






子供たちが起きてる時間に居間のテレビでドラマ見るの無理すぎる〜(笑)
イラストでは子供たちの声しか書きませんでしたが、
実際はパトカーや救急車の音、駅のホームの音など、
おもちゃの音も混ざって本当にうるさいです。笑
夜子供たちが寝てから見ることもありますが、
寝てからは寝てからでやっぱり音量を小さくしなくちゃいけないので
やっぱり聞こえづらい。
ということで

ワイヤレスイヤホン×スマホ視聴が1番よく聞こえます。
ただし画面が小さい〜!一長一短デス、、、
☆人気ブログランキングに参加しています☆
応援のクリックよろしくお願いします^^
↓↓↓
LINEでの読者登録はこちら!
↓↓↓

*********************************
コメント、メッセージありがとうございます!
いつも楽しく、ありがたく読ませて頂いております。
現在、時間の都合で基本的にコメントやDMへのお返事はしておりません。
申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。
↓LINEスタンプあります↓



コメント
コメント一覧 (14)
ネックスピーカーがいいですよ。
昼間は子供たちに奪われちゃうかもしれませんが、夜ドラマ観るのにいいと思います。
耳を塞がないのでテレビ以外の音も聞こえますしね。
https://www.sony.jp/active-speaker/products/SRS-WS1/
ponponkosodate
が
しました
うちはテレビの録画も常に字幕つきにしてますよ!
その状態で録画すれば大抵のドラマは子供が寝てからボリュームしぼっても楽しめます。
たまに字幕でないドラマもありますが。
ponponkosodate
が
しました
https://item.rakuten.co.jp/sunvalleybrandsjapan/tt-ba09/
ponponkosodate
が
しました
もう手放せません。笑
ponponkosodate
が
しました
ひょっとして!グレイズ・アナトミーではないですかっっ
つい最近友達に勧められて見始めて、
ドンハマりしてるところです( Д ) ⊙ ⊙
なんか興奮してしまいました、、、!!!
ponponkosodate
が
しました
ネックスピーカー・ウエアラブルスピーカー
という商品がおすすめらしいです(*^^*)
ponponkosodate
が
しました
タロくんとジロくんの声でなにがなんだか🤣
にぎやかなドラマになっちゃいますね!笑
ponponkosodate
が
しました
ponponkosodate
が
しました
日本語音声に日本語字幕(笑)
ponponkosodate
が
しました
洗い物や炒め物しながらでもテレビの音量を上げすぎずに聞けるので重宝してます。
ただ、子供達に見つかると「かーしーて!」されます(笑
ponponkosodate
が
しました
うちの子達はもう、大きくなってしまいましたが、ドラマは基本、音声は諦めて、字幕表示で見てました笑
今でもその癖が抜けず、ドラマ=字幕付きです。
ponponkosodate
が
しました
ponponkosodate
が
しました