本日2回目の更新です!
1回目はこちら!
*********************************
今更ですが、6月の話です…笑














30分で買い物を済ませて帰り、お昼ご飯を作ってみんなに食べさせなきゃ!と思って家を出たのですが、
パパが子供たちに“ママがいない言い訳(笑)”を適当にし、適当にお昼を食べさせてくれ、遊び相手をしてくれていたので、
私は4時間近く1人でうろうろできました。
帰るとパパに「もう帰ったの?もっとゆっくりしてもよかったのに〜!」って言われた!!!
そう言ってくれると嬉しいですね〜。
気持ちよくうろうろできたし、気持ちよく帰ってこられました。
結局、突然1人で外出できることになっても
子供のものを見て、家のものを探して、食料品を買うくらいしかしなかったのですが(笑)
子供の機嫌を見ながら、
うろちょろするのを制止しながら、
片手に抱っこしながらカートを押さなくていい!
ゆっくり商品を吟味できる!
ってだけですごく充実した時間を過ごせたように思います。

ドレッシング選びは至福のひと時でした。笑
こういう時間を作ってくれたパパに感謝感謝です!
☆人気ブログランキングに参加しています☆
応援のクリックよろしくお願いします^^
↓↓↓
LINEでの読者登録はこちら!
↓↓↓

*********************************
コメントへのお返事は、2017年10月10日分よりいただいたコメントの下に書くようにしましたので、各記事のコメント欄を見ていただければと思います^^
お返事が遅れており申し訳ございません!少しずつお返しいたします〜^^
↓LINEスタンプあります↓

1回目はこちら!
*********************************
今更ですが、6月の話です…笑














30分で買い物を済ませて帰り、お昼ご飯を作ってみんなに食べさせなきゃ!と思って家を出たのですが、
パパが子供たちに“ママがいない言い訳(笑)”を適当にし、適当にお昼を食べさせてくれ、遊び相手をしてくれていたので、
私は4時間近く1人でうろうろできました。
帰るとパパに「もう帰ったの?もっとゆっくりしてもよかったのに〜!」って言われた!!!
そう言ってくれると嬉しいですね〜。
気持ちよくうろうろできたし、気持ちよく帰ってこられました。
結局、突然1人で外出できることになっても
子供のものを見て、家のものを探して、食料品を買うくらいしかしなかったのですが(笑)
子供の機嫌を見ながら、
うろちょろするのを制止しながら、
片手に抱っこしながらカートを押さなくていい!
ゆっくり商品を吟味できる!
ってだけですごく充実した時間を過ごせたように思います。

ドレッシング選びは至福のひと時でした。笑
こういう時間を作ってくれたパパに感謝感謝です!
☆人気ブログランキングに参加しています☆
応援のクリックよろしくお願いします^^
↓↓↓
LINEでの読者登録はこちら!
↓↓↓

*********************************
コメントへのお返事は、2017年10月10日分よりいただいたコメントの下に書くようにしましたので、各記事のコメント欄を見ていただければと思います^^
お返事が遅れており申し訳ございません!少しずつお返しいたします〜^^
↓LINEスタンプあります↓

コメント
コメント一覧 (14)
うちのは言わないとやらない…
イクメンだと本人は思ってる…
職場の飲み会だけ遅くに帰ってます(笑)
2歳児の寝かしつけに毎回手こずっているみたいですが…(^^;
羨ましいです。
私は、先日5年半ぶりに一人で出かけました。っていっても、職場の送別会に2時間程度ですが。
久々すぎて、パパと子供達のことばかり気になってましたヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
うちは逆にいつ帰ってくるの?まだかかりそう?などのLINEしかこないので羨ましいです✨
そして時間があると結局子供のものを見たり、家のものを買ったりで、自分のものはあまり買わなかったりはあるあるですね(笑)
我が主人に爪の垢でも飲ませたいです……
人様のことながら、こんなこと言ってくれるパパもいると思うと癒されます(笑)
子どもいると、どの店もゆっくり見れないですもんね~♪私もたぶんいろんな店回りまくると思います(^^)
うちの旦那もわりと「ゆっくりしてきていいよ」って言ってくれる方なんですが、意外といざ、どうしようってなって決めれないんですよね~。
まさに1人でうろうろするだけでもストレス発散になるのです。ありがたいことですね(*^_^*)
私もドレッシングゆっくり選びたいです(笑)
私なんて家にいて思いがけず時間ができた時も、ワクワクしすぎて何したらいいかわからなくなります。やりたいことはいっぱいあるのに、結局家事をやったりして、はかどって充実します♡
一週間に一回は、こういう時間欲しいですよね〜
うちの2歳の息子はママが出かけたとわかるとギャンギャン泣いてます。唯一2ヶ月に1回の美容院への外出が一人で出かける時間です。1時間ちょっとだけですが。
この夏はコードブルーの映画を見に行きたかったのになぁ。うちのパパ、もう少し頑張ってほしい…。
1人時間最高うひょー!って気持ちで出かけるのに子ども達は何してるかな?何食べたかな?とか考えちゃってもっとゆっくりするつもりだったのにちょっと早めに帰宅したりしちゃいます(^^;)
我が家もほぼ同い年の男の子が二人いるので、いつも自分のことの様に楽しく拝見しています。
私は夫側ですが、先に挙がっているコメントを見ても、やはり一人でゆっくり買い物する時間は大切な様ですね。これからも買い物に行った時は、ショッピングモールのチャイルドスペースやおもちゃ売り場をうまく利用して時間を作ってあげられる様に気をつけようと思います。
ところで、ふと過去の記事を思い出したのですが、昔ジロちゃんがまだ乳児ぐらいの時に一人でお出かけした時は、帰ってきた時のパパさんの一言が期待と違ったと怒っておられた様に思います。(ママがいなくても平気とのコメントに憤っておられた様な)
状況としてはあまり変わりない様に見えますが、やはりジロちゃんが大きくなったことで少し余裕が出てきた感じでしょうか?
はじめてのコメントでいきなり批判的にも見える内容で申し訳ありません。ただ私としては責めるつもりも何もないのですが、おなじ様な家族構成を持つ者として、心境の変化をお伺いしたかっただけなので、どうかお気を悪くなさらないで頂ければと思います。私のコメントで貴ブログが荒れるのは本望ではありませんので、削除・修正など適宜加筆していただいて構いません。
ぽんぽんさんからじゃなく一兄弟母からですが(・・;)
うらやましいヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。私もそんな時間ほしいよ。。(T_T)(笑)
懐が大きい!恩着せがましくないところも素敵です🌟
ひとりのお時間をもらっても家族のこと考えて動いてしまうぽんぽんさんも☺️🌷素敵。。
自分も小学5年生の男の子がいます。
あんなに小さかったのに急に大人っぽくなりでも一人っ子なのでまだ甘えん坊
たまにイライラもしますがゆっくりゆっくり子育てして私も母親10年頑張ってます
無理しないでお互いに
とても楽しい記事いつも読ませていただいてます。
これからも頑張ってください