ゼクシィBabyさん更新しました!
よかったらみてください〜^^
☆人気ブログランキングに参加しています☆
応援のクリックよろしくお願いします^^
↓↓↓

*********************************
コメントへのお返事は、2017年10月10日分よりいただいたコメントの下に書くようにしましたので、各記事のコメント欄を見ていただければと思います^^
ゆっくりお返事しております!全てにお返事できましたらお知らせします^^
2歳差兄弟の育児記録。可愛い我が子に癒されながらもバタバタな毎日を送っています。日々の出来事や過去の記録・悩みなどを綴っています。 Amazonアソシエイトプログラム参加者です。
コメント
コメント一覧 (2)
私の場合は12~13歳の時にこのままでは自分の部屋がおもちゃだらけでしかも散らかってしまう!と思ったので自分で思い切って捨てました!
タロくんジロくんの場合もそのようにしたらどうでしょうか?今はおもちゃだらけかもしれないけどもう遊んでないなーって思ったら聞いてみたらいかがでしょう!
私は女の子なのでふたりはプリキュアの変身道具やセーラームーンの変身道具はどうしても取っておきたくて捨ててはないですけど、このままではぽんぽんママさんの家もおもちゃだらけに!!いつかは捨てなければいけない日がきます!その時の合言葉は「思い切って捨てる!でもどうしても残しておきたいものがあるならそれは取っておく(多すぎたらダメ!)」
これですねw
捨てるとこばっかり書いてすいません
( ´・ω・` )
うちはお古のおもちゃに加え、私がこまごま買ってしまったりしてるのにさらにじじばばは私以上に買ってくれているので、うちはまだもうすぐ3歳なのに同じ感じに!!!(笑)
でも、助かるのは親の希望も通るところかなぁと(笑)