







か〜べ〜が〜み〜がぁぁぁぁぁぁぁぁ
思わず瞬間湯沸かし器になってしまったよ!!!!(反省)
ドッカーンと怒りを爆発させながら居間に戻って子供たちを問いただしたんだけど(反省)
マロ(犬)の間の抜けた、緊張感のない顔というか
怒られている雰囲気を察することもせず
『なになに!?呼んだ!?呼んだ!?!?!?』とばかりに
尻尾を振りながら身を乗り出してくる一連の動きがね…
もうダメだった…
しかも怒っている矛先のジロをうま〜く隠して
目線の先をマロにするもんだから…
ほんとダメだった…
盛大に吹き出した…
全員笑った…
壁紙は何かをぶつけてちょっとめくれていた部分があったのですが
ジロがそれを剥がし、
面白くなっちゃったのかさらに剥がし、
気付かないうちにどんどん剥がしちゃって
気づいた時には広範囲にボロボロになっていました…
業者さんに直してもらうと高そうなので自力で直したいのですが(相場いくらくらいなんだろう)
うまくできる自信がっ!ないっ!
瞬間湯沸かし器といえばこの話も↓
家の中でいちいちビクビクする話↓
初の書籍「ぽんぽん子育て」発売中です!
Amazon↓
楽天ブックス↓
![ぽんぽん子育て [ ぽんぽん ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5187/9784046055187_1_3.jpg?_ex=128x128)
ぽんぽん子育て [ ぽんぽん ]
ブログの更新通知がLINEで届くよ!
↓↓↓

*********************************
コメント、メッセージありがとうございます!
いつも楽しく、ありがたく読ませて頂いております。
現在、時間の都合で基本的にコメントやDMへのお返事はしておりません。
申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。
↓LINEスタンプあります↓



