



完璧に段取りを組んだし、うまく進められてる!と思ったのに空回りしました。笑
歯磨きしたのにまたご飯食べちゃうし
パパの白米はなくなるし
結局お風呂に入る時間も押して、
寝る時間が遅くなるという。笑
1回目の晩御飯はおやつだったのかな?笑
なにはともあれ、いっぱい食べてくれるようになって母は嬉しいよ‼︎‼︎
*********************************
大丈夫、そのうちいっぱい食べてくれるようになるよ!
ってこの時の私に言いたいし、読者さんもそう励ましてくれていたけど
毎日のことで本当に参っていたし、大丈夫だって分かっていても飲み込めない部分がたくさんあったなって思います。
↓
コノビーさんに寄稿した、好き嫌いの子に食べてもらう工夫↓
LINEでの読者登録はこちら!
↓↓↓

*********************************
コメント、メッセージありがとうございます!
いつも楽しく、ありがたく読ませて頂いております。
現在、時間の都合で基本的にコメントやDMへのお返事はしておりません。
申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。
↓LINEスタンプあります↓



コメント
コメント一覧 (4)
『悩んでるのは今なの!!』と思ってしまいますよね。
うちも長男は、食べない寝ない平均よりだいぶ小さい子でした。小学生までは・・・。
今は止めてくれ!!!!と思うほど食べて寝まくります。もう直ぐ190cmの高校1年生。
ponponkosodate
が
しました
ママは大変だけど、いっぱい食べて
元気に育ってくれると嬉しいですね😆
以前にも食べる食べないの件でコメント
させていただいたので、懐かしく思いつつ、
そして、タロくんもジロくんも逞しく
なってるんだな〜😌と読ませていただきました🥰
ponponkosodate
が
しました
結局2回食べるんかい!ってなりますよね。
うちの子も全然食べなくて。
今では米1ヶ月30キロもちません笑笑
毎日1升炊いてますよ!
高二、中3男子サイキョーです笑笑
ponponkosodate
が
しました
やっぱり少食よりもりもり食べてもらえるのは嬉しいですね(^^)
わかります、悩んでるのは今!なんですよね(ToT)
先輩ママたちにいつかは食べるよと言われても、今栄養を届けてあげたい、今楽しい食事にしてあげたい…
うちの子はもうすぐ3歳ですが、おかずをほとんど食べてくれない偏食です。離乳食のころからで、もう育児の悩みは8割食事のことな気がします…(笑)
味付けや食感変えてみたり、食器変えてみたり…
もう、出すたびにどうせ食べないだろと一口だけのお供え感覚、ごはんは食べるので栄養取らせるために混ぜご飯ばっかり。
タロくんがごはんたくさん食べられるようになったように、うちの子もいつかなんでもたくさん食べてくれるのを夢見てます…!
来年入園する幼稚園で、お友達につられてまずは給食で食べてくれるのを期待してます(笑)
ponponkosodate
が
しました