



たのもしぃぃぃぃぃっ!!!!!!
助かってるよと言う言葉でお役立ちモードがオンになったジロ。
「何かある?」って聞くところがね…いいよね…イケメンかよ…クァワイイ

陶器のお皿って意外と重たいし洗剤で滑るから落として割りそうだなと思って、これまでは適当な子供用のプラスチック食器やステンレスのボウルしか洗ってもらっていなかったし、洗い方や持ち方など隣でずっとつきっきりでサポートしていたのですが
ついに陶器の食器もフライパンもぜーんぶジロ任せで洗えるようになりました。
(私は隣で筋トレ用の鶏ハム仕込んでたよ。笑)
しっかり洗えていました!
まだまだ幼稚園児だと思っていたけど、もうすぐ小学生だもんね!
ちなみに

お手伝いが嬉しくて、パパに報告しようとスマホを構えるのですが
タロとジロの反応が正反対すぎて。笑
性格の違いが面白いです。

満足そうな、照れ臭そうな顔をして去っていきました。
*********************************
タロ3歳ジロ1歳の頃のお手伝い(ホットケーキ)↓
タロのお手伝い↓
LINEでの読者登録はこちら!
↓↓↓

*********************************
コメント、メッセージありがとうございます!
いつも楽しく、ありがたく読ませて頂いております。
現在、時間の都合で基本的にコメントやDMへのお返事はしておりません。
申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。
↓LINEスタンプあります↓



コメント
コメント一覧 (4)
ponponkosodate
が
しました
手を出さずに見守るぽんさんもすごい❗️
素晴らしいです😚
ponponkosodate
が
しました
ぽんさんも手を出さないで見守っていて
良いお母さんだなぁ~☺️
ponponkosodate
が
しました
例えば旦那さんが家事を手伝った時に「洗濯物の干し方はそうじゃない」とか「皿洗ってるけど汚れが少し落ちてるのが気に食わない」とか言われたら誰だって、もうやらねえよって思うでしょうからね。
ちょっと意にそぐわなくても黙って見守る、大切なことです。
ponponkosodate
が
しました