ジロの発表会の話の続きです
①↓
②↓
③↓
④↓
*********************************












自分の情報を登録した後にシッターさんを探すことができるのですが、
今度は病児OKにしている人を探すのに一苦労。
同じ区内も近隣もシッターさんは空いていても病児NGが多く、OKの人はみんな埋まっている状態で
探しに探して家からかなり離れた所でやっと見つけた小林さん(仮名)。
もうこの人以外にお願いできる方がいなかったので、夜中の0時を回ってもメールが返ってこなかった時には
「もうやれることは全部やった」と
やっとやっと諦めがついた…その瞬間に小林さんから返事が!!!
もう飛び上がりましたね。笑 声も出ました。笑
しかもこの後「寝る直前にメッセージに気づけてよかった!」とか、「体調はどんな感じですか?」とか、
もう夜中なのに、しかも私の依頼のために翌朝は早起きしなきゃいけないはずなのに何度もメールを返してくれて本当に本当に嬉しかったです。
ベビーシッターの事前審査も奇跡的に通り、シッターさんも奇跡的に依頼に気づいてくれて、
もう無理だと思っても最後まで諦めないで動いて良かったと思いました。
(いや、最後の最後で諦めたんだった…笑)
発表会の話って言いながら発表会に行けないかもしれないって話を長々としてしまいました。
今まで実家に頼らず夫婦だけで育児をしてきて上手く回してきたものが、風邪の一つ、タイミングの一つでまさかこんなに焦る事態になるとは思わず。
自分の危機管理意識の薄さに改めて気付いた出来事だったのでおそらく一生覚えていることと思います。
とにかく使うつもりがなくても病児保育・地域支援・複数のベビーシッターへは登録しておくこと!ですね。
次回シッターさんが来てくれてやっとこさジロの発表会になります。
⑥へ続く↓
①↓
②↓
③↓
④↓
*********************************












自分の情報を登録した後にシッターさんを探すことができるのですが、
今度は病児OKにしている人を探すのに一苦労。
同じ区内も近隣もシッターさんは空いていても病児NGが多く、OKの人はみんな埋まっている状態で
探しに探して家からかなり離れた所でやっと見つけた小林さん(仮名)。
もうこの人以外にお願いできる方がいなかったので、夜中の0時を回ってもメールが返ってこなかった時には
「もうやれることは全部やった」と
やっとやっと諦めがついた…その瞬間に小林さんから返事が!!!
もう飛び上がりましたね。笑 声も出ました。笑
しかもこの後「寝る直前にメッセージに気づけてよかった!」とか、「体調はどんな感じですか?」とか、
もう夜中なのに、しかも私の依頼のために翌朝は早起きしなきゃいけないはずなのに何度もメールを返してくれて本当に本当に嬉しかったです。
ベビーシッターの事前審査も奇跡的に通り、シッターさんも奇跡的に依頼に気づいてくれて、
もう無理だと思っても最後まで諦めないで動いて良かったと思いました。
(いや、最後の最後で諦めたんだった…笑)
発表会の話って言いながら発表会に行けないかもしれないって話を長々としてしまいました。
今まで実家に頼らず夫婦だけで育児をしてきて上手く回してきたものが、風邪の一つ、タイミングの一つでまさかこんなに焦る事態になるとは思わず。
自分の危機管理意識の薄さに改めて気付いた出来事だったのでおそらく一生覚えていることと思います。
とにかく使うつもりがなくても病児保育・地域支援・複数のベビーシッターへは登録しておくこと!ですね。
次回シッターさんが来てくれてやっとこさジロの発表会になります。
⑥へ続く↓
コメント
コメント一覧 (46)
私も泣きそうです
ponponkosodate
が
しました
続きの更新もドキドキ楽しみに待ってます!
ponponkosodate
が
しました
うちも両親共に遠方で、4月から子供を保育園にいれるので、各サービスの事前登録だけでもしておこうと思いました!
ponponkosodate
が
しました
ウルっとしました(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
このシリーズが始まってから毎日ソワソワしていたので、明日からは安心して拝見できそうです(*≧∀≦*)笑
ponponkosodate
が
しました
めちゃくちゃドキドキしながら見てました。
本当に安心したでしょうねぇ〜〜〜💦
ponponkosodate
が
しました
ほんまに、日本の企業は子育てに対して理解がなさすぎますよね。
そんなんじゃ少子化は避けられるはずない…
ponponkosodate
が
しました
登録する過程をブログに上げていただければたくさんの人の参考になると思います。
身内が今妊娠中ですが近くに助けに行ける人がいないのでファミサポや一時保育、シッターの事前登録しとけというのに全然しません。いざとなったら急に仕事があっても休んできてほしいと言われます。非常にイライラしています。
ちゃんとそういうの登録しておけば休めないことを旦那さんも罪悪感感じなくて住むし奥さんも言わなくて住むし泣かなくてすみます。
できることをちゃんとせず人を責める人、備えない人にはならないでください。
ちゃんと色々備えている人は応援したくなるし、何かあっても「そんだけしててだめなら仕方ないな」って思えます。
頑張ってください。
ponponkosodate
が
しました
いつも楽しく拝見させて頂いてます(^^)
感動しました、、!
