


雪虫って北海道では有名で、雪が降り始める前に現れる、雪のような白いフワフワがついた虫のことです。
この虫を見つけると、あ〜もう冬か〜 と思うんですよね(TT)
私は寒いのも雪も嫌いなので、冬が来るのが本当に憂鬱(TT)
幼稚園に到着すると元気な子供たちの声が聞こえてきました。

子供は元気ですごいな〜と思います。園内だけじゃ体力持て余しちゃうのかな?
元気に外を駆け回っていました(^^;;
そんな元気な子供たちも、急に寒くなって風邪を引く子が続出。
タロもその流れに乗って風邪を引きました。

でもさすがの4歳。
生まれてから4年の間にたくさんの抗体がついたのか、はたまた抵抗力が強くなったのか
風邪を引いても滅多に熱は出ないし、軽い風邪なら風邪薬も飲まないまま自然に治るようになりました。
これまで鼻水が出はじめた(風邪の引き始めの)時点で
「あ、これは今夜熱が出て寝られないパターンだな;」と身構えていたのが
今や風邪を引こうが引かまいが夜はぐっすり寝むれます。(ジロも同じ)
子育てもここらでひと段落?楽になったな〜と思いました。
*********************************
タイトルの「冬来たる」はハマっているドラマ、ゲームオブスローンズから…笑
来週は最低気温が5度の日もちらほら出てくるようなので、ストーブをタイマー設定して暖かい部屋で目覚めたいと思います。笑


*********************************
いつもありがとうございます。ランキングクリックやコメントとても嬉しいです!更新の励みになっています(^^)
コメントへのお返事の方法を変えました!頂いたコメントのすぐ下にお返事しています。この方がコメントと返信が一緒に見られて見やすいかな〜と思いまして・・・昨日頂いたコメントからこのように変更しております!^^
また、こちらの記事でジロが持っているおもちゃは何かという質問を頂いたので、ここで紹介します。
このシリーズのバイキンマンとアンパンマンごうを持って寝ていました。
お気に入りは だだんだん と もぐりん なんだそう…悪役好き…笑
↓LINEスタンプあります↓

コメント
コメント一覧 (6)
秋にもなりません(笑)
髪の毛の多い娘は、毎日汗びっしょりです・・・
京都に住んでいた時に、初めて雪虫みて可愛いと思ってたら
近くでみると・・・オゥッって感じでした><
遠くでフワフワ飛んでる姿が可愛いですよね♪
●ぽんぽん●
全国の天気予報を見てなんで北海道だけこんなに寒いんだ!!!と思っていました(^^;; 秋にすらなってないんですね〜!もう一年のほとんどが夏…といった状態なんでしょうかね(^^; 寒いところにいると羨ましい気もしますが、クーラー(電気)代が凄そうですね><
雪虫って京都にもいるんですね!アブラムシだからどこにでもいるのかな?よく服にくっつくので手に乗せて観察することはありますが、よくよく見るとアレなんですね…?笑 遠くから眺めることにします(笑)
雪はもうすぐそこですね(T_T)
タイヤ交換いつにするか考え中です。笑
●ぽんぽん●
これからどんどん雪虫増えてきますよねー(汗)コートに数匹くっ付いたりして^^;
タイヤ交換毎度悩みます!でも初雪はすぐ溶けるので、いつも初雪が降った後に交換している気がします…ガソリンスタンドの人に聞いたりして時期を見定めてます^^;
この前ライブドアニュースに出てきた時に、ブログ読ませて頂いて、面白くて最初から一気に読んでしまいました♡(´˘`๑)笑
しかも、まさかの札幌!私は札幌のケーキ屋さんに勤めてるので、勝手に親近感湧いてます!笑
ほんとに一気に寒くなってきましてね(⌯˃̶᷄ ﹏ ˂̶᷄⌯)!お体に気をつけてください( .. )!!!
たろくんじろくん可愛すぎます!これからも応援してますー!!(* ॑꒳ ॑* )⋆*
●ぽんぽん●
はじめから読んでいただきありがとうございます!(*^o^*)札幌のケーキ屋さん!!夫がケーキ好きで、札幌のケーキ屋さんは東西南北結構巡りましたよ〜!もしかしたらひっかさんの働いているお店にも行ってるかもしれませんね(^^)
息子もアンパンマン大好きです!
いつも寝室にトミカを持ち込んでガチガチ当って痛いなーと思ってたんですがピープー人形なら柔らかいからいいですね!
ジロちゃんは悪役が好み_φ(・_・✨私も寒いの苦手ですが食欲は増し増しになります🍠
●ぽんぽん●
トミカ持ち込みますよね〜!ジロもよく消防車やショベルカーなどなぜかゴツゴツしたもの選んで持ち込みます(T ^ T)
ピープー人形は踏んでも痛くないので安心ですが、背中の下に入った時の邪魔者感がすごいです(笑)
北海道は寒そうですね~、ウチは愛知ですがまだまだ子供たちは半袖で元気に走り回ってますよ(笑)
ウチの長男ももうすぐ4歳ですがあんまり熱は出ない、出ても一晩で下がる、そして熱が出るのは大概土日なので保育園は休まず行ってます。薬も飲まないで治るパターンが多い中、たまに薬を飲むと『おいしー』と言っている子です。
次男は年明け2歳になりますがこっちは保育園の洗礼を受け、度々熱を出して呼び出しがありますが半分は次の日は下がってるパターンかもう半分は一週間お休みパターンのどちらかで毎週病院に行ってます。
季節の変わり目で風邪を引きやすい時期ではありますが冬の本番も恐いです。
親も風邪を引かないように気を付けないと!
●ぽんぽん●
愛知はまだそんなに暑いんですね!半袖なんて…9月半ばあたりから着てないような気がします^^; やっぱり4歳くらいになると大分強くなるんですね〜!ジロはタロが持ってくる風邪をことごとくもらい続け、新生児のうちから何度も風邪を引き、まだ2歳だけどそれなりに強くなりました(笑) 幼稚園や保育園に行っている子はとどうしても風邪もらってきちゃいますよね〜(TT) 本当、親が風邪引くと家が回らないので体調には気をつけましょうね^^
って、もう、初雪が近いんですね。
こちらは、昨日、まだ、とても暑かったです。
こちらって、どこ?
みたいな。。。
●ぽんぽん●
雪虫って呼び方は地元の人がそう行ってるだけかもしれません^^; 多分正式名所があるはず…笑 札幌では大体初雪は10月に降ります(TT)山の方ではもう初雪が観測されているので、冬はもうすぐそこまで来ています(T ^ T)