超鈍足ですが4歳11ヶ月から始めたタロのスイミングスクールの話の続きです

①はこちら
②はこちら
③はこちら
④はこちら
⑤はこちら
⑥はこちら

*********************************

2回連続でテストに合格できなかったタロ。
悔しくて、その日からスイミングのことを考えるたびにテンションが下がっていました。

EEBF4895-8426-450B-9802-8DC0E0325F61
85704F78-9C7A-403A-AC40-B98960E594E2

何度やっても水中で目を開けることができなくて
コーチがタロに時間を掛けてくれたのですが

3回、4回と水に入れられる度にどんどん泣きそうな顔になっていくタロを見て、

頑張れタロ!ここが踏ん張りどころだ!と思ったり

でもこんな顔させるためにスイミングを習わせたんじゃ…と思ったり…。

自分の手が届かないところでこんな子供の様子を目にすると胸がぎゅっとなりますね。



でも泣きそうになっていたのは水中で目を開ける練習の時だけで
他はいつも通り楽しそうにしていたのでホッとしていました。


そして練習が終わり、タロのお迎えへ。

BDBB3338-0E07-46D7-B94F-3A52F9036FD4
F252F3FC-77F2-4B86-9951-DD80A3995B94

ママを見て嫌だった時のことを思い出したのか泣きそうになるタロ。

28DFA62E-7705-4F95-8938-F626C869547F


ついにタロの口から「やめる」が出た。

水中で目を開けること以外は楽しそうにやってたから
まさか「やめる」と言い出すとは思わなかったです。


4573AD5F-1218-49FB-BB58-CEE59F4EDB99

「やめる」と言われて、
「そっか、辞めたいか〜。疲れちゃったかな〜」と返事をすることしかできなかったです。

そしてぎゅっと抱きしめて、帰りました。


子供の気持ちってその時の気分でコロコロ変わるから
今日は辞めたい気分なのかもしれないけど
来週はまた泳ぎたい気分になっているかも…

と願ったり

楽しそうにやっていたスイミングを簡単に辞めさせるのはもったいないよね…

と思ったり

でもあんな泣きそうな顔しているのに続けさせるのはタロのためになるのだろうか…

なんて色々考えました




⑧へ続く




☆人気ブログランキングに参加しています☆
応援のクリックよろしくお願いします^^
↓↓↓


LINEでの読者登録はこちら!
↓↓↓
5A2B4648-EC12-4981-AA18-80308D796626


*********************************
コメント、メッセージありがとうございます!
いつも楽しく、ありがたく読ませて頂いております。
現在、時間の都合で基本的にコメントやDMへのお返事はしておりません。
申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。


↓LINEスタンプあります↓
39E38D77-F6BC-4ECF-8BBC-99C53F6E2EC4

024A255F-9E77-4F82-BB99-20D91991FF48
IMG_6005