105DA643-561B-4E26-8A3E-1F1064EDDF5C
2D8F8C87-74BB-4AC8-BF92-1FB63D31540C
12D84B66-A47D-4E30-8D54-CB06A1D505FA
7EEAB7D6-D49D-4FFA-8F86-C1B20DB96F39
541449DE-B898-400A-B3E7-5CA104DA92BE
842DB84B-6336-4CEA-B2E7-19D38882028A
0B73CD27-64A1-4475-BDFA-480BB9CE9234
11B62147-1224-4DDD-A03C-032E0D73804E
BD89852A-B6FB-4B87-AC9F-8D1D2308EFA5
67AB7FDF-F82A-479A-984D-2A0264D0844E
C89CE84C-C722-49FC-8CAC-D66E3AC0CBD5


少し前のことになるのですが、“なんか最近また怒りながら片付けを促すようになっているな〜“って思っていたんですよね。


「そろそろ片付けてね〜」って言っても片付けず、

「まだ片付けできてないの〜?」

「さっきも言ったよ〜お片付けどうした〜」

「いい加減やりなさいよ」

「何回同じこと言った!?!?」
と徐々に怒りレベルが上がり、

最終的に怒り爆発!!!!パターンが多くなっていました。


なんで〜!?!?少し前は割とすんなり片付けに動いてくれてたのに〜って思っていたのですが

タロの小学校の面談で自分で言った言葉でハッとしましたね・・・笑



そういや最近、お片付けで盛大に褒めてないや。って。


片付けても「お、綺麗になったね〜!」程度しか言ってなかったな…


褒めるって大切だよね。

小さいことでも一つ一つ見つけて
やり方を褒めてあげるって必要だと思う。
(私も家事をしていて褒めて欲しいって思うしね〜笑)
 

本の扱いが雑なのもずっと叱ってるけど
綺麗に使えて片付けられているのを見つけて褒めれば
こうすれば褒められるんだ!もっとやろう!って気になるんだよね。



育児って「こうやればうまくいくんだ!」「これからはこれでいこう!!」って思っても、
それが有効なのって数ヶ月…短ければ数週間だけだったりして、
また次のやり方を探さないといけないんですよね。

そうしている内に以前やっていた有効な手段はどんどん忘れていくし。


今まで出してきた手段を忘れずに手札としてローテーションで使っていけばいいんだろうな〜…


忘れっぽいから何かきっかけがないと思い出せないけど(笑)
(ブログの読み返しはこういう時に有効だったりする。笑)



褒めて伸ばす育児で頑張ろうって思っていた頃は子供の扱いも、私自身のコントロールも、うまくいっていたような気がするなぁ…

本当!初心に戻ろう!!!!涙




…もっと褒めよう!とは思うけど緩急って大切だよね。
ずっと同じように褒めていたらそれが当たり前になって特別感も無くなるしね…。笑






この方法も私の中の流行で数週間やってたけど、最近やってないなぁ↓

今日子供達が帰ってっきたら早速やろ。笑


パパ流、お片付け↓



これも有効な誘導方法だったなぁ↓



片付けをしたくない、4歳のタロ↓