









ちょっと前のことなのですが、
パパのニットカーディガン?ジャケット?を何も考えずに洗濯機に入れて回してしまい、
ガッツリ縮ませてしまいました。。。涙
ズボンのポケットのティッシュ確認だけしてあとはぽいぽい洗濯機に入れてたのですが、
なぜニットがを入れたのか…なぜいけると思ったのか…
いつもならパパの服は必ず洗濯の表示を見るようにしているのですが、
この日に限って・・・パパのお気に入りの服の時に限って・・・な〜んにも確認しなかった・・・
しかもパパはニットを洗濯カゴに入れてなかったんですよ・・・
洗濯機の横の床に無造作に置いてたんです。
それを私は「ずっとここにあるからこれも洗濯してってことだな!」って入れてしまった。
そのうちクリーニングに持って行こうとしてたんだろうな…
ママの危機を知った子供達は自分たちのことは自分たちでどんどん進めていってくれて、
ニットの直し作業に入ってしまってご飯が押していたのに文句も言わず
サラダを食べて待っていてくれました…いや〜〜〜〜ありがたいよ〜〜〜〜〜〜
ポンコツな母・妻でごめんよ〜〜〜〜〜〜〜
後編へ続く↓
*********************************
咄嗟に動けないポンコツな母↓
脳がポンコツで咄嗟に上手いこと言えない↓
LINEでの読者登録はこちら!
↓↓↓

*********************************
コメント、メッセージありがとうございます!
いつも楽しく、ありがたく読ませて頂いております。
現在、時間の都合で基本的にコメントやDMへのお返事はしておりません。
申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。
↓LINEスタンプあります↓



コメント
コメント一覧 (9)
‥うちの子も見習って欲しい‥。笑
ponponkosodate
が
しました
解決にならないかもなのですが、以前NHKで縮んだニット(わざと縮ませていた)をつかって、世界に一つだけのテディを作っていました💡
タロジロくんのお洋服でサイズアウトしたものや、汚れて着れなくなったもの等と合わせて作ってみるのは…
解決にならないですね🤣
いつも楽しいブログありがとうございます、応援してます!
ponponkosodate
が
しました
ニット縮ませちゃうのは、日本中で1日1回はどこかの家庭でやらかしてると思ってます🙆♀️オムツ洗濯も🙆♀️
ponponkosodate
が
しました
クリーニングで働いてるんですが、定期的に電話ありますよ。「セーターが縮んじゃったんですけど………(泣)」って😅
「ごめんなさい、縮んでしまったものはクリーニングでも戻せないんです…」と。
いつも申し訳なくなります、。
ponponkosodate
が
しました
高校の頃お気に入りのセーターを普通の洗剤で洗った上に乾燥機にかけられ縮んでしまったので怒ったら、母に知るか自分で洗えっ!!とブチ切れられたのを思い出しました😂
大人になった今となっては、まあ服の失敗ぐらい死ぬわけじゃなし…とスーパー大雑把人間です。
完全に同じ物じゃなくても男性用ニットカーディガンなんか大体同じですから大丈夫ですよ!
そのままタロくんのにしちゃいましょ(๑・̑◡・̑๑)
ponponkosodate
が
しました
私は旦那がポッケに入れっぱだった名刺をそのまま気づかず洗濯して「ちゃんと確認してよ!」と怒られて逆ギレかましたので…😅
そしてお子さん達キチンとお手伝いしてくれて素晴らしいですね😊✨うちの子では考えられない…💦
それだけぽんさん夫婦がキチンとお子さん達と向き合って子育てされてるんですね✨尊敬します😆
ponponkosodate
が
しました
これTwitterで先にこのエピソード見た気がします!
そして旦那様は安定の旦那様対応やった記憶が…(笑)
何よりご飯時に別のことしてても、二人で用意出来るようになってるタロくんジロくんが眩しいです!!!
大きくなりましたね…(拝)
ponponkosodate
が
しました
ちなみにアイロンでもニットに効果ありですので、次がないのが1番ですが、また機会がありましたらお試しあれ(*^-^*)
ponponkosodate
が
しました
そのニットを洗濯した時に限って旦那がポケットにタバコ入れたままで葉っぱまみれになって二度洗濯したのも縮んだ原因だと思いますが!本当に旦那に腹が立ってブチギレました笑 普段お高いニットなんて持ってなかったので私も一張羅だったのもあり!きっとぽんぽんさんの旦那さんは怒らない優しい方と予想しています!笑
ponponkosodate
が
しました