ジロの入学後の話です!
①
②
③
④
*********************************
昨日投稿した④の話の9枚目と10枚目の間の話です!







お兄様ーーーーーーーーーーーっっっ!!!!!!🙏
(道路状況は適当に書きました!実際とは少し違うけど車がすれ違うのがギリギリの細い道路です)
次の話↓
最終的に救急車を呼んでハラハラした話↓
こんな事もあったな〜と若干泣きそうになった…発達ナビさんで書かせてもらった話です↓
初の書籍「ぽんぽん子育て」発売中です!
Amazon↓
楽天ブックス↓
![ぽんぽん子育て [ ぽんぽん ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5187/9784046055187_1_3.jpg?_ex=128x128)
ぽんぽん子育て [ ぽんぽん ]
ブログの更新通知がLINEで届くよ!
↓↓↓

*********************************
コメント、メッセージありがとうございます!
いつも楽しく、ありがたく読ませて頂いております。
現在、時間の都合で基本的にコメントやDMへのお返事はしておりません。
申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。
↓LINEスタンプあります↓



①
②
③
④
*********************************
昨日投稿した④の話の9枚目と10枚目の間の話です!







お兄様ーーーーーーーーーーーっっっ!!!!!!🙏
普段はしっかりルールを守りたい真面目なジロが
目の前のママに夢中になって道路を横断しようとしたのも驚いたし
目の前のママに夢中になって道路を横断しようとしたのも驚いたし
普段は注意散漫でいつも私やジロから「周り!よく見る!」と言われがちなタロが
信号も守り弟も守ったなんて、こっちもある意味嬉しい驚きでした
(イラスト内には描かなかったのですが、この時大人がちょうどジロと同じ位置で信号無視(交差点手前)で道路を渡ったんですよね…だからジロはつられたのかもしれない。つられたからってダメだけど…細い道だから大人の信号無視や横断歩道手前での道路の横断は結構いるんだよね)
ジロには今一度歩き方を伝えました。
普段から「ボールや帽子、自分のものが道に転がっても追いかけない。物はまた買えるけど、タロやジロは買えないからね」と口を酸っぱくして言っているので、ジロも「これはダメだった」と分かっていて。
分かっていたんだけど思わず体が出そうになったことに自分でも驚いたみたいで
信号を無事渡った後、少し泣きそうになっていました。
信号を無事渡った後、少し泣きそうになっていました。
とにかく無事でよかったよ!明日からまた気をつけようね!
(道路状況は適当に書きました!実際とは少し違うけど車がすれ違うのがギリギリの細い道路です)
次の話↓
最終的に救急車を呼んでハラハラした話↓
こんな事もあったな〜と若干泣きそうになった…発達ナビさんで書かせてもらった話です↓
初の書籍「ぽんぽん子育て」発売中です!
Amazon↓
楽天ブックス↓
![ぽんぽん子育て [ ぽんぽん ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5187/9784046055187_1_3.jpg?_ex=128x128)
ぽんぽん子育て [ ぽんぽん ]
ブログの更新通知がLINEで届くよ!
↓↓↓

*********************************
コメント、メッセージありがとうございます!
いつも楽しく、ありがたく読ませて頂いております。
現在、時間の都合で基本的にコメントやDMへのお返事はしておりません。
申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。
↓LINEスタンプあります↓



コメント
コメント一覧 (9)
そしてタロくん素敵っ!さすが慣れてる!✨✨
ponponkosodate
が
しました
でもジロくんは分かっててもやってしまったから、しばらくはお兄ちゃんと一緒がいいかもしれないですね
ponponkosodate
が
しました
頼りになるお兄ちゃん!素晴らしいですね!下校時間が毎日一緒ではないので、心配はまだまだ尽きませんね。私はできる限りはお迎え行ってます。ダイエットがわりに。ならんか?
ponponkosodate
が
しました
充分伝わりましたよ!
ジロくんの気持ちもわかる❤️
タロくんえらいっ❤️
ponponkosodate
が
しました
うちの息子も言葉がゆっくりですがタロくんみたいな頼れる子に育ってほしいです✨
そしてちゃんと反省出来るジロくんもエライですね!
ponponkosodate
が
しました
バスから降りた小学生の男の子。迎えにきたおばぁちゃんがその子の名を呼び、
嬉しくなったその子は、おばぁちゃんのもとへ走り出してしまいました。
そして、男の子は、動き出した、まさに、今降りたバスにひかれてしまいました。
おばぁさんは、「私があの時、名前を呼ばなければ、最悪の結果にはならなかった。
横断歩道を渡りきってから声をかければよかった。」
と後悔していました。
今回、ジロくんの命はタロくんが守ってくれたので、何事もなく済みましたが、危ない場面にゾッとしました。
ponponkosodate
が
しました
ユーチューブとかでよくアップされているドラレコ映像とかも視聴するだけで予測注意できるようになると聞いて、見るようになりました。
あんまり衝撃的なのは心理的にNGだけど、親子で見てみるのも勉強になるかも。ちなみに私は一時期観すぎて、運転中は他の車が全部敵に感じてしまうようになってしまいましたw
ponponkosodate
が
しました
ponponkosodate
が
しました
子供が真似をしたら困るから。
子供から、大人としてカッコ悪い事はしたくないから。
いい大人なんだから、それ位解れよ!と毎度思う。
小さな我が子を連れているんだから、信号無視するなよ!道路横断するなよ!スマホ見ながらながら歩きするな!子供乗せてチャリ漕ぐなよ!と、親でもないのに毎度思います。
ジロくんが無事よかった。
タロくんが頼れるお兄ちゃんでよかった。
タロくんがいつも弟を守ろうとする優しい子だと言うのが伝わります。
カッコいいですね。
小さい頃は解っていても視野が狭いから、目の前の事に気を取られると周り、見えなくなっちゃいますからね。
どうか、毎日無事にママの所に帰って来れますように。
ponponkosodate
が
しました