①はこちら
②はこちら
救急安心センターの電話番号(札幌市:#7119)が覚えやすい番号なので、何かあった時は思い出して掛けられるだろうと思っていたのですが、焦っている時は案外番号が出てこないものですね^^;
スマホに登録しておけばよかったです。
冷蔵庫に貼っておいた救急安心センターの番号も、今回のように子供達のいたずらによって外され、落とされていることがあるので、テープなどで剥がされないように貼り付けておくべきでした。
(上の方にある磁石を取ろうと椅子を持ってくることがあるので、高い場所に磁石でとめるだけじゃダメたった)
スマホも写真や動画で容量がいっぱいのため、通信速度がものっすごく遅くて。。普段は通信速度が遅いことを気にしたことがなかったのですが(遅いな〜と思う程度で、困ったこともない)今回の事態を経験して容量アップをするか、写真の整理をしておけばよかった!と思いました。
(札幌市HPの救急安心センターのページはこちら)
今回は焦っていつも使っているタクシー会社一社にしか電話しなかったのですが、他の会社に問い合わせれば来てくれるタクシーはあったんじゃないかなと思います。数社の番号を事前にスマホに登録しておくべきでした。
車を運転するにしても、怪我をしているタロのことが気になってしまうので、雪が有る無しに関わらずタクシーが安心ですね。
また、今回手持ちの現金がほとんどなかったので、カード払いができるタクシー会社じゃないとだめだと思いました。
何かあった時のため…と思って事前に色々と準備(救急安心センターの番号を控えたり、救急対応マニュアルのような冊子を目に入るところに置いておいたり、知識を入れるために家庭の医学のような本を読んだり)していたつもりでしたが、かなり詰めが甘かったです…泣
せめて各機関・会社の電話番号はスマホに登録し、スマホの充電も常にある程度確保しておく必要があるなと思いました。スマホの充電用バッテリーは常にカバンに常備させているので、それだけは正解だったと思います。(病院に着いてからバッテリーが切れそうになり充電した)
***
救急安心センターに電話をして、緊急性があるかどうかの確認をしたのちに病院の紹介を受けたのですが、夕方から子供の受け入れをしてくれる整形外科や脳神経外科が少ないそうで、はじめから少し遠いところを案内されました。
案内されたところも受け入れてくれるかわからないため、事前に電話確認するよう言われ、ダメだったらもう一度救急安心センターへ連絡するようにと言われていました。(救急安心センターの方は対応もすごく丁寧で優しく、話しやすかったので安心でした。)
そして病院には一旦受け入れOKと言われるも、急患が入ったために受診を断られ…
他に対応できそうな病院を知らないか◯✖️病院に聞いたのですが、もう一度救急安心センターに連絡して確認するよう言われ、そのように対応する事になりました。
もう少し続きます。^^;
続きはこちら
*********************************
いつもありがとうございます。ランキングクリックやコメントとても嬉しいです!更新の励みになっています(^^)
コメントへのお返事は、2017年10月10日分よりいただいたコメントの下に書くようにしましたので、各記事のコメント欄を見ていただければと思います^^
↓LINEスタンプあります↓
②はこちら
救急安心センターの電話番号(札幌市:#7119)が覚えやすい番号なので、何かあった時は思い出して掛けられるだろうと思っていたのですが、焦っている時は案外番号が出てこないものですね^^;
スマホに登録しておけばよかったです。
冷蔵庫に貼っておいた救急安心センターの番号も、今回のように子供達のいたずらによって外され、落とされていることがあるので、テープなどで剥がされないように貼り付けておくべきでした。
(上の方にある磁石を取ろうと椅子を持ってくることがあるので、高い場所に磁石でとめるだけじゃダメたった)
スマホも写真や動画で容量がいっぱいのため、通信速度がものっすごく遅くて。。普段は通信速度が遅いことを気にしたことがなかったのですが(遅いな〜と思う程度で、困ったこともない)今回の事態を経験して容量アップをするか、写真の整理をしておけばよかった!と思いました。
(札幌市HPの救急安心センターのページはこちら)
今回は焦っていつも使っているタクシー会社一社にしか電話しなかったのですが、他の会社に問い合わせれば来てくれるタクシーはあったんじゃないかなと思います。数社の番号を事前にスマホに登録しておくべきでした。
車を運転するにしても、怪我をしているタロのことが気になってしまうので、雪が有る無しに関わらずタクシーが安心ですね。
また、今回手持ちの現金がほとんどなかったので、カード払いができるタクシー会社じゃないとだめだと思いました。
何かあった時のため…と思って事前に色々と準備(救急安心センターの番号を控えたり、救急対応マニュアルのような冊子を目に入るところに置いておいたり、知識を入れるために家庭の医学のような本を読んだり)していたつもりでしたが、かなり詰めが甘かったです…泣
せめて各機関・会社の電話番号はスマホに登録し、スマホの充電も常にある程度確保しておく必要があるなと思いました。スマホの充電用バッテリーは常にカバンに常備させているので、それだけは正解だったと思います。(病院に着いてからバッテリーが切れそうになり充電した)
***
救急安心センターに電話をして、緊急性があるかどうかの確認をしたのちに病院の紹介を受けたのですが、夕方から子供の受け入れをしてくれる整形外科や脳神経外科が少ないそうで、はじめから少し遠いところを案内されました。