コメント
コメント一覧 (36)
ベッド移動させる時にぶつけてちょっと剥げて傷になってしまったところが、今では直径50cm…以上の広さに😱😱😱
「将来あなた達のお金で直してもらうからね!!!」と言ってます(笑)
ポスターとかカレンダー貼って誤魔化せないですかね🤣💦
ponponkosodate
が
しました
実はうちもされていて、いい感じにフクロウのような形に剥がされていたのでそのままにしています。。
⇒もちろん張り替えない言い訳にもしてますね、はい。
ponponkosodate
が
しました
シュナの絵可愛すぎます🥹♥️
ponponkosodate
が
しました
今回の件に限らないのですが、もし自宅の修繕を業者さんに頼む場合、
ネットで検索したりして評判の良いところに頼むのではなく、
お住まいに関わっている不動産屋さんに連絡して手配してもらった方が良いです
そうすればヘンな業者にテキトーされて高額請求されるような事はないはずですし、
ネットで業者に頼むよりもしっかりやってくれて安く済む場合も多いです
アドバイスが見当はずれだったら本当にごめんなさい!
ponponkosodate
が
しました
見るたびに、すごく悲しい気持ちになります。(30代)
ponponkosodate
が
しました
剥がす→貼るの工具とセットになったものも売ってます。
コロナ禍のおうちDIYと思ってやるといい思い出になるかもしれません〜。
トイレなので、そこだけ珪藻土にしてもいいかもですし。
こどもはしゃーないですよね。
(^_^;)
うちは2Fの部屋の窓付き扉が5枚あるんですが、トイレと私の部屋以外は反抗期だった弟の手で破壊されてそのまま補修したあとがばりばり残ったままです(笑)
ponponkosodate
が
しました
マリオRPGに出てくるマロを連想してしまいましたw
ponponkosodate
が
しました
テリア系のワンちゃんは頭の良い子が多いので、もしかしたらわざとジロくんを庇った上で自分に注意を向けて和ませたのかも?と思いました。
実家の犬達も、誰かが怒っている雰囲気を察すると、わざとベロベロ舐めてきたりじゃれてきたりして気を逸らしたり、私と母の間に入って「これ以上怒るな」と言わんばかりに母に吠えたりしていたので笑
ponponkosodate
が
しました
うちも、長女が小さい時にやられました〜😱
小さい時から、何かをめくるのが大好きで…
高学年になった今でも水筒に貼った名前シールを定期的に剥がしてきます💦💦
トイレの壁紙には、インテリア用のシールを貼って誤魔化してますよ🤣🤣
ponponkosodate
が
しました
壁紙の剥がれ、補修できそうなの色々あったのでご参考に!
・カモイ加工紙のmtシリーズのマスキングテープ
→幅広のマスキングテープで色や模様もたくさんあるし、マスキングなので何度も貼り直しできます!
・design id(デザインアイディー)の壁紙シール
→両面テープみたいな感じで簡単に貼り付けできます!
・壁に貼れる木 ウッドパネル ハッティー
→ちょっと高くなるかも?ですが、一気におしゃれ空間に!
うちは、ウッドプロの足場板5ミリ厚の木の板を穴あきの壁一面にボンドで貼り付けて壁補修しました!
ponponkosodate
が
しました
でも、壁紙剥がされたら怒りたくなりますよねー!
まぁ自分は壁に穴を開け、お風呂のドアのガラス割りで雷落とされたことあるのでそれに比べたら可愛いかも?
いや、可愛くないですね…
それにしてもジロくんはワンちゃんに救われた部分はあってちょっとホッとしたかもですね。
もちろん、反省してるでしょうから次からはしないようにしてくださいねー
ponponkosodate
が
しました
これも子供達が巣立った後は懐かしく眺めるのかなぁなんて思って。初回はショックか大きかったけど、何度もやられると人間慣れます(笑)
ponponkosodate
が
しました
爪でカリカリやっていくうちに穴が空き、
そこから面白くてどんどん広げてしまったようです。
どこも一緒ですね。。
同じ品番の壁紙が廃盤になっていて入手できず、
補修用の壁紙のりを買い、トイレキャビネット裏の
見えない部分の壁紙をカッターで切り込み入れて剥がし、
それを補修のりで移植しました。
ponponkosodate
が
しました
私も昔飼っていたワンちゃん、私が子供の頃母に怒られてる時、母と私の間に入ってきて
うちの子の場合は目に見えてブルブル震えながら私を隠すように守ってくれていて、母も根負けして笑い穏やかに叱られていました笑
ワンちゃんって周りのことよく見てくれて本当に可愛いですよね❤️
ponponkosodate
が
しました
自分の知識が少しでもお役に立てばと思い始めてコメントさせていただきます。
壁紙はDIYのキットを買われたようですが
業者さんでもそこまで高くはないですよ〜!
頼む業者さんにもよりますが数千円かと思います!
壁紙の繋ぎ目を超えていたり、中の部分まで壊れたりほじったりしていれば少しずつ高額になります💦
ちなみに我が家はまだ半年の子ですがいつかやられるのかと思うとドキドキです😂笑
これからも応援してます💗
ponponkosodate
が
しました
下の隅っこがちょっと浮いてたのを見つけたらしく、そこからぺりぺりぺりっと!
しかも剥がしたところを細かくちぎってバラバラに!
4年程経ったいまでも剥がれたママです😂
ponponkosodate
が
しました
わんちゃんは争いが嫌いです。そして賢い!なので、ママがジロ君を怒ってる。なので、ジロ君を守るためにジロ君の前に立ったんだと思います。
まろ君お利口さんですね。
ちなみにうちのチンチラもマロちゃんです(笑)
ponponkosodate
が
しました
いつも見ています😊
わが家の高3の息子も、幼稚園児の時にトイレの壁紙剥がしました笑
おしりが小さいので落ちないように便座に斜め座りしていたらしいのですが、💩の時に手持ち無沙汰だったようで、壁紙をペリペリ…。
直径15cmほど大きく剥がれています。
ちなみに新築時にやられました笑
今ではいい思い出です😉
ponponkosodate
が
しました
ponponkosodate
が
しました
火災保険ワイドタイプに入られていれば保険使えますよ!ちなみに張替え費用は¥24,000-ぐらいは最低でもかかるかと、、(器具の取り外しがない場合です)手洗器とかの面だと手洗器を外さないといけないので水道屋さんも呼ぶことになり倍の金額になっちゃいます、、、
ご参考までに🙂
ponponkosodate
が
しました
うちは平仮名かけるようになったら、名前掘られました。
名前なんてすぐバレるのに、爪が甘すぎる男子が愛おしい。けどやめてくれ。
ponponkosodate
が
しました
テレビで観たのですが剥がれた壁に絵を書いているお宅がありましたよ✨
是非 マロちゃんの絵をお願いします😆
ponponkosodate
が
しました
ご参考までに
ponponkosodate
が
しました
ご参考までに
ponponkosodate
が
しました