
ジロのテニスの話のおまけです
前回の話↓
①はこちら↓
*********************************




自分はまだ初級だけど…?と気付いたタロ。
頑張れっっ!!!
自分のことじゃなくても誰かの成功を自分のことのように喜んでくれるのはタロのすごく良いところだと思う!
この前個人面談で先生も言ってたよっ!よっ!褒め上手っ!🇯🇵

タロはテニスよりもスイミングが得意なように思うけど
あなたにはこれが向いている、これは向いていないって言われるのは、上手くなりたいから頑張りたいのに“無駄な努力“と言われている気がして、私自身母に言われてすごく嫌だったので子供達には言わないようにしています。
けど大人になってから無駄だったなって思うよりは早く知れた方がいいのかもね。似合う色とかも然り。
ひとまず今は、「上手くなりたいならもっと頑張れ」で応援しています!

今の子靴のサイズ大きくない?
タロと私の靴のサイズ0、5しか変わらないんだけど!!!
靴も靴下もシェアできそう。(泥だらけにされるからしないけど!!!)
ジロとテニスの話、おまけも含めてこれで完了です。
テニスのこと、また何か面白いことでもあったら書きますね。
読んでいただきありがとうございました。
まずは靴下のサイズでびっくりしたんだよね↓
タロは努力家↓
初の書籍「ぽんぽん子育て」発売中です!
Amazon↓
楽天ブックス↓
![ぽんぽん子育て [ ぽんぽん ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5187/9784046055187_1_3.jpg?_ex=128x128)
ぽんぽん子育て [ ぽんぽん ]
ブログの更新通知がLINEで届くよ!
↓↓↓

*********************************
コメント、メッセージありがとうございます!
いつも楽しく、ありがたく読ませて頂いております。
現在、時間の都合で基本的にコメントやDMへのお返事はしておりません。
申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。
↓LINEスタンプあります↓



コメント
コメント一覧 (7)
驚きです。
私は20代前半の女性ですが、今どきの子供って足のサイズだったり、身長が高かったりする人が多いように感じます。
時代の違いを感じました。
ponponkosodate
が
しました
身長は平均的だと思います。
ponponkosodate
が
しました
半年くらいでサイズアップする時期があって、、どんだけ大きくなるのー????と思ってましたが
3兄弟とも28cmでピタッと止まりました(←中学で止まりました)。夫も28cmなので、誰のか私には区別が付かない(困)。脱いだら消臭グッツを入れるのですが、それを色別にしてます。
下の子は中3で身長180cm超えてますが、身長はまだ伸びてるので足が止まっても関係ないんですね←関係あると思ってた(爆)
今は29cmまでは普通に売ってるのでドンドン大きくなーれ♪
ponponkosodate
が
しました
タロくんの足のサイズ大きいですね!
うちの子は6年生で23でしたが、中一になってからは25cmになりました。
きっと大きくなられるんだと思うと楽しみです☺️
これからも子育ての奮闘ぶりと楽しいエピソードをお待ちしています((o(。>ω<。)o))💗
ponponkosodate
が
しました
男の子は特に足が大きい子多いですよね!
子供の友達にタロくんみたいな子がいたのを思い出します、うちの子の大したことない逆上がりに驚いて褒めてくれたなぁ〜
お母さんも素敵な人だった
ponponkosodate
が
しました
ponponkosodate
が
しました
我が家も私が習ってたダンスを、それまでサッカー少年だった弟が一緒に習い始めたらあまりにもリズム感がなくて、家族が「あんたリズム感ないね!」って軽く言ったら弟は辞めちゃって、楽しく一緒に通えると思ったのになーと私は勝手に残念な気持ちでした笑
結局サッカーに戻ってそっちは高校まで続けてたし、弟的にもちょっと寄り道しただけなんだと思いますけど…
本人が楽しい!と思えてる間は楽しい気持ちに水差したくないですよね
ponponkosodate
が
しました