タロの運動会の話の続きです
①はこちら↓
前回の話↓
*********************************



かけっこの後すぐにダンスが始まったのですが、ずーーーーーーーっと笑顔でした。笑
苦手なダンス、覚えちゃえばしっかり踊れていたし
高くジャンプするところでは誰よりも高く跳んでくれていい写真を撮ることもできました!

ずっとカメラ目線で面白かった。笑
見てる?アピールがすごくて可愛かったです。笑
後頭部を見せるのを嫌がるミッフィーちゃんみたい。笑
(テレビでミッフィーちゃんのアニメ…だったかな見たことありますか?
ブランコの時もキャッチボールの時も常にカメラ目線なんですよね。笑
あ、でも一度だけ気球を見守るミッフィーちゃんの後頭部を見たことがあります。笑
カメラ目線で固定させてたのは昔のミッフィーだけかな?)

私もリズム感ないけど、パパはそれ以上にリズム感ない。笑



1位とりたかったよね!悔しいよね!
でもあの中で2位ってすごいんだよ!自信持って自慢しよう!


に、2位でもいいのか…っ
頑張ったら…いいんだよね…っ
でもオレにはみんなの期待がのしかかる……!!!!
という緊張で今にも爆発しそうなジロ。笑
リレーのアンカーなんて我が一族から出たことがあったか!?!?!(言い方。笑)
と大盛り上がりの親戚一同。笑
幼稚園の運動会とはいえ年長のリレーのアンカーって「この子小学生じゃない!?!?!?」っていうような背が高くてしっかりした体の子が大迫力のすんごい走りを見せてくれるもので…
うちの決して体の大きくないジロちゃんがアンカーに選ばれたと聞いた時は目ん玉飛び出して2021年宇宙の旅をしたのちに月に永住した感じでした(?)
ジロの運動会の話はまた違う機会に描きます!
というわけで、タロの運動会の話はこれで終わりです!
最後まで見ていただきありがとうございました!
◉タロが習っていない漢字を書けていることに気づいてくれてありがとうございます!タロもすごいって言われて喜んでいました!これはもうタロ自身が1歳の頃から文字数字に興味があったことの延長で、興味があるから好きで覚えているという感じです。ジロは全く漢字に興味がないので無理に教えようとしても覚えないと思います。笑 あとは現代っ子らしい理由で、学校から配布されたiPadで全学年の漢字を学べる学習アプリを使って遊んでいるという影響もあります。毎日「この漢字は何年生で習うかな!」と楽しそうに検索しています。悔しい…は多分中学生かな…?
あ、でも2年生で習う漢字をおそろかにしている部分もあるので良いんだか悪いんだか…です。笑◉
*********************************
ジロは年少の頃競争心がないというか失敗を恐れて挑戦しない子でね…↓
その子が今やアンカーだと思うともう始まる前から泣いたよね。笑
テニスを初めて、少しずつジロも強くなっていったよ↓
LINEでの読者登録はこちら!
↓↓↓

*********************************
コメント、メッセージありがとうございます!
いつも楽しく、ありがたく読ませて頂いております。
現在、時間の都合で基本的にコメントやDMへのお返事はしておりません。
申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。
↓LINEスタンプあります↓



①はこちら↓
前回の話↓
*********************************



かけっこの後すぐにダンスが始まったのですが、ずーーーーーーーっと笑顔でした。笑
苦手なダンス、覚えちゃえばしっかり踊れていたし
高くジャンプするところでは誰よりも高く跳んでくれていい写真を撮ることもできました!

ずっとカメラ目線で面白かった。笑
見てる?アピールがすごくて可愛かったです。笑
後頭部を見せるのを嫌がるミッフィーちゃんみたい。笑
(テレビでミッフィーちゃんのアニメ…だったかな見たことありますか?
ブランコの時もキャッチボールの時も常にカメラ目線なんですよね。笑
あ、でも一度だけ気球を見守るミッフィーちゃんの後頭部を見たことがあります。笑
カメラ目線で固定させてたのは昔のミッフィーだけかな?)

