以前モニターで頂いたワンダートイパッド2
約5ヶ月間使ってみて、現在の状況をお伝えします!


ご飯支度中など、構ってあげられない時間によくワンダートイパッド2で遊んでいるタロ(現在4歳5ヶ月)
はじめの頃は料理や大工仕事のゲームが好きだったのですが、最近は文字に興味津々!
ひらがなを書く練習をしてはミッキーに褒められてご満悦。笑

書く練習の他にも

ワンダートイパッド2はただのゲームで終わることなく、ちゃんと勉強になるのがいいと思います!
知らないうちに読めるようになっていたカタカナも、おそらくワンダートイパッド2のおかげ^^
テーブルに向かって紙と鉛筆を持たせると、お絵かきばかりして文字の練習をすることなんてほとんどなかったのですが、
ワンダートイパッド2でなら練習する不思議…

タロだけでなく、わたしにもメリットが…

ドリルは一度で使い切らないで何度も繰り返し練習して欲しいので、自宅でコピーして使っているのですが、一度に印刷できる文字は3〜4文字。
タロの書きたい文字をその都度ドリルからコピーしていると時間もかかるし、家事もいちいち中断しなければならず大変に思うこともありました。
それがワンダートイパッド2なら、タロ1人で好きな時に始められ、いつでも何回でも好きな文字を繰り返し練習することができるので、わたしがその都度呼ばれて手を止めないといけないなんてこともありません。
遊びや勉強に付き合ってあげられない時、ワンダートイパッド2に楽させてもらっています!
また、4歳のタロだけでなく、現在2歳半のジロも楽しく字で遊んでいます。
以下、ジロが文字を並べて言葉を作るゲームに挑戦している画面です
↓↓↓
スタート!

画面下にドラゴン(でいいのかな)のHPが表示されて、正解を入れると攻撃できる仕組みです!
ジロはまだひらがなが全て読めるわけではないのであてずっぽうに入れます(笑)


おじう!

ぎゃー火を吹かれた〜!!!!!!
と言うことでやり直し。

今度は学習して、『う』と『じ』を逆に入れました。
正解は『おうじ』
言葉がディズニーらしいのも素敵!
字をあまり読めなくても、単語を知らなくても、こうやってゲームを通じて学習できるのも良いですね^^
その他にも

アルファベットを書くジロ。

操作が簡単なのでジロにも簡単に使え、とても楽しそうです!
1歳5ヶ月頃から出来るゲームもあれば、6歳くらいの子がやる難しいゲームもあるので、長く使えます!

ひたすら画面に向かってゲームをするだけでなく、本体を傾けたり振ったりと体を動かす場面があるところも気に入っています。
持ち運びにも便利なのでお正月の帰省にも役立ちそうですし、クリスマスプレゼントにも喜ばれそうですね^^
ワンダートイパッド2のホームページはこちら
モニターの紹介を頂いたすくパラ倶楽部さんが、以前書いたワンダートイパッド2のレポートをまとめています!よかったらこちらも見てください^^ すくパラ倶楽部


*********************************
いつもありがとうございます。ランキングクリックやコメントとても嬉しいです!更新の励みになっています(^^)
コメントへのお返事は、10月10日分よりいただいたコメントの下に書くようにしましたので、各記事のコメント欄を見ていただければと思います。
↓LINEスタンプあります↓

約5ヶ月間使ってみて、現在の状況をお伝えします!


