
幼稚園で遊ぶのも好きなようですが、
ママとジロと一緒に居られるのはやっぱり嬉しいみたいです。
『今日は幼稚園お休み!今日も明日もずっとずーっと一緒にいるの!』と言って抱きついていました。
もうだいぶ良くなったので来週は幼稚園に行けそうです。
(今日は一コマで失礼します^^;)


*********************************
いつもありがとうございます。ランキングクリックやコメントとても嬉しいです!更新の励みになっています(^^)
コメントへのお返事は、10月10日分よりいただいたコメントの下に書くようにしましたので、各記事のコメント欄を見ていただければと思います^^ ただ今お返事が遅くなっております、まとまった時間が取れ次第お返事したいと思いますので少々お待ちいただければと思います^^
↓LINEスタンプあります↓

コメント
コメント一覧 (3)
アスファルト丸見えだったのに次の日真っ白とかあるあるすぎて..._(:3 」∠)_
うちの子は雪道歩きたがらないのでソリ通園はじめました( ̄▽ ̄;)
来年はプラレール博連れていきたいのですが札幌と私住んでるとこだと雪質も量も違うので着くまで苦労しそうです(笑)
●ぽんぽん●
登園のときにスキーウェアOKだったらソリ通園出来るのですが(バス停までだけど)、基本的に雪遊びの案内がある日以外はスキーウェアじゃないのでいつもコートの上からブランケット巻いてバス待ちしています^^; 札幌は北海道の中では雪が少ない方ですからね〜^^; 中心部は人通りも多いし、所々ロードヒーティングがあるので常にアスファルトが見えていたりします。
うちは月曜に旦那がインフルエンザになり、隔離生活も虚しく1歳の娘に移ってしまい、39度5分の熱が出ました。小さい子どもは重症化することもあるのでビクビクしていましたが、熱も下がって来週は外出できそうです。2人の看病はなかなか大変でした。旦那も辛いとは思うんですが、色々自分でやってよ…とイライラしてしまうことも。反省です。私は今のところ気合で発症せず!母は強しですね。熱出ても旦那みたいに一日中寝てられないし。
愚痴になってしまいました。ごめんなさいm(._.)m
ぽんぽんさん家族にインフルエンザが近付きませんように♪
●ぽんぽん●
インフルエンザ大変でしたね( ;∀;)旦那さんにイラっとしてしまう気持ちわかります…外で働いているので、一番感染の可能性が高いのは分かるのですが、小さい子供がいる家に病原菌を持って帰るなと言いたいところですよね。泣 しかも母親は風邪を引いてもインフルエンザになってもノロウィルスにかかっても自分の事は自分でするしかないのに、旦那さんは看病してもらえるという…笑 母は強しで乗り切るしかないのでしょうかね〜( ;∀;)
かわいくて楽しくてでも大変な事や自己嫌悪などリアルな部分も書いてあって子育ての大変さや幸せを見せて貰っています( `・ω・´)
不安も大きくて寝不足もあり涙もろくなっている最近ですがぽんさんのブログに勇気付けられています!!タロくんやジロくんみたいな成長をしてもらえるようぽんさんの育児を参考にさせてもらいながら我が子の成長を楽しみにしたいと思います(*´ω`*)
●ぽんぽん●
検索から読んでいただきありがとうございます!^^ それほど参考になることは書いていないような気もしますが…情報や感情の共有ができたらそれだけで嬉しいです^^!! 初めての赤ちゃんのお世話、大変かと思いますが、周りの人に頼りながらマイペースで頑張ってください!^^