







もうダイエットやめて暴食していいかな?
卒園式で着るスーツ、入るか不安だったけどもう関係ないかもしれない(´-`)
卒園式ってもちろん園児のためのものなのでタロのため。そう。タロのためですが
そのタロを3年間を支え続けた者として最後の晴れ舞台をこの目で見たかったな。
パパが全く幼稚園に関わらなかったって訳じゃないですけどね。
送り迎えだって仕事が休みだったら私と一緒に行ってたし
土日の参観日や運動会なんかのイベントは参加してたし
卒園式だって行く気満々で事前に会社に休みの申請してたくらいで。
はぁ〜しかし悲しい。
ま、まだ諦めたわけじゃないですが。
早めに心変わりしてくれないと、ママ太っちゃうよ!タロ!笑
そして卒園式↓
入園前に幼稚園グッズを作った時の話↓
はぁ〜しかし悲しい。
ま、まだ諦めたわけじゃないですが。
早めに心変わりしてくれないと、ママ太っちゃうよ!タロ!笑
そして卒園式↓
入園前に幼稚園グッズを作った時の話↓
コメント
コメント一覧 (39)
ponponkosodate
が
しました
前記事の発表会は読みながら泣いてました(;ω;)
そして選ばれない切なさ。。私の子供はまだ5ヶ月なんですが、すでに一番好きなのは義母という予感(^^;)家族みんなであやしても澄ました顔してるのに義母の顔見た瞬間めっちゃ笑ったり。。毎日一緒にいるのはママなのにーー‼︎って旦那によく言ってます笑
ponponkosodate
が
しました
パパに来てもらいたいのは「ママはいつも来てるから」ではないでしょうか。
だからパパだと特別感があるというか。
ponponkosodate
が
しました
ponponkosodate
が
しました
園児1人に保護者1人の卒園式、誰が行くのかってのも問題ですし、保護者席に座りながらビデオ撮影すんのかよ?!って思っちゃいますよねぇ…
私は保護者代表で謝辞を読むので、それも撮影して欲しかったのに、保護者一人だから私を撮ってくれる人居ないよぉぉ!!なんてね🎵
タロ君、卒園式はパパに来て欲しいんですね…
読んでて思ったのですが、タロ君、ママと一心同体って感じの考えではないですか?上手く伝えられないのですが、ママは居て当たり前というか、僕が園で何かする時はママも、もちろん居る!みたいな❗園に先生が居て当たり前のように、ママも居る、みたいな?
パパが行くなら、ママは行かれないんだよ?ってもう一回言ってみて下さい!!
太らないでぇぇ〜〜〜!!!
ponponkosodate
が
しました
てか、本当は両親共に出れるのが一番!全てはコロナのせい(。>д<)辛いです…
ponponkosodate
が
しました
私も参観日で、パパを選ばれて拗ねました。
パパ仕事休めないから結局ママ行きましたけどね!
行ったら行ったで喜んではいましたが。
ponponkosodate
が
しました
そしてそのなんとも言えないモヤモヤ感というか納得いかない感もめちゃわかります!www
後日、「お母さんかやっぱ行きたいんだけどな〜。お父さんじゃなきゃダメなのかなぁ?」とか聞いてみたら案外あっさり「え?お母さんでいいよ!」とか言いそうな気もしますが(うちの子のパターンだとこんな感じwww)、果たしてタロ君は…!?
後日談も楽しみにしてますね〜。
ponponkosodate
が
しました
良いんですか?
私だったら、ママ行きたいな〜って言っちゃうと思います!というより、問答無用で私が行きます。
ponponkosodate
が
しました
もちろん主人もそれなりに行事とか頑張ってくれたとは思うんです…が!!
1人しか行けないなら、私だなぁなんて思っていたのに息子に「お父さんがいい!!」…(T_T)
思い出いっぱいの卒園なのに…正直に「お母さんが行きたいなぁ~」って言ってみようかななんて思いますが、それでも玉砕した時を考えると…(笑)
入学式はコロナが落ち着いてくれることを願ってやみません(><)
ponponkosodate
が
しました
天邪鬼と言うか好きな人をいじめるって男は本能にあるのかな?
ponponkosodate
が
しました
でも何だか悲しくなってきた。
ponponkosodate
が
しました
4のおはぎさんのご意見に同感です!
ママは当然来るとして、あともう一人が誰か…っていう話だと勘違いしているのかも…?
ponponkosodate
が
しました
そんなもんなんです。
だからあんまり考えすぎちゃダメですよ。
日頃の頑張りは自分がわかっていればいいんです。
そしてこれを読んでいる私たち読者もわかってますよ(*^^*)
…と悟りを開くのに10数年…笑
ponponkosodate
が
しました
タロくんに悪気が全くないのは分かるけど
私がぽんぽんさんの立場なら子供の前で思わず「ママ行きたかったな」って泣いちゃうかもしれない😢
そんな我が家は保護者2名までOKでセーフでした。
パパさんには申し訳ないけどぽんぽんさんが卒園式に行けますように😣💦
ponponkosodate
が
しました
ponponkosodate
が
しました
お気持ち、本当にわかります!
