旅行記①(札幌〜砂川・北竜・鷹栖・旭川)
旅行記②(旭川〜美瑛)
旅行記③(美瑛〜富良野)
旅行記④ (トマム)
*********************************
北海道旅行3日目
トマム宿泊中の一行。


雲海は早朝に出てお昼前くらいには無くなっちゃうそうなので、
ゴンドラの運行が始まる朝5時に合わせて起きました。

私たちが見たいのはこんな幻想的な雲海!

(星野リゾートトマムHPより)
ということで張り切ってゴンドラに乗車。
ゴンドラ乗り場はいい感じにモヤッていました。

ゴンドラに大興奮の子供たち。
そして雲海テラスへ!
どどーーーん!

ちっさ…
晴れ…
まさかの気持ちいい晴れ…
もう快晴ー‼︎
どうせなら昨日青い池を見に行った時にこの晴れ欲しかったー笑

雲海でろでろ坊主を作ってお願いしましたが、残念ながら雲海は見られませんでした!
大迫力の雲海が見られるかどうかは運次第!
この数日の雲海の発生状況を見てみたら、私たちが行った日を含めて連続で5日間ほど雲海は発生していませんでした。
あぁ見たかった…。
テラスでコーヒーでも飲もうかと思いましたが子供たちが暇そうだったので
(そして思ったより寒かったので)
美味しい空気をお腹いっぱい吸い込んで、ホテルへ戻りました。
そして朝食へ。
朝食は宿泊したホテルリゾナーレトマムの32階にある、椿サロンでいただきました。
窓から見る景色は最高〜!
2017年7月末のものですが、私たちが食べたのは三種の海鮮丼セット!

すっごく美味しかったです!
いくらの親子丼はほぼタロが食べました。笑
子供たちには無料でパンかご飯のセットが付きました。(現在このサービスがあるかはわかりません)

パンセットにしたのですが、パンがフワッフワで美味しい!
ジロはコーンスープをばくばく。
これが無料ってありがたい!
椿サロンは札幌に本店があって一度行ったことがあったのですが、子連れに優しいお店で、リゾナーレトマムにある椿サロンもこういった子供の朝食サービスがあったりベビーベッドが置いてあったりと気遣いが見られて嬉しくなりました。
そしてさっさと食べてお腹いっぱいになった子供たちは

予想通り早く遊びに行こうコール。
焦って残った丼を食べようとしたら

パパが瞬間的に自分の残りを口に入れて(笑)
子供たちを連れてレストランを出てくれました…。
いつもこうやって気を利かせてくれるのですが、
旅行に行った時は特に「ママがリフレッシュできるように」とサービスしてくれます。
パパだって毎日仕事で疲れてるのに…そんなに私のことが好きなのか…(惚気)
お言葉に甘えて一人レストランに残りゆっくりコーヒーを飲んだ後、
部屋に戻り一人ゆったりジャグジー風呂

その頃パパと子供たちは

キッズスペースで遊んだり、中庭で遊んだりと満喫!(パパお疲れ!)
楽しかったトマムを後にして、次の目的地、帯広までドライブ!

早起きしてひと遊びした子供たちは車に乗ってすぐに夢の世界へ…。

帯広市内に到着しても爆睡の子供たち。
寝てる間に帯広市内観光!

パパが行ってみたいと言っていた柳月のスイートピアガーデン店。
花が咲いていて綺麗でした〜!

六花亭本店へ。
帯広地区限定品や店舗限定品を食べる。雪こんチーズ美味しい〜!!!
子供たちが寝てる間市内散歩しておいで〜とパパがいうので、私は1人ぶらり散歩。

豚丼屋さんも美味しそうなところがたくさんあったのですが、朝ごはん食べ過ぎたためにスルー…泣
その後も子供たちが寝続けるので、
連れて行こうか迷っていたエコロジーパークや六花の森にも行かず…
パパが「北海道に住むなら札幌か帯広!」と言うほど帯広好きなので(笑)車で市内をぐるっと回って住宅地もちらっと見てきました。(不審者か)
家が大きい!道路が広い!きれい!
確かに帯広は街もきれいで公園も自然も多いし住みやすそうだな〜と思いました。
そして一行は子供たち爆睡のまま中札内へ移動。

道の駅に到着する直前に子供たちが起きました。



大きなトウモロコシと、大量のいちごを食べて、
道の駅にある遊具で遊びました。

どんどん登っていくタロ。
この日はこの後北海道のキャンプを楽しみにいくため、道の駅近くで虫除けスプレーや蚊取り線香、飲み物などを調達しました。
長くなったのでキャンプの話はまた次回…

☆人気ブログランキングに参加しています☆
応援のクリックよろしくお願いします^^
↓↓↓

*********************************
コメントへのお返事は、2017年10月10日分よりいただいたコメントの下に書くようにしましたので、各記事のコメント欄を見ていただければと思います^^
少しずつお返事しています!全てにお返事出来ましたらお知らせします!
↓LINEスタンプあります↓

旅行記②(旭川〜美瑛)
旅行記③(美瑛〜富良野)
旅行記④ (トマム)
*********************************
北海道旅行3日目
トマム宿泊中の一行。


雲海は早朝に出てお昼前くらいには無くなっちゃうそうなので、
ゴンドラの運行が始まる朝5時に合わせて起きました。

私たちが見たいのはこんな幻想的な雲海!

(星野リゾートトマムHPより)
ということで張り切ってゴンドラに乗車。
ゴンドラ乗り場はいい感じにモヤッていました。

ゴンドラに大興奮の子供たち。
そして雲海テラスへ!
どどーーーん!

