





集中してやるときと注意散漫すぎる時の差が激しすぎて。笑
昨日は算数の文章問題がメインの宿題だったのですが
1問ごとにその問題に関連した無駄話をしてくるんですよね…笑
会話は楽しいからいいんだけど、
勉強時間が長くなると遊びたくなってきて最後だらけるんだから、
ちゃっと集中してちゃちゃっとやって欲しいです。。。
昨日も結局学校の宿題がなかなか終わらず「ぼく何時間勉強してる?」って不満そうに聞いてきましたが(30分くらいです)
集中していれば10分〜15分くらいで終わるのにね。笑
まぁ全集中はママが言ったのが悪かったよね。笑
タロが3歳の頃の話↓癇癪持ちだったタロがここまで落ち着いて楽しく会話しながら宿題やってるなんて時々信じられないです。笑
今読み返して当時を思い出すと、あの頃の自分、よく頑張ってたな。すごいな。よく倒れなかったな。って思います。笑
タロ5歳の頃の話↓
まぁ全集中はママが言ったのが悪かったよね。笑
タロが3歳の頃の話↓癇癪持ちだったタロがここまで落ち着いて楽しく会話しながら宿題やってるなんて時々信じられないです。笑
今読み返して当時を思い出すと、あの頃の自分、よく頑張ってたな。すごいな。よく倒れなかったな。って思います。笑
タロ5歳の頃の話↓
コメント
コメント一覧 (6)
うちの娘はほぼ集中して宿題をする事が出来ません…飲物取りに行ったり、お菓子取ろうとしたり、消しゴムが筆箱に入ってないから取りに行ったり…私がその度怒りまくり…(T . T)しかも算数に至っては1つ答えを書くたびに正解なのか聞いてきます…
ちゃちゃっと宿題済ませるようになって欲しいです(T . T)
ponponkosodate
が
しました
学童で宿題を見ていた時も、全~く同じでした(笑)🤣🤣 見ている私は笑いをこらえるのに必死で、私まで問題が全然入ってきませんでした(笑)🤣 結局、毎回毎回、集中している上級生に怒られるの繰り返しでした(笑)
もちろん、上級生も集中せず、下級生に怒られるパターンもありました。
子ども達には「やらないで困るのは、私ではなく、自分だからね。」と何百回も言いました。
最後の「僕何時間勉強やった?」は最高のセリフですねwww🤣
可愛い❤️ 楽しませて頂きました。
ponponkosodate
が
しました
甥っ子が小1の頃もこんな感じだったので、「そっくり」と思って笑っちゃいました😁
小1でチョコレートの製造工程を知っていたり、英語がペラペラなのが凄いです。
ponponkosodate
が
しました
きっとそれが標準なのでしょうね...
…( = =)トオイ
私も早ければ10分~15分で終わるよなぁって思ってました。
それに1時間半~2時間(遊んでません)かかってたら、やっぱりかかり過ぎですよね~。
やる気は有るのに不思議でした。
(解決済み)
ponponkosodate
が
しました
でも私もタロくんの小さな頃からブログを拝見させていただいているので、成長に感動しております…。
ponponkosodate
が
しました
小1からずっと鍵っ子でお母さんが家にいなかった日々の方が長いのですが、あの時はたまたま転職のタイミングで家にいてくれた時期だったのでいい思い出です。
いつか私にもこどもが生まれたらやってみようかなぁと思います^^
ponponkosodate
が
しました