卒園式前に美容室も行こうと思ってましたが、必要じゃなくなったのでどうしようか迷ってます...
ponponkosodate
が
しました
ママ友が、今まったく同じ状況です😅
お子いわく。。
「ママはいつも幼稚園来てるから、パパで」
だそうで。。
でもでも💦3年間、送迎した私〜😭ですよね…💦💦
ponponkosodate
が
しました
ponponkosodate
が
しました
ponponkosodate
が
しました
出来ることならそこはパパさんから【幼稚園生活はタロくんと一緒にママも頑張っていたこと】【ママの頑張りがあったから安心して幼稚園に通えて卒園式を迎えられたこと】【もちろんパパも卒園する姿を見たいけど、一番そばで見守ってくれていたママに見てもらった方がいいんじゃないか】と、タロくんに伝えて欲しいな〜><
ponponkosodate
が
しました
ponponkosodate
が
しました
ママが言ってることは分かってても…
ママは当たり前にくるからパパもって考えだと信じたい…
タロくん、勘違いしてるよね?!笑
ponponkosodate
が
しました
いつもママさんだから、何となくパパさんだったのかな?
むかしむかしの6個離れた弟の卒園式で、家族2人まで参加(狭くて)可能だった時に、弟からお姉ちゃんとママで来て!!!と言われ、父が半泣き状態だったのを思い出しました。もちろん、当日は父が卒園式に行ってましたが笑
ponponkosodate
が
しました
卒園式は園児のためのもの、辛いのにそう考えられるぽんぽんさんは本当に素敵です。
保育園の先生方もたくさん考えてくれたんだろうけど、ママとパパで各家庭2人までじゃダメだったのかなぁ?
ほんとコロナ許せないです。
ponponkosodate
が
しました
我が家もどっちかって言っているのにお父さん選んだあとに実際行くときになって「え!?お母さんは!?」「どっちか1人とって言ったよ!」「お母さんがいい!」とかよくなっています笑
ponponkosodate
が
しました
ママもその場で目に焼き付けたかっただろうに…
タロくんの気が変わって見に行けるかもしれないから当日まで太っちゃダメですよ!!!(笑)
ponponkosodate
が
しました
ponponkosodate
が
しました
うちは11日でしたが、やっぱり参列は保護者一人までと言われて、夫とどちらがいくか、という話になりました。
前日になって、発症者が私が住む県では増えていないことから、高齢者、兄弟児は基本NGだけど、両親共に参列OKになりましたが…。
式の前日まで二転三転したので、卒園して寂しいけど、当日な式が無事終わってホッとした気持ちの方が大きかったです(^_^;)
はじめての集団生活だったし、幼稚園との関わりが多い分、幼稚園の卒園式って母親にとっては、なんか特別ですよね。
参列できますように(>_<)
ponponkosodate
が
しました
今はパパがいいって言ってそれを尊重したい気持ちは子どもがいない私でも分かりますがどうしてもママさんに行って欲しいです( i _ i )
タロくんも大きくなった時何かの拍子に思い出して後悔するんじゃないかって思ってしまいます、、
私は過去に言ってしまった発言で母が傷ついていたって知って母は笑って話してくれますがすごく悲しい気持ちになりました、、
ponponkosodate
が
しました
ママが行っちゃえばいいじゃないですかー!!
パパは休めないとか言って!
ponponkosodate
が
しました
私も卒園を迎えた男の子がいるのですが…
同じくパパが選ばれ、何度聞いてもパパなので諦めてパパが行きました…
ほんと、意味分かんなかったけど私の卒園式じゃないので本人の意向を汲みました😢
ビデオで見て大泣きしました😭
ponponkosodate
が
しました
涙出そう。
他の方の言うようにママは来て当たり前と思っていそうですよね!
再度確認してみましょう!
ponponkosodate
が
しました
なんやかんや言うても、ママン以外に勝てる人間は存在しない(^^)
ponponkosodate
が
しました
子供に悪気は無いし、父ちゃんに辞退して貰うべき案件(^^)父ちゃん、ママンの苦労解ってなさ過ぎアウト(^^)
ponponkosodate
が
しました
ponponkosodate
が
しました
私も娘ですが、同じこと言われました。
保護者は1名で、
何回聞いても同じで、
一回しかない卒園式
パパが行きました
何年も根に持ちます(^^)
コロナもゆるさないー
ponponkosodate
が
しました
お願いしたわけでもないし、勝手にやってることだから
いつもいる母よりかはね、いつも居ないのをね…うん。
親にしてみたらやるのは当たり前だけど
なんてゆうか、尽くしたんだから見返りはほしいよね
タロくんに裏話を言ってないみたいだし、
まだ理解力低い子に空気や察しろなんては出来ないしね
勝手にやってる親なら当たり前を述べられても子供にしては困るし
子供の立場もワカル… 、親の立場もワカル… ( ;ᵕ; )辛い
育児や家事 コリャもっと手を抜いてもバチは当たらんな
見た感じ メッチャお世話してるみたいに見えるし。
ponponkosodate
が
しました
ponponkosodate
が
しました