①はこちら

②はこちら

E3734B21-53E3-4E32-8894-89C0AE35088A
AC05B77C-7846-4B76-929F-2949824FC7D5
BAFD46BA-2118-43A8-BA29-C61259E49AA1
61A614C3-63CC-43BF-91A5-EAD9238AC99D
76F29921-B972-48F9-875A-63E75624A1B1
2E2B0ABF-C892-4F7A-85F9-E6D17732F61E
759E2F15-E55F-498F-B2C4-06ADD8C0CAD5
31332317-BB62-40A4-A30F-71FBDF2D2173
03457441-B184-4EB3-A396-743ECEE49141
C829629F-669E-4538-B51A-CA6A793382D4

救急安心センターの電話番号(札幌市:#7119)が覚えやすい番号なので、何かあった時は思い出して掛けられるだろうと思っていたのですが、焦っている時は案外番号が出てこないものですね^^;

スマホに登録しておけばよかったです。

冷蔵庫に貼っておいた救急安心センターの番号も、今回のように子供達のいたずらによって外され、落とされていることがあるので、テープなどで剥がされないように貼り付けておくべきでした。
(上の方にある磁石を取ろうと椅子を持ってくることがあるので、高い場所に磁石でとめるだけじゃダメたった)

スマホも写真や動画で容量がいっぱいのため、通信速度がものっすごく遅くて。。普段は通信速度が遅いことを気にしたことがなかったのですが(遅いな〜と思う程度で、困ったこともない)今回の事態を経験して容量アップをするか、写真の整理をしておけばよかった!と思いました。

札幌市HPの救急安心センターのページはこちら


今回は焦っていつも使っているタクシー会社一社にしか電話しなかったのですが、他の会社に問い合わせれば来てくれるタクシーはあったんじゃないかなと思います。数社の番号を事前にスマホに登録しておくべきでした。

車を運転するにしても、怪我をしているタロのことが気になってしまうので、雪が有る無しに関わらずタクシーが安心ですね。

また、今回手持ちの現金がほとんどなかったので、カード払いができるタクシー会社じゃないとだめだと思いました。



何かあった時のため…と思って事前に色々と準備(救急安心センターの番号を控えたり、救急対応マニュアルのような冊子を目に入るところに置いておいたり、知識を入れるために家庭の医学のような本を読んだり)していたつもりでしたが、かなり詰めが甘かったです…泣

せめて各機関・会社の電話番号はスマホに登録し、スマホの充電も常にある程度確保しておく必要があるなと思いました。スマホの充電用バッテリーは常にカバンに常備させているので、それだけは正解だったと思います。(病院に着いてからバッテリーが切れそうになり充電した)

***

救急安心センターに電話をして、緊急性があるかどうかの確認をしたのちに病院の紹介を受けたのですが、夕方から子供の受け入れをしてくれる整形外科や脳神経外科が少ないそうで、はじめから少し遠いところを案内されました。

案内されたところも受け入れてくれるかわからないため、事前に電話確認するよう言われ、ダメだったらもう一度救急安心センターへ連絡するようにと言われていました。(救急安心センターの方は対応もすごく丁寧で優しく、話しやすかったので安心でした。)

そして病院には一旦受け入れOKと言われるも、急患が入ったために受診を断られ…
 
他に対応できそうな病院を知らないか◯✖️病院に聞いたのですが、もう一度救急安心センターに連絡して確認するよう言われ、そのように対応する事になりました。

もう少し続きます。^^;


続きはこちら


にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ




*********************************

いつもありがとうございます。ランキングクリックやコメントとても嬉しいです!更新の励みになっています(^^)

コメントへのお返事は、2017年10月10日分よりいただいたコメントの下に書くようにしましたので、各記事のコメント欄を見ていただければと思います^^

↓LINEスタンプあります↓
IMG_6005