




以前トイザらスへ遊びに行った時にすっごく気に入っていたフェラーリ。
本物の車さながらにドアの開閉ができ、アクセルとブレーキを踏め、電動で動いたりたりするのでタロの欲しい気持ちはよくわかります。
しかし!値段もさることながらこの大きな車をどこで走らせる気なのか!!!!
小さな賃貸住宅の中じゃまず身動きが取れないし、真冬の12月に買ったら外は雪で乗れないし…。
それにやっぱり高いので(タロが買ったらジロも同じの欲しいっていうこと間違いなし)この大きな車は宝くじが当たってレース場付きの豪邸を買うその日までお預けに。。。(いつだ)
結局

サンタさんに欲しいおもちゃ伝えておくね!とまるでサンタと友達かのように言っておきました(笑)
来年からはお手紙を書かせよう。
そして、タロのリクエストでクリスマスプレゼントが置かれる、クリスマスツリーも購入。

毎朝起きてきては「うわ〜!きれい〜!」と言って飛び上がって喜んでくれます。
買ってよかった!


*********************************
いつもありがとうございます。ランキングクリックやコメントとても嬉しいです!更新の励みになっています(^^)
コメントへのお返事は、10月10日分よりいただいたコメントの下に書くようにしましたので、各記事のコメント欄を見ていただければと思います^^
↓LINEスタンプあります↓

コメント
コメント一覧 (3)
初めてコメントを書かせていただきます。
タロくん、ジロくん、とても可愛いですね。
うちはもう大きくなっちゃいましたが(二人とも20歳過ぎ)昔の子育てを思い出しています。
高いものを要求されるとビックリしちゃいますね(((^_^;)
長女はなぜか神社が好きで、日本家屋を見ても 神様のおうち というくらいの子でした。
クリスマス時期が近づいたとき、
『サンタさんは神様とお友だちなんだよ。神様が毎日見てくれていて、いい子にしてましたよ、ってサンタさんに教えてくれるんだよ』
と話してみたら、それを信じきってしまって(笑)
それからは、いつも見てくれているという安心感から穏やかに過ごせるように気にしていたようです。
欲しかったものが枕元にあるのを見つけたとき、
『神様がほしいのをサンタさんに教えてくれたんだね♪』
と大喜びして、生まれたばかりの次女にも教えていました。
次女が初めて手にしたプレゼントの縫いぐるみを今も大切にしているのですが、それもあって、神様とサンタさんへの尊敬度はうなぎ登り(笑)
いつかは分かることでしたが、今でもその気持ちは消えていないようです(笑)
●ぽんぽん●
素敵なエピソードですね(*^o^*)確かにいつかは分かることで、私自身大人になった今はサンタが良い子にプレゼントを持ってきてくれる〜なんて信じもしないですが、それでもどこかでそういう神さまがいて楽しいクリスマスを過ごせるように見守っていてくれているんじゃないかな〜なんて思う気持ちはあります(*^_^*)
私も小さい頃、サンタさんはなんでもくれるんだと思っていて、絶対売ってないようなキャラクター(キキララの横にいる小さいネコみたいなの)のぬいぐるみが欲しいって言ってたの思い出しました。お母さん困っただろうな~(笑)
●ぽんぽん●
まさかの非売品…というか商品にすらなっていないものをお願いするとは!!子供の発想って凄いですよね(笑)キキララのキャラクター全部可愛いので、ぬいぐるみにして欲しいのわかります(笑)当時のサンタもお母さんもサンリオも困っちゃったでしょうね^^
売ってるんですね。
しかも、電動の。
タロくんが欲しがるの解ります~。
メリー、クリスマス!!
●ぽんぽん●
フェラーリだけじゃなくてベンツやポルシェなどもあるのです!電動で動くってどれだけ子供心をくすぐるか…!私も子供だったら絶対欲しいと言っていたと思います(笑)