幼稚園が冬休みに入る前の話・・・




送り迎えの時、いつも私だけ明らかに薄着。笑
関東の気温に慣れてきたので寒くなってきたな〜とは思いますが、
ふとした時に「深呼吸ができる…これは…雪解けの気温…」と
道民が春を感じるぽかぽかの気温であることに気付く瞬間があります。笑
(冬の北海道で深呼吸したら肺が凍りません?いや、凍らないんだけど…刺さるというか、肺が瞬間冷凍されてクリアになる感覚が…←伝わる人いるかな)
だからといってママ友に「寒いね〜」と話しかけられて
「いや、そうでもない〜」って返すのはちょっとおかしい気がするし(笑)
元道民だから〜って説明するのも興味ないだろうしで(笑)適当に返事を合わせています。




送り迎えの時、いつも私だけ明らかに薄着。笑
関東の気温に慣れてきたので寒くなってきたな〜とは思いますが、
ふとした時に「深呼吸ができる…これは…雪解けの気温…」と
道民が春を感じるぽかぽかの気温であることに気付く瞬間があります。笑
(冬の北海道で深呼吸したら肺が凍りません?いや、凍らないんだけど…刺さるというか、肺が瞬間冷凍されてクリアになる感覚が…←伝わる人いるかな)
だからといってママ友に「寒いね〜」と話しかけられて
「いや、そうでもない〜」って返すのはちょっとおかしい気がするし(笑)
元道民だから〜って説明するのも興味ないだろうしで(笑)適当に返事を合わせています。
コメント
コメント一覧 (2)
私は独身の時、関西に住んでいたのですが、みんなが寒いと言うときでも道産子だから余裕だぜ!とか言いふらしていましたよ(笑)
でも不思議なもので、何年か住んでいるとその土地の気候に体が慣れてしまうと、寒いと感じでしまうものなのです…
なぞー!(>_<;
でもでも、関西でもたまーに雪が降ったりしたときには、こんな程度の寒さ何ともねぇ…と思ったり…
中途半端に寒いのが1番辛いってことですねうん。←
北海道と本州の家の造りも全然違って、本州の家って底冷えするんですよね。
あれがマジで辛い…
関東の冬は乾燥がツラいと思いますので、加湿と保湿で乗りきってください!
ponponkosodate
が
しました
ponponkosodate
が
しました