






立って並べばまだまだ小さく見えるのですが
今朝タロを下から見上げたらやたらと大きく見えましてね。
手も脚も長いし肩幅もしっかりしてきて
あれ?!こんな大きい子うちにいたっけ!?!?!?急に成長しすぎじゃない!?!?!?
って一瞬頭が混乱しました。笑
(タロは身長は1年生の平均、体重は平均より軽いくらいなので十分標準圏内なのですが。笑)
起きて居間で着替えていたら今度は服が小さいという話になって、
パパも「大きくなったね〜!」としみじみ。
本当、いつの間に!!!ってスピードで大きくなりますね。
つ、つんつくてんって方言だったんだね…正しくはつんつるてん?かな?笑
*********************************
ジロのクルクル回る起き方(年少の時)↓
大きくなったジロの話↓
手も脚も長いし肩幅もしっかりしてきて
あれ?!こんな大きい子うちにいたっけ!?!?!?急に成長しすぎじゃない!?!?!?
って一瞬頭が混乱しました。笑
(タロは身長は1年生の平均、体重は平均より軽いくらいなので十分標準圏内なのですが。笑)
起きて居間で着替えていたら今度は服が小さいという話になって、
パパも「大きくなったね〜!」としみじみ。
本当、いつの間に!!!ってスピードで大きくなりますね。
つ、つんつくてんって方言だったんだね…正しくはつんつるてん?かな?笑
*********************************
ジロのクルクル回る起き方(年少の時)↓
大きくなったジロの話↓
コメント
コメント一覧 (5)
なんだかかわいい(^^)
意味はわかりますが地方によっては
呼び名が違いますね(^^)(^^)
私はつんつるてんと言います!
ちなみに九州です(^^)
ponponkosodate
が
しました
(ベッドで横になって寝ないで~)
ちなみに、地方によって微妙に違うのでしょうか?
我が家は、つんつるてん!です(笑)
ponponkosodate
が
しました
ちなみに北海道です。
子供の成長は早いですね(^^)
ponponkosodate
が
しました
狭い地域ごとに微妙に違うのでしょうか。
ponponkosodate
が
しました
それよりも私はタイトルの「しみじみした」に反応してしまいました。茨城では、叱ってもちっともしみない様子を「しみじみしない」と言うので、違う話を想像しちゃいました。
ponponkosodate
が
しました