




タロはお迎えの前にジロの友達と遊ぶことが多くなって、最近ではすっかり懐かれた様子。笑
毎日のようにお手紙のやりとりをしています。
タロもすっかり隊長気取りで楽しく遊んでいたので、卒園して遊ぶ機会がなくなってしまうのはさみしいですね。
でもジロの友達なので、家に遊びにきて貰えばいいか!
今日が兄弟で一緒に登園できる最後の日。
天気が良くてよかったです。
卒園式にはジロも参加できないし、兄弟お揃いの制服姿はこれで最後だから
今日はいっぱい写真を撮っておこうと思います!
(タロの卒園式、やっぱりタロはパパに来て欲しいみたいだよ!「ママはビデオで見ればいいじゃ〜ん」って!!!泣泣泣)
ジロが入園したての頃の話↓
ジロの中でタロの存在は大きかった話↓
コメント
コメント一覧 (8)
上の子は、後は卒園式だけです。同じく片親のみ。仕方ない事ですが、悲しくて残念な気持ちです、、
ponponkosodate
が
しました
あと…卒園式と修了式がうちのとこ中止になってしまったので…保護者なしでも修了式やってほしかったなー。クラスのお友だちに会うのがもうないってのが可哀想で。4月から違うお友だちになるって、キョトンですよ。
タロ君❗人気者❗卒園式パパに来て欲しいんですね(笑)果たして本当なんだろうか、パパが行って、後でやっぱりママが良かったとか言われたら…(笑)
ponponkosodate
が
しました
懐かしぃー!!!そしてタロくんも1年生か・:*+.(( °ω° ))/.:+
ponponkosodate
が
しました
パパが出るなんてもったいない〜
ぽんぽんさんも出たかったら出た方がいいんじゃないかなって思います。
子どもにはママの頑張りはわからないってコメント多いですが、うちの年少の子は、毎日お迎えに来てくれるからママが一番好きって言ってくれます笑 お迎えに来てくれるのが重要ポイントみたいです。お弁当もありがたがるし、結構頑張りわかってくれてる気します〜
ponponkosodate
が
しました
タロくんの成長が自分の子のことのように本当に嬉しい!
みんなに慕われて素晴らしいお兄ちゃんですね🥰
ponponkosodate
が
しました
うるっときちゃうレベルじゃなくて、
涙涙です~😢
いいお話ですね😄
ponponkosodate
が
しました
卒園式のことはもしかしたらパパがなんとなしに言った言葉を気にしてるのかもですよー?
普段のお風呂とかで、卒園式のことではなくても「パパも幼稚園でのタロ見に行きたいな~」とか言ったことがあるのかも。
私も甥っ子や姪っ子が喜ぶかと思って何の気なしに言ってしまうことがありますので…
子供って普段一緒に過ごしてる人には甘えて本音で話しますが、あまり過ごす時間のない家族にはめちゃくちゃ気を遣いますからね!
あとたぶんですが、普段子供たちの前でぽんぽんさんがパパを褒めてるんじゃないでしょうか?
タロくんのパパへの憧れやリスペクトが感じられますので、それもあって見に来てほしいんじゃないかなと。
しかし卒園式は他の子も先生も知っているママが行ってこそ真価が発揮される気が…!今こそパパはお仕事で行けないんだよ~を使うときですよ!
ponponkosodate
が
しました
卒園式とは違うイベントでしたが、私が子供の頃、何となく父がいいと言ったことを母はずっと引っかかってたみたいで、ふとした時に「あの時あなたはお母さんって言ってくれなかった」と言われて気まずくなったことが何度もあります…。
ぽんぽんさんがそういう事を言うとは思ってませんが、やっぱり心残りになってしまうくらいなら強引に行ってみてもいいんじゃないかな…と思いました。
ponponkosodate
が
しました