







違う違う。そうじゃない。笑
でも答えは分かっていたし、
今までもこういう問題は間違えることなく普通に解いてきたので
鼻歌まじりの走り書きで問題を進めていってミスしたのを
誤魔化した感も否めない。笑
これは優しさか…誤魔化しか…笑
*********************************
ちなみにこの教材は幼児ポピーです!
(ポピーさんにテキストを撮影した画像の使用許可を得ています)
インスタの方でPRのお手伝いをさせていただいているのですが 、PRのお手伝いをするもっと前の、ジロが未就園児だった頃からポピーをやっています。
楽しいみたいで、最近はタロが去年やり残した教材に手をつけています。笑
(この投稿はPR関係ないです)
コメント
コメント一覧 (10)
設問の意図を越えた発想と優しさは、100点以上ではないでしょうか!
ponponkosodate
が
しました
いつも楽しい記事をありがとうございます(^o^)
息子がジロくんと同学年で、ポピーもやってます。
見覚えのある宇宙人が出てきたので反応してしまいました(笑)
ジロくん優しい〜!うちの息子にはそういう発想はなかったです。
休園が長引いてるので色々大変ですが、ゆるっと頑張りましょう〜(*´ω`*)
前回の記事、私も夫不在の環境に戻り憂鬱に…
里帰り出産→帰宅ワンオペな時の心境に近いです( ;∀;)
ponponkosodate
が
しました
(●´人`●)
ponponkosodate
が
しました
けど、親としては難しい問題ですよね…
ponponkosodate
が
しました
ponponkosodate
が
しました
教育従事者ですが実際の生活に根差した問題でないと子供に違和感を与えてしまうなと勉強になりました!
ponponkosodate
が
しました
ponponkosodate
が
しました
ponponkosodate
が
しました
ponponkosodate
が
しました
我が家も同じ出来事が1週間前にありました!
クッキーを焼く事はありませんでしたが、クッキー1個に2つ線を引いて「これは半分こするの!」と言われ「えー…」と困りました。笑
教えるのが下手であかどりになってから先生のすごさを実感してますし、現在自宅学習で教える保護者様も大変だろうなぁとなりました(>_<)
ponponkosodate
が
しました