ご飯支度中など、構ってあげられない時間によくワンダートイパッド2で遊んでいるタロ(現在4歳5ヶ月)
はじめの頃は料理や大工仕事のゲームが好きだったのですが、最近は文字に興味津々!
ひらがなを書く練習をしてはミッキーに褒められてご満悦。笑

書く練習の他にも

ワンダートイパッド2はただのゲームで終わることなく、ちゃんと勉強になるのがいいと思います!
知らないうちに読めるようになっていたカタカナも、おそらくワンダートイパッド2のおかげ^^
テーブルに向かって紙と鉛筆を持たせると、お絵かきばかりして文字の練習をすることなんてほとんどなかったのですが、
ワンダートイパッド2でなら練習する不思議…

タロだけでなく、わたしにもメリットが…

ドリルは一度で使い切らないで何度も繰り返し練習して欲しいので、自宅でコピーして使っているのですが、一度に印刷できる文字は3〜4文字。
タロの書きたい文字をその都度ドリルからコピーしていると時間もかかるし、家事もいちいち中断しなければならず大変に思うこともありました。
それがワンダートイパッド2なら、タロ1人で好きな時に始められ、いつでも何回でも好きな文字を繰り返し練習することができるので、わたしがその都度呼ばれて手を止めないといけないなんてこともありません。
遊びや勉強に付き合ってあげられない時、ワンダートイパッド2に楽させてもらっています!
また、4歳のタロだけでなく、現在2歳半のジロも楽しく字で遊んでいます。
以下、ジロが文字を並べて言葉を作るゲームに挑戦している画面です
↓↓↓
スタート!

画面下にドラゴン(でいいのかな)のHPが表示されて、正解を入れると攻撃できる仕組みです!
ジロはまだひらがなが全て読めるわけではないのであてずっぽうに入れます(笑)


おじう!

ぎゃー火を吹かれた〜!!!!!!
と言うことでやり直し。

今度は学習して、『う』と『じ』を逆に入れました。
正解は『おうじ』
言葉がディズニーらしいのも素敵!
字をあまり読めなくても、単語を知らなくても、こうやってゲームを通じて学習できるのも良いですね^^
その他にも

アルファベットを書くジロ。

操作が簡単なのでジロにも簡単に使え、とても楽しそうです!
1歳5ヶ月頃から出来るゲームもあれば、6歳くらいの子がやる難しいゲームもあるので、長く使えます!


ひたすら画面に向かってゲームをするだけでなく、本体を傾けたり振ったりと体を動かす場面があるところも気に入っています。
持ち運びにも便利なのでお正月の帰省にも役立ちそうですし、クリスマスプレゼントにも喜ばれそうですね^^
ワンダートイパッド2のホームページはこちら
モニターの紹介を頂いたすくパラ倶楽部さんが、以前書いたワンダートイパッド2のレポートをまとめています!よかったらこちらも見てください^^ すくパラ倶楽部


*********************************
いつもありがとうございます。ランキングクリックやコメントとても嬉しいです!更新の励みになっています(^^)
コメントへのお返事は、10月10日分よりいただいたコメントの下に書くようにしましたので、各記事のコメント欄を見ていただければと思います。
↓LINEスタンプあります↓

コメント
コメント一覧 (2)
私は自分の小さい頃にそういう玩具が無くても文字が書けるようになる事を分かっているので娘にもあまり与えたくないって思っちゃいます笑
でもやっぱり子供はそういうの好きなんですけどね!
●ぽんぽん●
わかります。本当デジタル化していますよね!私自身よくスマホやパソコンを使っていて思うのですが、漢字が読めても書けなくなるんですよね…^^; だから子供たちにはきちんと自分の手で紙に書かせて学習してもらいたいなと思っているので、私が付き合ってあげられる時は紙で教えています^^ 何にしてもメリットデメリットはありますよね。与えっぱなしは良くないと思っているので、使う場面を決めて使わせる分には良いかな〜と私は思っています^^ あーさんが与えたくないと思うなら与える必要はないと思いますよ!^^ 紙と鉛筆と教える人さえいれば文字の練習は十分できますしね^^
モニターありがとうございます(*^^*)
うちの子はまだ2歳4ヵ月なので、適齢になったら買おうと思います♬
●ぽんぽん●
移動の時やじっとしていて欲しい時などに役立っています!^^ お値段ははりますが、ゲーム内容が充実しているのでおススメです!