発達ナビさんでコラムが公開されました!
「なんで泣き叫ぶの?」お風呂を怖がる息子の"本当の気持ち"とは?

今では湯船に自ら沈んでいったり、シャワーを自ら頭からかけるようになったのですが、2歳ごろのお風呂恐怖症には精神的に大変な思いをしました(^^;;
一度諦めかけた温泉旅行やプールも、2年経った現在、家族全員が楽しめるようになって嬉しいです。


*********************************
いつもありがとうございます。ランキングクリックやコメントとても嬉しいです!更新の励みになっています(^^)
コメントへのお返事は、10月10日分よりいただいたコメントの下に書くようにしましたので、各記事のコメント欄を見ていただければと思います。
↓LINEスタンプあります↓

「なんで泣き叫ぶの?」お風呂を怖がる息子の"本当の気持ち"とは?

今では湯船に自ら沈んでいったり、シャワーを自ら頭からかけるようになったのですが、2歳ごろのお風呂恐怖症には精神的に大変な思いをしました(^^;;
一度諦めかけた温泉旅行やプールも、2年経った現在、家族全員が楽しめるようになって嬉しいです。


*********************************
いつもありがとうございます。ランキングクリックやコメントとても嬉しいです!更新の励みになっています(^^)
コメントへのお返事は、10月10日分よりいただいたコメントの下に書くようにしましたので、各記事のコメント欄を見ていただければと思います。
↓LINEスタンプあります↓

コメント
コメント一覧 (2)
●ぽんぽん●
お風呂って毎日のことなので、一か月嫌がられただけでもすっごく疲れますよね(^^;; 結局なにが嫌だったのかはタロ本人にしかわかりませんが、嫌なことや心配なことや不安なことが同時に来たのかな〜と思ったり。今では懐かしんで話せますが、当時はストレスすごかったです(笑)
記事を見つけてみんな通る道なのかなと少しほっとしました^ ^
いつまで続くのかなーと思っていたところ半年後・・・のくだりで
そんなに続くのー!ズコーっとずっこけました笑
でも逆に言えば終わりはやって来るということですよね!
あと少しこの泣き叫ぶ姿を心に刻もうと思いました^ - ^
●ぽんぽん●
うちはこだわりが強いので長引いたのだと思います(^^;; すっごく嫌がって大変でも必ず終わりは来るはず!毎日のことなので大変だとは思いますが、色々工夫して、時には諦めながら入っているといつの間にかまた楽しく入れるようになりますよ^^