私も泣いてしまいました、、笑
ぽんさんの気持ちと頑張り、
パパさんの気持ちやと色々
グッとくるものがあって、、
我が家も両実家に頼れないので
痛いほど気持ちわかります。
そしていつも我が家と似てるなーと
勝手に親近感沸いてます!笑
発表会の続き楽しみにしてます!
長文失礼しました、、!
ぽんさん、いつもお疲れ様です☆
ponponkosodate
が
しました
ponponkosodate
が
しました
ponponkosodate
が
しました
ホントに良かった(涙)
もう、気持ち分かり過ぎて
ハラハラドキドキしながらずっと読んでました。
今、まだ緊張してます(汗)
ホント〜〜に良かったです!
ponponkosodate
が
しました
ドキドキしながら見ていました。
ぽんぽんさんが諦めずに頑張られたからですね!
うちも育休復帰の時には登録しなきゃと思っていましたが、兄弟がいると普段家にいてもこういう事態になることもあるんだと、気づかせてくださってありがとうございます。
ベビーシッターさんも病児OKの方もいらっしゃるんですね。
続きも楽しみにしています。
ponponkosodate
が
しました
今回のシリーズ読んで泣いてしまったのでコメントせずにいられませんでした。
私は3交代勤務の看護師で自分の仕事の都合をつけるのは大変ですが、保育園に病児保育があったり、実家がそばにあったりと環境に恵まれているんだなと改めて実感しました。
各家庭の在り方、保育園の事情、取り巻く環境など様々あって本当に努力して子育てされているんだなぁと心から思い、お子さんを本当に愛してることを感じて涙がぽろっと…
仕事に育児にと大変なことたくさんあると思いますが応援してます!
ponponkosodate
が
しました
そしてさっき、ベビーシッターの登録をしました。
もしもの時が、いつ来るかわかりませんもんね。
次回、楽しみです!
じろくんの参観に行けますように!
ponponkosodate
が
しました
明日は下の子の幼稚園最後の親子行事、上の子の高熱・・・頼れる人なし・・・(上の子は障害があるためお金を払ってのサポートも受け入れなし)ハハハ笑うしかないですね😂まだ仕事中の旦那さんに鬼のようにLINE送ってますが・・・👹頼む~!!!!!!!!!!!
ponponkosodate
が
しました
ponponkosodate
が
しました
ponponkosodate
が
しました
小林さんー!って泣いたけどその前までの
あーすれば良かった、こーすれば良かったって言う葛藤がもう…
ponponkosodate
が
しました
こういった情報非常に助かります😊ありがとうございます!!
ponponkosodate
が
しました
ponponkosodate
が
しました
ponponkosodate
が
しました
ponponkosodate
が
しました
5月に仕事復帰を控え、親には頼れない状況で、
同じような状況になるのが簡単に想像できました((T_T))
シッターサービス登録使用と思います!
ちなみに、どちらのサービスを利用されたか教えて頂くことはできますか?
ponponkosodate
が
しました
子どもの晴れ姿を見ることが何より最優先の国になりますように!
ponponkosodate
が
しました
ponponkosodate
が
しました
前回の終わり方の感じからシッターさん見つかるのだろうな、とは予想できましたが……涙が滲んで滲んで……!
本当に良かったです!!
ponponkosodate
が
しました
諦めずに色々検索してそれが報われてよかった!!
うちもいざという時のために色んなところに登録しとこうと思います!!
ponponkosodate
が
しました
涙がでてしまいました。
発表会のお話も楽しみにしています^^
ponponkosodate
が
しました
って一緒に心のなかで叫びました😂
わたしも今後のためにベビーシッター事前登録だけでもしておこうと思いました。
いつなにが起きるかわかりませんしね😓
ponponkosodate
が
しました
ponponkosodate
が
しました
途中で何度か自分の子供たちとも重ねつつ、泣きました。
とくに発表会でジロくんがママとパパを探す姿を想像して苦しくなりました。
本当によかったです!!
わがやも実家、義実家ともに遠いので、自分たちでなんとかしなければいけないです。
ベビーシッターなどに登録しても、来てくれるシッターさんが見つからないほどの田舎なんで、いろいろ諦めてましたが、それでも登録って大事ですね!
下の子もうまれたばかりなので、万が一に備えたいと思います!!
ponponkosodate
が
しました
その執念、天に通じたか!
ponponkosodate
が
しました
ぽんぽんさん諦めてなんかないですよ!!
諦められないからずっとスマホも気にしてたんですよね?
ジロ君の悲しそうなお顔のイラスト見ただけで、私は泣けてしまいましたから、シッターさんが見つかるまではぽんぽんさんは本当に胸が締め付けられる想いだったと思います。
ちゃんと神様は見てますね。
ぽんぽんさんが諦めなかったから、シッターさんが見つかったのだと思います。
しかもとても対応が丁寧な方だったようで、本当に良かったです。
20210714の記事から飛んできたので、このメッセージは読んでもらえないかな( ̄▽ ̄;)
でも、コメントせずにはいられない記事でした!
これからも、楽しみにしています☆彡
ponponkosodate
が
しました