

何度お泊まり会の話題を振ってもスルーするタロ。
これは絶対お泊まり会に対する不安があるんだな〜と感じたので
楽しいよ〜とか大丈夫だよ〜って話をしていかないとなと思っていたのですが
あまり早いうちからお泊まり会の話題を出すと幼稚園自体嫌がるようになるかも?と恐れて
ギリギリまであまり話に出さないようにしていました。
そんなある日

幼稚園のママ友から「光蓄光パジャマがいいよ!」と教えてもらいました。
お泊まり会を少しでも楽しみにできる何かがあるといいよね!と!たしかに〜!
光るパジャマの存在は知っていましたが、お泊まり会に持っていくなんて考えつかなかったのでありがたい情報!
早速店舗を回って光蓄光パジャマを探し、タロに選んでもらって買いました!

今までお泊まり会の「お」の字も出さなかったのに、光るパジャマを手に入れた瞬間から
「ぼくは幼稚園のお泊まり会行くんだ〜‼︎」とテンションマックスに。笑
買ってよかった光蓄光パジャマ。
シャツやパンツ、荷物を入れる袋などもタロの好みのものを新しく買って揃えました。



当日家を出発する直前に、抱きついてきたタロ。
この日まで寂しいなんて口にも出さなかったけど、やっぱり寂しいんだな〜と
タロの気持ちを思うと私の方が寂しさが倍増してくる不思議。笑


家でぎゅっと抱きしめたからか、幼稚園に行くときは超あっさり、
こっちを振り向きもせずに行ってしまいました。笑
一方私の方はというと
夜中に呼び出されるかな!?
ちゃんと寝られてるかな!?
寂しい思いしてないかな!?
楽しんでるかな!?
と色々考えて眠れぬ夜。笑
1000まで数えたところで全然寝られませんでした。笑

パパとママと離れて別の場所で寝るのは初めてだったタロ。
(祖父母の家に一人で泊まるなんてこともしたことがなかった)
お泊まり会を乗り越えて自信がついたのか帰ってきてから何度も
「小学生のお兄ちゃんみたいでしょ〜!」と言って喜んでいました。
お泊まり会の日のツイッター
↓
ぽんぽん(目指すはー5キロ)@ponponkosodate
母は眠れそうにないよ https://t.co/WIPEc2Gjtv
2019/07/13 23:52:26
☆人気ブログランキングに参加しています☆
応援のクリックよろしくお願いします^^
↓↓↓
LINEでの読者登録はこちら!
↓↓↓

*********************************
コメント、メッセージありがとうございます!
いつも楽しく、ありがたく読ませて頂いております。
現在、時間の都合で基本的にコメントやDMへのお返事はしておりません。
申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。
↓LINEスタンプあります↓



コメント
コメント一覧 (3)
いつも一緒にくっついて寝てたのにいなくなると不安になりますよね(>_<)
うちでは3歳の息子と1歳の娘がいますが
最近、息子一人で祖父母の家にお泊まりに行けるようになりたまに泊まりに行ってていないときがありますがいまだに慣れません。
それぐらい子供の存在って大きいんだなって思い知らされます(笑)
まだ2年ぐらい先の話ですが保育園でのお泊まり保育があるので今回のぽんさんの内容を参考に楽しめるようにしたいと思います☆
ponponkosodate
が
しました
タロ君はお泊り楽しめて、また一回り成長しましたね!
お母さんは色々心配しちゃうけど、子供って意外とたくましいとこあるんですよね。
ponponkosodate
が
しました
わかります、わかります…!!
私も自分が寂しくて眠れませんでした(笑)
うちは主人が仕事の日は家にいないので当時3歳の弟と0歳の娘と3人で不安いっぱいでした〜
しかもなんだかんだ忙しいんですよね💦
うちは朝幼稚園に送ったらみんなで食べるカレー用の具材とかお米とか寝る時の布団なんかを昼に持っていかなくちゃいけなくて
夜中も何かあればお迎え行かなきゃなんで熟睡できないし( °ω° )
それで翌日8時に幼稚園にお迎えとかなりのハードスケジュールでした(笑)
次は次男の番だけど多分次男の時は寂しくないかな〜って気がします…(笑)
ponponkosodate
が
しました