









いつだって手をつなぎたいジロが!
なんと!
手をつなぎたがらなくなってきました…!!!!!!
いや、これも成長なのでね、どちらかというと「そっか〜!」「もう早!」「そっかそっか〜!」という気持ちなんですがね(どういう気持ちだ)
やっぱり手が空いていると寂しいというか
何か忘れている感じがして落ち着かないというか
今度は私の方が手をつないでいないと不安になるようになりました。笑
年長さんの終わり頃から手を繋ぐ日が減ったのですがね、
小学生になってさらに手を繋ぐ日が少なくなったように思います。
ゼロじゃないけどね!ゼロじゃない!まだ!大丈夫っ!ウッッ!!!
3年生の兄は平気でつなぎたい時に手をつないできますよっ!癒しっ!!!
レジから袋詰めの台までの距離も手をつないでいたいジロ↓
今でも手をつなぐ日はこの話のようにしっかりギュッてしてほしいみたいです(可愛い)↓
初の書籍「ぽんぽん子育て」発売中です!
Amazon↓
楽天ブックス↓
![ぽんぽん子育て [ ぽんぽん ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5187/9784046055187_1_3.jpg?_ex=128x128)
ぽんぽん子育て [ ぽんぽん ]
ブログの更新通知がLINEで届くよ!
↓↓↓

*********************************
コメント、メッセージありがとうございます!
いつも楽しく、ありがたく読ませて頂いております。
現在、時間の都合で基本的にコメントやDMへのお返事はしておりません。
申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。
↓LINEスタンプあります↓



コメント
コメント一覧 (4)
何故母とは繋いでくれないのか…!🤣
ponponkosodate
が
しました
車から店に入るまで駐車場は危ないので手を繋いで過ごしていたのですがある日…
いつものよーに手を差し出すと拒否。
「手繋がないの?」
ときくと
「もう五年生だよ!」
と言われてちょっと笑いました。
友達が近くにいるかもしれなくて
恥ずかしかったようです。笑
寂しいけど成長ですねー☺️
ponponkosodate
が
しました
外だとちょっと恥ずかしいと言うか見られてないか気にしてました。家では甘えてましたけどね笑
と言うかもうジロくん小学生なんですねっ!早い!タロくんは3年生かぁ!そこに若干の衝撃を受けました…
ponponkosodate
が
しました
ponponkosodate
が
しました