



洗濯でインクが薄くなっていたので、書き足しただけでなく結局数字も名前も全部上からなぞって書き直したのですが、
ゼッケンを止めていた糸を外してアイロンでくっつけたゼッケンを剥がし、ゼッケンを書き直してアイロンを充ててミシンで付け直す‼︎という作業をしなくていい分楽できたなと思いました。
去年の私、グッジョブ‼︎笑
まぁタロのクラスが3組(仮)で他の数字に書き直せないものだったので、クラスが変わっていたら1を斜めに書こうが結局付け直しだったんですけどね。
賭け(?)に勝った…笑
ゼッケンは楽できたけど、その他の持ち物も全部学年書き換え、小さなシールを剥がしては貼るの繰り返しでちょっと大変でした…がタロの分もジロの分もクラス・学年書き換えは無事終わりましたよ!
1番面倒だったのが書類関係かな!笑
新年度スタートですね!
*********************************
小学生、ものは大切にしてくれよ!という話↓
年少で友達はいないと言いつつ頑張っていたジロの話↓
今思えば、この頃のジロの「友達じゃない」発言は「友達になろう!」「いいよ!」のやりとりがないと友達として認定していなかったということだと思います。笑
LINEでの読者登録はこちら!
↓↓↓

*********************************
コメント、メッセージありがとうございます!
いつも楽しく、ありがたく読ませて頂いております。
現在、時間の都合で基本的にコメントやDMへのお返事はしておりません。
申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。
↓LINEスタンプあります↓



ゼッケンは楽できたけど、その他の持ち物も全部学年書き換え、小さなシールを剥がしては貼るの繰り返しでちょっと大変でした…がタロの分もジロの分もクラス・学年書き換えは無事終わりましたよ!
1番面倒だったのが書類関係かな!笑
新年度スタートですね!
*********************************
小学生、ものは大切にしてくれよ!という話↓
年少で友達はいないと言いつつ頑張っていたジロの話↓
今思えば、この頃のジロの「友達じゃない」発言は「友達になろう!」「いいよ!」のやりとりがないと友達として認定していなかったということだと思います。笑
LINEでの読者登録はこちら!
↓↓↓

*********************************
コメント、メッセージありがとうございます!
いつも楽しく、ありがたく読ませて頂いております。
現在、時間の都合で基本的にコメントやDMへのお返事はしておりません。
申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。
↓LINEスタンプあります↓



コメント
コメント一覧 (12)
ponponkosodate
が
しました
と、昨日大量にクラス+名前書きをした私が泣いています(笑)
ponponkosodate
が
しました
同じく、賭けに勝ちましたよ~
去年の自分グッジョブ( ´∀`)b
ponponkosodate
が
しました
組の部分はアイロンで付けられるゼッケンを組の部分の大きさに切って新しい組を記入して、アイロンで貼り付けました。
洗濯しても全然とれずに1年使えましたよ。
今年は2年から3年になるので、学年の所もこの方法でやろうと思っています😁
新しく付け替えるの面倒なので😅
ponponkosodate
が
しました
私は1-1から2-1、でした!
ponponkosodate
が
しました
私、札幌出身でゼッケンはもちろん体操服もない学校出身だったのでそこがショックです🤣笑
(これは地域ではなく年齢とかの差なのでしょうか…?)
ponponkosodate
が
しました
ponponkosodate
が
しました
今年 新一年生の母親です。
私も斜めに書きましたー✨
ponponkosodate
が
しました
ponponkosodate
が
しました
でも8年生はないし、都会のほうじゃなければ8組までもないから応用出来ないですね😅
ponponkosodate
が
しました
4つ年の離れた息子の体操服、娘には随分大きかったので、娘には新しく購入。体操服ずっと使わず。中3で息子と同じ組になり、今そのまま着用させてます。計4枚の体操服のゼッケンの手間省けましたー✦ ̮ ✦
ponponkosodate
が
しました
一→二→三までクラスが同じであれば行けます!
一年の時、二→一組だったので、詰んだと思いましたが、無理矢理太字にして一組に直しました。
3年の時は保育園の卒園記念品の防災頭巾がぼろすぎたのと小さくなって買い替えました。笑
ponponkosodate
が
しました