旅行記①(札幌〜砂川・北竜・鷹栖・旭川)
旅行記②(旭川〜美瑛)
*********************************
北海道旅行2日目、
美瑛選果を後にした一行。
次に到着したのは
四季彩の丘!


ここでもバギーを発見!
思った以上に面白かったので私もハマり、タロと一緒にまた乗ってきました。笑

バギーを降りてから、綺麗なパッチワークのようになっている丘を散策しようと思ったのですが、広すぎるし坂道すごすぎて歩けないだろうと判断。笑
すぐにカートをレンタル!

これからまだまだ遊ぶところがあるのに疲れていられないのでカートのレンタルは正解でした!
小さいお子さん連れや、ご年配の方は絶対カートがオススメです。
勾配のきつい坂道はまるでジェットコースターで(速度は出していませんが…笑)家族みんなでキャーキャー!言いながら走りました。

アイスを買って車に戻りました。
あー綺麗だったしバギーもカートが楽しかった〜!
そして次はサンタのヒゲで有名な ポプラファーム!
ですが、タロジロが車に乗った途端に寝てしまったので

パッチワークの路に行ってみることに。

季節的なものもあるのかな?四季彩の丘の方が綺麗な色のパッチワーク!という印象でした。
(そして車から降りず、写真も撮らず…笑)
ということでパッチワークの路を後にして、改めてポプラファームがある富良野入り!

サンタのひげはタロが食べたいと言っていたので行くことにしたのですが
タロジロ爆睡。

起きるのを待とうか、起こそうか悩みましたが、札幌から近い小樽に分店があるし
この後も食べるものがいっぱい、遊ぶところもいっぱいのため、寝かせておくことにしました。
でも来たからには大人だけでも!と、食べてみることに。

ソフトクリームは甘くて好みの味ではなかったのですが、メロンがとにかく美味しい!
夫婦でがっつきました。笑
その後も子供たちは寝たまま…
ラベンダー畑のファーム富田に到着。

子供たちが車で寝ているので夫婦交代で見に行きました。笑
ラベンダーも見頃で綺麗!

でしたが、やはり先ほどの四季彩の丘の色が綺麗すぎたのか、思ったほど感動しませんでした。笑
でもラベンダーの香りは癒される!
お土産やさんもずらりと並んでいましたが、子供たちも寝てるし…ということで先に進むことに。
ここまでちょこちょこだけど食べっぱなしの我々ですが、昼時になったので昼食をとることにしました。笑
悩んだのは『ファームレストラン千代田』と『ふらのバーガー』 。
お腹ペコペコならファームレストラン千代田に行きたかったのですが、これまでずっと食べてきて大人も子供もお腹はいっぱい。みんなで入って一品しか注文しない…というか食べられないなんて失礼なのでハンバーガーの方にしました。(1〜2個テイクアウトにして車で食べようと思って)

…が、近づいてみると長蛇の列!

2〜3時間以上待つとのこと…!!!
この日はこの後トマムリゾートに行くため、早めに到着してトマムで遊びたい気持ちがあり…
それに子供たちが寝ている間に移動してしまいたくて、ふらのバーガーは諦め(泣)このままトマムまで行くことにしました!

移動の道順はカーナビにお任せ。便利な世の中です

私はトマムリゾートに泊まるのはこれで2回目!
1回目は小学生の時だったのですが、プールで遊んだり、カニの食べ放題を楽しんだりですっごく楽しい思い出だったので、到着を楽しみにしていました。




トマムまであと少し!というところで引き返し大回りすることになりました…泣

ナビのバカヤロ〜
通行止めなのわかってたなら、初めから通行止めのルートで案内しないでよ〜(泣)
…ナビめ…
(ここまで散々お世話になっておきながら文句言うやつ。笑)
まぁタロジロはずっと起きずに爆睡で、十分に体力回復してくれたのでよかったです。
2日目最後、トマムリゾートへ続く




*********************************
いつもありがとうございます。ランキングクリックやコメントとても嬉しいです!更新の励みになっています(^^)
コメントへのお返事は、2017年10月10日分よりいただいたコメントの下に書くようにしましたので、各記事のコメント欄を見ていただければと思います^^
お返事が遅くて申し訳ございません!少しずつお返事しております。全てにお返しできましたらお知らせします^^
↓LINEスタンプあります↓

旅行記②(旭川〜美瑛)
*********************************
北海道旅行2日目、
美瑛選果を後にした一行。
次に到着したのは
四季彩の丘!


ここでもバギーを発見!
思った以上に面白かったので私もハマり、タロと一緒にまた乗ってきました。笑

バギーを降りてから、綺麗なパッチワークのようになっている丘を散策しようと思ったのですが、広すぎるし坂道すごすぎて歩けないだろうと判断。笑
すぐにカートをレンタル!

