18324760-86F3-40BC-9179-3E5711A059F6
4145F939-78D8-4073-AB50-B4334B608968
54D43ACD-A6B7-4C03-BDB6-CA03A8A2F392
77E8E807-07BF-49DB-80D4-3898AB77A4AF
27E28896-A0E1-4ED8-A3BA-B6F99899F103
235E0FFF-0F31-45DF-B5B9-8BCE6F679C8D
D4009172-0500-4247-BBEC-39C9D3ECAC14


もともと料理するのが好きだったのですが、
子供が生まれてからなかなか凝った料理をすることがなくなり

その上タロもジロも偏食で食べてくれるものも限られていて、
いろいろと作っても残される日々。

それが年末年始の4日間毎日毎食作ったものがなくなる!という状態で
もう楽しくて嬉しくて仕方なかったです(笑)


もしかしたらおばあちゃんもそんな気持ちで動いていたのかな〜なんて。


結局妹はいぶりがっこを切っただけですが(笑)
料理の準備に集中できたのも妹夫婦がずっと子供たちの相手をしてくれたから!

私は誰にも邪魔をされずに台所にこもって好きなように動けたので大満足でした。


ADB646F3-B079-479A-BC40-075B835DF491

私が料理したり妹夫婦とおしゃべりしている間に
パパが掃除機をかけたり洗濯物をやってくれたり、洗い物を食洗機に入れてくれたりして
とても助かりました!

おばあちゃんはそこまで全部1人でやってたんだよな〜と思うと
やっぱりおばあちゃんには敵わないなと思いました。^^;

つくったおせち↓
D417E499-F7EF-4754-AE5F-D3909BA2CF5D

好きなものばかり入れるスタイル。

おばあちゃんの家のおせち料理はお重で出てきたことがなく
全て大皿にのってきたのでどう詰めるのが正解なのか…笑

一応調べましたが、結局好きなように詰めました。笑






☆人気ブログランキングに参加しています☆
応援のクリックよろしくお願いします^^
↓↓↓


LINEでの読者登録はこちら!
↓↓↓
5A2B4648-EC12-4981-AA18-80308D796626


*********************************
コメントへのお返事は、2017年10月10日分よりいただいたコメントの下に書くようにしましたので、各記事のコメント欄を見ていただければと思います^^
お返事が遅れており申し訳ございません!最新のコメントから少しずつお返事させていただいております〜(^^;;

↓LINEスタンプあります↓
39E38D77-F6BC-4ECF-8BBC-99C53F6E2EC4

024A255F-9E77-4F82-BB99-20D91991FF48
IMG_6005