D2D2E750-20D5-49CF-9E3F-77BACBFC8449
67523B05-1A5A-4E6F-AC01-38C6D6CCAE2D

最初の感染者はタロでした。

いつものように元気に幼稚園から帰ってきた日の夜のことです。

3762673E-00CD-4E87-91CE-5209EC246262
3D138843-A906-4247-B683-A37AE99637B9

朝方にはもう出るものがないという状態で苦しそうに吐いていたのですが
ついに血のようなものを吐いたので、写真にとって急いで病院へ行きました。

44E8EB6B-BCF3-4D62-B2D4-C51A4F1DED38

血が出たので焦って調べると、怖い病気ばかりが目に入りすごく心配したのですが
まずウィルス性の胃腸炎で間違いないでしょうとの診断を受けて安心しました。
(胃腸炎は胃腸炎で辛いけれども)

一応嘔吐物の写真も先生に見てもらいましたが、
暗い部屋で撮影したせいであまり鮮明ではなくて(あとで気付いた。汗)
「食べ物の残りにも見えるけど、血かもしれない。血だとしたら吐きすぎて食道が傷付いてしまったのだと思いますが、これも自然に治ります」
とのことでこっちもほっと一安心。

薬は毎度一緒だけど整腸剤と吐きけどめの坐薬のみでした。

873AB38F-7BB0-4AFF-9838-0E1D9A452F77

病院でも何度も吐いて、ソファーに寝転がらせてもらったりもしたのですが
靴を履かせ忘れたために席がなかったり、「ちょっと立っててくれる?」というシーンで
全く立たせることができず、だいぶ腕が鍛えられました。
(移動は車です)

その後坐薬が効いてきた頃から水を飲みたがり始めたので
少しずつ様子を見ながら飲ませ
吐き始めてから12時間後には吐かなくなり
翌日には元気になりました。

BEDDB2FD-5D28-4E31-B3D4-73A89AFB06C0

正直タロの発症から日にちが経っていたことや、
タロ自身下痢は全くなく登園許可証ももらっていたので
「念のため今後1カ月はトイレ後の消毒を気をつけていよう〜」
くらいに思って油断していました。

しかし

900BC17C-66BB-4F34-A681-5BE7BD84BBA5

パパはもう大人なのでね、願いは一つ。

子供にはうつさないでくれ。

これです。(←本気でこう思ってたけど文章にすると酷いな…笑)



正直胃腸炎の時ってしてあげられることないんですよね。

経口補水液は買ってあって渡したし、
吐くのは自分でトイレ行ってできるし、
消毒液も作ってあって渡してあるし(トイレ後に拭き掃除の約束)
子供たちの習い事の前にお粥を作っておいたし(結局食べられなかった)

後は寝てるだけなので、
私なら子供たちのことや家のことを何も言わずに、何も聞かずにやってくれた方が助かるなと思うのですが…構って欲しかったかな…笑

この時点では私とジロが生き残りだったので、うつりたくないという気持ちでいっぱいでした。笑

定期的に生存確認だけはしていましたけどね。

そうやってパパを放置して難を逃れようとしたのですが…

D3BBC8A6-AB11-4562-91CB-09B9EC5171EB

結局うつったや〜つ。

F2A6D42D-CD46-4AE6-8124-7F737011B644

あっ、これ私も胃腸炎だ…!
って思った瞬間 痩せるかも と思った私を殴り倒したいほど
吐くの辛かった…

しかし1日で3kg弱痩せた(毎日どれだけ食べてたんだ)

06EE54F6-AB80-47F5-BD0D-37E7FDE5EB8E

パパの発症からまた気を付けていたつもりがジロまで発症。

181D5828-4E85-4743-9402-3B15E5DDFB74

タロの発症から少し日にちが空いたのでタロから移ったというよりは
参観日の翌日にパパが発症しているので参観日で移ったのでは…と…
制作とかがあっていろんなところ触ったしね…そして大した手洗いせずに
おやつ食べちゃったしね…

先生たちも治るのが早い胃腸炎が流行ってるって言ってたしね…


A1FD7904-B359-4CB1-9643-5EA705032C01

寝具に吐かれていた頃は本当に大変だった…

洗面器に吐いてくれるってだけで100倍ラク。

3413E1EB-F715-4978-B69A-7AF1CA123ADD

ジロは私よりも吐き始めも吐き終わりも遅かったのに
食べ始めるのが早かった…
しかも食欲がすごくて、私がゼリー1つを完食できないでいると
「残すならジロが食べてあげようか?」とか言ってくる始末。

恐ろしい…笑

29D7DF3B-7DD0-4661-9790-CB0ADB9B3F5F

我が家も毎年全員がかかっているわけではないのですが…

毎年幼稚園からは胃腸炎が流行っているというお便りが届くのに
うつる時とうつらない時があるので

その違いってなんだろうな〜とおもいます。


胃腸炎について調べてみたら
血液型に関する遺伝子の状況によってかからない人もいると書かれていたのですが

一生のうちに一度もかからない人もいるのかと思うとなんだか羨ましいですね




タロが年少の頃の胃腸炎一家全滅の危機の話



消毒方法など