EFE580C7-F4DB-4D7C-9FF7-66293F34BA69
2A0A7BD8-EF7F-40B5-AEE8-F87A89B6A6F5
42AFBE64-DC15-4A8D-8540-7223F76DB9F1
19AF9892-1433-4EC1-88FB-2E7D255D24CC
43DBD64B-B39E-42C2-9792-7C95203BCF18
6D0E9AE5-66CC-46A3-99CB-F414DC5AD3B7
9B9AC988-C80F-40CE-8E68-05A2C838907C
97A08740-4B37-4B51-BD76-164B217F867E


違う違う。そうじゃない。笑




でも答えは分かっていたし、
今までもこういう問題は間違えることなく普通に解いてきたので

鼻歌まじりの走り書きで問題を進めていってミスしたのを
誤魔化した感も否めない。笑


これは優しさか…誤魔化しか…笑



*********************************

ちなみにこの教材は幼児ポピーです!
(ポピーさんにテキストを撮影した画像の使用許可を得ています)

インスタの方でPRのお手伝いをさせていただいているのですが 、PRのお手伝いをするもっと前の、ジロが未就園児だった頃からポピーをやっています。
楽しいみたいで、最近はタロが去年やり残した教材に手をつけています。笑
(この投稿はPR関係ないです)