案内されたところも受け入れてくれるかわからないため、事前に電話確認するよう言われ、ダメだったらもう一度救急安心センターへ連絡するようにと言われていました。(救急安心センターの方は対応もすごく丁寧で優しく、話しやすかったので安心でした。)
そして病院には一旦受け入れOKと言われるも、急患が入ったために受診を断られ…
他に対応できそうな病院を知らないか◯✖️病院に聞いたのですが、もう一度救急安心センターに連絡して確認するよう言われ、そのように対応する事になりました。
もう少し続きます。^^;
続きはこちら
*********************************
いつもありがとうございます。ランキングクリックやコメントとても嬉しいです!更新の励みになっています(^^)
コメントへのお返事は、2017年10月10日分よりいただいたコメントの下に書くようにしましたので、各記事のコメント欄を見ていただければと思います^^
↓LINEスタンプあります↓
コメント
コメント一覧 (7)
お疲れ様でした。
写真や、動画はGoogleフォトに入れておくと良いですよ。
PCからでも見られるし、共有出来るページもあります。
容量の制限がないので、便利かと思います。
●ぽんぽん●
本当、必要な時に救急センターの紙はないしタクシーもないしでかなり慌てました(笑)Googleフォト私も使っています!大きな震災や火事に遭われた方が「せめて写真だけでも」と探す姿を見てからネット上に保存するようにしました。…が、なぜか消せない手元のデータ(笑)全てGoogleフォトに入れているので、手元にあるものは全部消したっていいんですよね〜^^;
今妊娠11週で、子ども持つってどんな感じかなーと日々思っているのですが、こういうケースは誰でもてんやわんやしますよね…。
冷蔵庫に磁石で貼るだけじゃダメとか全く考えつかなかったです(;・∀・)
●ぽんぽん●
子供が椅子を移動させることができたり、磁石で遊ぶようになるまでは普通に冷蔵庫に磁石でとめるだけで十分だとは思います…(;´Д`A 冷蔵庫と食器棚の間の奥の隙間に、救急センターの番号が載った髪が落ちているのが見えて、なんでー!と叫びました(笑)
我が家も昨年の夏、夜8時すぎに一歳の娘が網戸に寄りかかり、網戸ごと外へ転落。見ると後頭部が血だらけ!私はアワアワしてるだけでしたがちょうど夫が帰宅したところだったので、冷静に救急に連絡し、夜間診療の病院を紹介してもらい、3歳の息子を連れて夫の車で行きました。幸い、傷も大したことなく、その日のうちに帰れましたが、頭のケガだったので、注意深く見守るよう言われました。
注意一秒、怪我一生という言葉が身に染みました。子どもの怪我は、本当に一瞬の出来事ですよね。タロくんの怪我は大丈夫だったのでしょうか。私も自分一人のときでも冷静に対応する出来るようになりたいです!
●ぽんぽん●
後頭部の怪我!怖いですね( ;∀;)髪の毛があって傷口もよく見えないし、でも血だらけだしってそれは慌てふためきます( ;∀;)ご主人が帰った時間で良かったですね!本当、注意一秒怪我一生ですね(汗)タロも大事に至らず、今日も元気に走り回っています(やめてくれ〜)
スマホに各所の電話番号を登録しとくの、たしかに重要ですね!私もしておこうと思いました。
ぽんぽんさんの続きの記事も参考に、私も対策を勉強させてもらいます!
●ぽんぽん●
今回は家の目の前での怪我だったのでよかったですが、これが出先の公園だったら…と思うと怖かったです^^; 出先でもちゃんと各機関に電話できるよう、事前に登録しておくのは大事ですね(>_<)しかしスマホを置いたまま出かけることも多いので、人気のないところでスマホなしで大怪我、なんて事になったらもうパニックですね…絶対スマホ持ち歩こうと決めました。
本当怖いですよね。
4才になったばかりの時も自宅で椅子から転げ落ちて前歯をぶつけて、血まみれで前歯グラグラになって、土曜日の午後だったので、その日その時間やってる歯医者、口腔外科を探して探して震える手で運転していきました。
次女(現1才3ヶ月)も11ヶ月の時に転んで口の中切って歯医者に駆け込みました。
本当こわいですよね。。。
●ぽんぽん●
あぁぁ!私も幼稚園の頃に上唇の筋切りました!!!すごい血出ますよね!震えるのわかります( ;∀;)私も始めてタロが頭を切った時、震えるし血の気は引くしで倒れるかと思いました(汗)本当怖いです。気をつけて欲しいし、私も出来る限り見ているつもりですが、子供って思いもよらないところで怪我しますよね( ;∀;)
私の父は救急救命士だったのですが、タロくんの様子だったら救急車を呼んでいいかな、と思いました。
救急車を呼ぶのって抵抗ありますよね。
でも、傷の箇所が頭部で深い場合、早急に縫合が必要になる場合もあります。もし今後も大きなけがをされた場合は、救急車をぜひ呼んで下さい。
●ぽんぽん●
お父様救急救命士だったのですね!カッコいい!救急車を呼ぶの抵抗がありました(;´д`)すぐにでも傷を見てもらいたい…でもこの状態で救急対応なのか…⁉︎大袈裟すぎないかとか迷惑に思われるんじゃないかとすごく悩み、ただただ焦るばかりでした(汗)今回は救急安心センターの方の指示で動くことができたので良かったです(><)
意外に頭は出血が多く見えるだけで思った程でもないからドーーーンと構えてりゃ大丈夫ですよ!意識しっかりしてて泣く様なら、まず大した事ない事が多いwww
男の子はコレからもやらかしますよぉ〜!
ドーーーンと!これ大事!頑張れ〜!
●ぽんぽん●
いや〜!本当にすごいです( ;∀;)私は血を見ただけでも倒れそうになるので、、、でも男の子のおかあちゃんだし、どーーーーんと構えてないとダメですね!これからたくさん怪我すると思うけど、私も笑い飛ばしながら対応できるくらいの度胸を身につけますね!!!