの(遊べるもの)が全然違うので日光江戸村に入ってからずっと別行動をしていたのですが、忍者カラクリ屋敷の列で偶然一緒になりました。
(ことあるごとに電話で連絡は取っていたんですけどね)

妹が「タロジロの勇姿をみたい!タロジロと一緒に行くメイを見たい!!!」と言って全員で入ろうとしたのですが大人数はどうやらおすすめではないそうで(次回その理由を書きます)

事前によく調べもせず、パンフレット(園内案内)にもロクに目を通さずにいた私たちは
「カラクリ屋敷っていうくらいだから部屋の中からカラクリを探すのだろうけど、小学生が全部見つけちゃったらメイの楽しみがなくなっちゃう」と思い結局別々の家族ごとで入ることにしました。


私も頑張るメイを見たかったけど、この選択でよかったんだなと後から思いました。

ただカラクリを探すだけじゃなかったのでね・・・・!!!!



続きます↓
 

おまけ

IMG_5381
午前中は長蛇の列だったのですが夕方近くには4〜5組に落ち着いていて、並んでいるうちに他の出し物を見に抜ける人たちも出たりしたので30分ほどの待ち時間で済んだのですが、なかなか列が進まないので並ぶ覚悟をした方がいいです。
でも面白かったので行く価値ありですよ!(有料ですが)

IMG_5382
「痩せちゃう〜!」って言いながらモイの後ろをついて歩いていたおばあちゃん(母)。笑

年齢制限に関しては妹が聞いたことの又聞きなので正確ではないかもしれないです。
気になる人は問い合わせてください・・・!(すみません)



続きます↓
 


*********************************


今年のteva焼けはこの時よりもひどい↓(足の甲にコの字が書かれているよう)



真夏のびしょ濡れディズニーにも行ってきたからその話も書きたい!
(これは2018年の話)↓




初の書籍「ぽんぽん子育て」発売中です!

Amazon↓
ぽんぽん子育て
ぽんぽん
KADOKAWA
2022-02-24




楽天ブックス↓
ぽんぽん子育て [ ぽんぽん ]

ぽんぽん子育て [ ぽんぽん ]



ブログの更新通知がLINEで届くよ!
↓↓↓
5A2B4648-EC12-4981-AA18-80308D796626


*********************************
コメント、メッセージありがとうございます!
いつも楽しく、ありがたく読ませて頂いております。
現在、時間の都合で基本的にコメントやDMへのお返事はしておりません。
申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。


↓LINEスタンプあります↓
39E38D77-F6BC-4ECF-8BBC-99C53F6E2EC4

024A255F-9E77-4F82-BB99-20D91991FF48
IMG_6005