コノビーさんで記事が公開されました!
「大変さ2倍」ではない!?子どもが2人いるからこそ楽だと思うこと

この前のこちらの記事でも書いているのですが、2人いるからこそ助かるな〜と思うことが2人を育てていてよくあります。
もちろん、赤ちゃんの頃は大変たっだし、今でも2人揃って大暴れの時は大変ですが(笑)
よかったらみてください〜!^^


*********************************
いつもありがとうございます。ランキングクリックやコメントとても嬉しいです!更新の励みになっています(^^)
コメントへのお返事は、10月10日分よりいただいたコメントの下に書くようにしましたので、各記事のコメント欄を見ていただければと思います^^
↓LINEスタンプあります↓

「大変さ2倍」ではない!?子どもが2人いるからこそ楽だと思うこと

この前のこちらの記事でも書いているのですが、2人いるからこそ助かるな〜と思うことが2人を育てていてよくあります。
もちろん、赤ちゃんの頃は大変たっだし、今でも2人揃って大暴れの時は大変ですが(笑)
よかったらみてください〜!^^


*********************************
いつもありがとうございます。ランキングクリックやコメントとても嬉しいです!更新の励みになっています(^^)
コメントへのお返事は、10月10日分よりいただいたコメントの下に書くようにしましたので、各記事のコメント欄を見ていただければと思います^^
↓LINEスタンプあります↓

コメント
コメント一覧 (6)
コメントの仕方がわからず、当たっているのか不安なのですが…初めてコメントします!
Amebaの頃からぽんぽんさんの大ファンです♡
私は今10ヶ月の男の子を育児中で、第二子をどうしようか、2人になったら大変さが2倍になるだろうけど、保育園は空いてないし…と悩んでいましたが、今日のぽんぽんさんの記事を見て、勇気をもらいました!
悩まずに主人と仲良くできそうです♡照
ありがとうございます(^^)
●ぽんぽん●
コメントありがとうございます!Amebaの頃から見て頂いているなんて嬉しいです!^^ 赤ちゃん期の頃は大変に思うことの方が多いかもしれませんが、少し成長すると楽になることも多いと思います!^^
二人で遊んでるのをみるとほんわかするし、長男も「弟いてよかった!」って言ってくれたりして、産んで良かったなぁって思います♪
長男が小さい頃は、育児1人きりな感じでしたが、次男の育児は長男が側にいて一緒に笑ってくれるから、頼もしいです!
タロくんジロくんも、うちも、おじいちゃんになるまで仲良し兄弟でいてほしいですね!
●ぽんぽん●
そうなんですよね!長男の時は本当に一人で育児をしていたような感覚でしたが、次男の時は長男がいてくれたので楽しかったです^^ 本当、年を取っても連絡を取り合っているような仲だったらいいな〜と思いますね^^
わが家は、1才2ヶ月差の年子なので、下の子が生まれたばかりの頃は、本当、大変でしたが、いまは、年長と年中で一緒に幼稚園に行き、仲良くしてくれてるので、すごく楽になりました!
今は、双子だったら、一緒に小学校に行けるしよかったなとたまに思いますが、それはそれで大変な時期があるだろうし、どんな年の差でも、良いこと、大変なことあるんだろうなと思います。
私も、二人だともっと大変になると思っていましたが、最近は、楽しいことが増えたと思えるようになりました‼
●ぽんぽん●
赤ちゃんの頃は大変ですよね( ; ; )年子、双子の赤ちゃん期の大変さは想像以上だろうなと思います。でも子供からしてみたら年が近いと一緒になって遊べるので楽しいんですよね^^ 親もそれで楽できることもあるし^^ 本当大変な部分、楽な部分は年の差などによって色々ですよね^^
今の下の子の年の頃には、もうお兄ちゃんになってた息子はホント偉いなーと思ったり、1度もオモチャもパパママも独り占めしたことない下の子は、そりゃイヤイヤ自己主張しないとやってけないよな~と思ったり。
ぽんぽんさんの二人育児のお話で改めて二人のことを考えたら、どっちにも優しくできそうです♪(明日くらいは!笑)
●ぽんぽん●
そうなんですよね、まだまだ甘えたい盛りなのにお兄ちゃんになってしまった上の子と、パパもママもおもちゃも独り占めできることはない下の子と、2人とも本当に偉いな〜と思います。まなかさんのコメントを読んで、1日…半日くらいは怒らないでいられました!笑
9月に2人目が産まれ、1歳半差の育児が過酷で、終わりのないフルマラソンを激走している気持ちで2ヶ月が経ちました
今は里帰りも終え、4人の生活が始まったところです。同時に泣かれたり、なかなか進まない家事に疲れはてていましたが、もう少ししたら良いことも出てくるんだなと、希望が見えました
私も大変、過酷なんていっていますが、それでもお世話ができるのは、やっぱり我が子が可愛いに尽きます(*^^*)
2人育児は大変ですが、可愛さは2倍どころか数倍で、親バカ炸裂です!
それにしても、いつもぽんぽんさんの接し方や関わり方は見習いたいところばかりです。
●ぽんぽん●
終わりのないフルマラソン!わかります!!!( ; ; )今が大変な時ですよね〜。お疲れ様です( ; ; )そして、可愛さは二倍以上なのも分かります!!兄弟だから見られる様子とか、色々と可愛くて癒されて鼻血出しそうになることありますよね(笑)
日中公園に私が子供を連れて行くのですが、速攻二手に別れるので危なっかしくて最近はあまり行けてません。ぽんぽんさんは公園でどのように対応してますか?(もう一人大人を連れて行く以外で(;´д`))
●ぽんぽん●
うちはジロが人見知りが酷いのもあって、あまり私から離れないので、タロの方について行っていました^^; 最近になってようやくジロも1人で遊具に近づくようになったのですが、タロはもう4歳で幼稚園などで遊び慣れているので、少し離れたところから見ていれば大丈夫。遊んでいる子供が多い時だけは、ダッシュすればすぐに捕まえられる距離感を保ちたいので、ジロの方を上手くタロ側へ誘導しています(^^;; 大変ですよね〜!