私もリズム感ないけど、パパはそれ以上にリズム感ない。笑



1位とりたかったよね!悔しいよね!
でもあの中で2位ってすごいんだよ!自信持って自慢しよう!


に、2位でもいいのか…っ
頑張ったら…いいんだよね…っ
でもオレにはみんなの期待がのしかかる……!!!!
という緊張で今にも爆発しそうなジロ。笑
リレーのアンカーなんて我が一族から出たことがあったか!?!?!(言い方。笑)
と大盛り上がりの親戚一同。笑
幼稚園の運動会とはいえ年長のリレーのアンカーって「この子小学生じゃない!?!?!?」っていうような背が高くてしっかりした体の子が大迫力のすんごい走りを見せてくれるもので…
うちの決して体の大きくないジロちゃんがアンカーに選ばれたと聞いた時は目ん玉飛び出して2021年宇宙の旅をしたのちに月に永住した感じでした(?)
ジロの運動会の話はまた違う機会に描きます!
というわけで、タロの運動会の話はこれで終わりです!
最後まで見ていただきありがとうございました!
◉タロが習っていない漢字を書けていることに気づいてくれてありがとうございます!タロもすごいって言われて喜んでいました!これはもうタロ自身が1歳の頃から文字数字に興味があったことの延長で、興味があるから好きで覚えているという感じです。ジロは全く漢字に興味がないので無理に教えようとしても覚えないと思います。笑 あとは現代っ子らしい理由で、学校から配布されたiPadで全学年の漢字を学べる学習アプリを使って遊んでいるという影響もあります。毎日「この漢字は何年生で習うかな!」と楽しそうに検索しています。悔しい…は多分中学生かな…?
あ、でも2年生で習う漢字をおそろかにしている部分もあるので良いんだか悪いんだか…です。笑◉
*********************************
ジロは年少の頃競争心がないというか失敗を恐れて挑戦しない子でね…↓
その子が今やアンカーだと思うともう始まる前から泣いたよね。笑
テニスを初めて、少しずつジロも強くなっていったよ↓
LINEでの読者登録はこちら!
↓↓↓

*********************************
コメント、メッセージありがとうございます!
いつも楽しく、ありがたく読ませて頂いております。
現在、時間の都合で基本的にコメントやDMへのお返事はしておりません。
申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。
↓LINEスタンプあります↓



コメント
コメント一覧 (6)
ジロォオオ😂ってなりました!!(語彙力)
あと、「目ん玉飛び出して〜」な文章でふふっと笑ってしまいました☺️
ponponkosodate
が
しました
そしてジロくん。兄の仇を討つのだ!
※我が一族からも「アンカー」という者は出てきたことないです(笑)
ponponkosodate
が
しました
今って走る速さ順だから、グループ内でも差が出来ちゃったりしますよね。私は昔ずっと1番背が高いけど足はものすごく遅くてすらっとした速い子の中で苦痛だったんですよね。
そしてかけっこ、マラソン大会は毎回1位、2位で、リレーは必ずアンカーの弟がいました。笑
運動会嫌いだったなぁ。
ジロくん!私も緊張しちゃう!!アンカーのプレッシャーってすごいんでしょうね。楽しく出来ますように!(もう終わってるかな?)
ponponkosodate
が
しました
なぜなら、、「何でうちの子選ばれなかった~」「アンカーはうちの子に~」との圧が凄いからだそうです。
附属小に進む子が有利だとか、親が役員だと選ばれるとか、外部に進む子は実績が欲しいとか、、、色々あるようです。
ponponkosodate
が
しました
我が長男は3月生まれで、園の中でも1番小さく…走るのも勝つのが難しいようで…。。(半年前のクラスの平均記録と比較すると早いのでそこをめちゃくちゃ褒めてます!!)
なんとか自分に自信を持ってもらいたいのですが、難しい~!!
ponponkosodate
が
しました
私も子供の頃から文字が好きで普通科高校受験に大して役に立たない漢検も取りましたけど、一文字一文字に対する興味にも差があるのか、簡単でもすぐ忘れる漢字があったり難しくてもずっと覚えていられる漢字があったりするんですよね〜🙂
ponponkosodate
が
しました