ちっさ…
晴れ…
まさかの気持ちいい晴れ…
もう快晴ー‼︎
どうせなら昨日青い池を見に行った時にこの晴れ欲しかったー笑

雲海でろでろ坊主を作ってお願いしましたが、残念ながら雲海は見られませんでした!
大迫力の雲海が見られるかどうかは運次第!
この数日の雲海の発生状況を見てみたら、私たちが行った日を含めて連続で5日間ほど雲海は発生していませんでした。
あぁ見たかった…。
テラスでコーヒーでも飲もうかと思いましたが子供たちが暇そうだったので
(そして思ったより寒かったので)
美味しい空気をお腹いっぱい吸い込んで、ホテルへ戻りました。
そして朝食へ。
朝食は宿泊したホテルリゾナーレトマムの32階にある、椿サロンでいただきました。
窓から見る景色は最高〜!
2017年7月末のものですが、私たちが食べたのは三種の海鮮丼セット!

すっごく美味しかったです!
いくらの親子丼はほぼタロが食べました。笑
子供たちには無料でパンかご飯のセットが付きました。(現在このサービスがあるかはわかりません)

パンセットにしたのですが、パンがフワッフワで美味しい!
ジロはコーンスープをばくばく。
これが無料ってありがたい!
椿サロンは札幌に本店があって一度行ったことがあったのですが、子連れに優しいお店で、リゾナーレトマムにある椿サロンもこういった子供の朝食サービスがあったりベビーベッドが置いてあったりと気遣いが見られて嬉しくなりました。
そしてさっさと食べてお腹いっぱいになった子供たちは

予想通り早く遊びに行こうコール。
焦って残った丼を食べようとしたら

パパが瞬間的に自分の残りを口に入れて(笑)
子供たちを連れてレストランを出てくれました…。
いつもこうやって気を利かせてくれるのですが、
旅行に行った時は特に「ママがリフレッシュできるように」とサービスしてくれます。
パパだって毎日仕事で疲れてるのに…そんなに私のことが好きなのか…(惚気)
お言葉に甘えて一人レストランに残りゆっくりコーヒーを飲んだ後、
部屋に戻り一人ゆったりジャグジー風呂

その頃パパと子供たちは

キッズスペースで遊んだり、中庭で遊んだりと満喫!(パパお疲れ!)
楽しかったトマムを後にして、次の目的地、帯広までドライブ!

早起きしてひと遊びした子供たちは車に乗ってすぐに夢の世界へ…。

帯広市内に到着しても爆睡の子供たち。
寝てる間に帯広市内観光!

パパが行ってみたいと言っていた柳月のスイートピアガーデン店。
花が咲いていて綺麗でした〜!

六花亭本店へ。
帯広地区限定品や店舗限定品を食べる。雪こんチーズ美味しい〜!!!
子供たちが寝てる間市内散歩しておいで〜とパパがいうので、私は1人ぶらり散歩。

豚丼屋さんも美味しそうなところがたくさんあったのですが、朝ごはん食べ過ぎたためにスルー…泣
その後も子供たちが寝続けるので、
連れて行こうか迷っていたエコロジーパークや六花の森にも行かず…
パパが「北海道に住むなら札幌か帯広!」と言うほど帯広好きなので(笑)車で市内をぐるっと回って住宅地もちらっと見てきました。(不審者か)
家が大きい!道路が広い!きれい!
確かに帯広は街もきれいで公園も自然も多いし住みやすそうだな〜と思いました。
そして一行は子供たち爆睡のまま中札内へ移動。

道の駅に到着する直前に子供たちが起きました。



大きなトウモロコシと、大量のいちごを食べて、
道の駅にある遊具で遊びました。

どんどん登っていくタロ。
この日はこの後北海道のキャンプを楽しみにいくため、道の駅近くで虫除けスプレーや蚊取り線香、飲み物などを調達しました。
長くなったのでキャンプの話はまた次回…

☆人気ブログランキングに参加しています☆
応援のクリックよろしくお願いします^^
↓↓↓

*********************************
コメントへのお返事は、2017年10月10日分よりいただいたコメントの下に書くようにしましたので、各記事のコメント欄を見ていただければと思います^^
少しずつお返事しています!全てにお返事出来ましたらお知らせします!
↓LINEスタンプあります↓

コメント
コメント一覧 (5)
私たちが行った時も超快晴でした(^^;
私たちも予測のサイトを見ながら、前日まではしっかり出ていたので楽しみにしていたのに、登った日は遠くまでよく見渡せました( ´ ▽ ` )
いつも楽しくブログ読ませて頂いてます(*≧∀≦*)めちゃめちゃ近くに来られてたんですね(*´꒳`*)忠類の公園も広くて小さいこはなかなか楽しめますよ(*≧∀≦*)今度もし来られることがあればぜひ!更新楽しみにしています。
帯広いらしていたんですね!(帯広のおすすめスポット以来のコメントしています)
道内長旅してたなんてびっくりです!
続きも楽しみにしています(*^^*)
隠れ読者をずっとしてました!!笑
子供を作る前から参考にさせてもらってました!!!!
そして今1歳の娘がいます!!
そこで質問ですが二人とも小さい時からチャイルドシートは平気ですか??
うちは産まれてからずっとチャイルドシートが嫌いで最近やっと30分くらいはDVD見せたりして乗っていられるんですが
30分もすると大泣きします。
なので旅行に行きたくてもなかなか行けません。
こんなふうにお出かけできるようになったのは何歳頃からですか??
何か対策とかしてますか??
ニニヌプリやミナミナビーチはいったかい?