これからまだまだ遊ぶところがあるのに疲れていられないのでカートのレンタルは正解でした!
小さいお子さん連れや、ご年配の方は絶対カートがオススメです。
勾配のきつい坂道はまるでジェットコースターで(速度は出していませんが…笑)家族みんなでキャーキャー!言いながら走りました。

アイスを買って車に戻りました。
あー綺麗だったしバギーもカートが楽しかった〜!
そして次はサンタのヒゲで有名な ポプラファーム!
ですが、タロジロが車に乗った途端に寝てしまったので

パッチワークの路に行ってみることに。

季節的なものもあるのかな?四季彩の丘の方が綺麗な色のパッチワーク!という印象でした。
(そして車から降りず、写真も撮らず…笑)
ということでパッチワークの路を後にして、改めてポプラファームがある富良野入り!

サンタのひげはタロが食べたいと言っていたので行くことにしたのですが
タロジロ爆睡。

起きるのを待とうか、起こそうか悩みましたが、札幌から近い小樽に分店があるし
この後も食べるものがいっぱい、遊ぶところもいっぱいのため、寝かせておくことにしました。
でも来たからには大人だけでも!と、食べてみることに。

ソフトクリームは甘くて好みの味ではなかったのですが、メロンがとにかく美味しい!
夫婦でがっつきました。笑
その後も子供たちは寝たまま…
ラベンダー畑のファーム富田に到着。

子供たちが車で寝ているので夫婦交代で見に行きました。笑
ラベンダーも見頃で綺麗!

でしたが、やはり先ほどの四季彩の丘の色が綺麗すぎたのか、思ったほど感動しませんでした。笑
でもラベンダーの香りは癒される!
お土産やさんもずらりと並んでいましたが、子供たちも寝てるし…ということで先に進むことに。
ここまでちょこちょこだけど食べっぱなしの我々ですが、昼時になったので昼食をとることにしました。笑
悩んだのは『ファームレストラン千代田』と『ふらのバーガー』 。
お腹ペコペコならファームレストラン千代田に行きたかったのですが、これまでずっと食べてきて大人も子供もお腹はいっぱい。みんなで入って一品しか注文しない…というか食べられないなんて失礼なのでハンバーガーの方にしました。(1〜2個テイクアウトにして車で食べようと思って)

…が、近づいてみると長蛇の列!

2〜3時間以上待つとのこと…!!!
この日はこの後トマムリゾートに行くため、早めに到着してトマムで遊びたい気持ちがあり…
それに子供たちが寝ている間に移動してしまいたくて、ふらのバーガーは諦め(泣)このままトマムまで行くことにしました!

移動の道順はカーナビにお任せ。便利な世の中です

私はトマムリゾートに泊まるのはこれで2回目!
1回目は小学生の時だったのですが、プールで遊んだり、カニの食べ放題を楽しんだりですっごく楽しい思い出だったので、到着を楽しみにしていました。




トマムまであと少し!というところで引き返し大回りすることになりました…泣

ナビのバカヤロ〜
通行止めなのわかってたなら、初めから通行止めのルートで案内しないでよ〜(泣)
…ナビめ…
(ここまで散々お世話になっておきながら文句言うやつ。笑)
まぁタロジロはずっと起きずに爆睡で、十分に体力回復してくれたのでよかったです。
2日目最後、トマムリゾートへ続く



*********************************
いつもありがとうございます。ランキングクリックやコメントとても嬉しいです!更新の励みになっています(^^)
コメントへのお返事は、2017年10月10日分よりいただいたコメントの下に書くようにしましたので、各記事のコメント欄を見ていただければと思います^^
お返事が遅くて申し訳ございません!少しずつお返事しております。全てにお返しできましたらお知らせします^^
↓LINEスタンプあります↓

コメント
コメント一覧 (1)
いつも楽しみに更新を待っています新米ママです‼︎
私も去年の6月に小樽 → 札幌 → 富良野 → トマムに2泊3日で新婚旅行に行ってきました🛫サンタのヒゲも食べてコースがほぼ同じだったのでついコメントさせていただきました😌
富良野ではラベンダーが見たかったのですがまだ早くて咲いておらずガッカリでしたが、北海道の雄大な自然を満喫してとても楽しい時間を過ごしました🎶
●ぽんぽん●
同じコース!そしてトマムに2泊3日とは贅沢ですね〜!!!羨ましい!もう一度トマムに行きたいです。6月だとまだ花が咲いてないですよね〜>_< でも大自然の風景が見られるだけで結構満足できますよね^^