タロの幼稚園の話の続きです。
↓これまでの話↓
幼稚園からの電話。
また幼稚園から電話が…
迷惑がられているのかもと思うと
焦りと苛立ち
療育へ戻ろうと思った
個人懇談とパパ
幼稚園をやめるか。パパに相談した
どうなる参観日
クラスのお母さんたちと話すのって大切なんだな
誕生会で見られた成長
*********************************
もしかしたら幼稚園を辞める必要はないかも。
そう思いながら一学期最大の行事、運動会を迎えました。
参観日やお誕生会とは違って、競技に参加したり、長い時間座って見学したりしなければならない運動会。
きっと大丈夫。という気持ちと、
どうなるだろう…という気持ちとでドキドキしていましたが、
結果を言うと 問題行動は何1つなく、楽しく終わることが出来ました!
一学期最後の行事を終えたところで、再度先生にタロの様子と今後のことを相談しました。
個人面談の時にすぐにでも療育に通って欲しいような雰囲気だったので、早急に始めた方がいいかを再度確認しました。
通う予定の療育先(専門家が見てくれる)が10月からしか空いていないので、急ぐようであれば専門家がいない療育先にとりあえず通わせようと思っていたのですが、すぐにどこかへ…ということはないということでした。
療育先がコロコロ変わると、環境もルールも変わってタロの負担になるため、出来れば10月まで待ちたいと思っていたので良かったです。
当初悩みに悩んで幼稚園をやめようと考えたことは、結局『やめない』という方向で固まり、
今後は幼稚園に通いながら療育でサポートをしていこうということになりました。(入園前からの予定通り)
幼稚園に入園して新しいことだらけで混乱したり、不安な気持ちになって癇癪を起こしたタロですが、
ここ最近、私といる時は全くと言っていいほど癇癪も過度のわがままを言うこともなくなり、家でも外出先でもとても扱いやすいいい子だったので (私基準だけど。笑)
不安な気持ちがなくなればきっと大丈夫、
環境に慣れてきたらきっと大丈夫、と
もっとタロのことを信じて、落ち着いて長い目で見ることが出来ていたら、こんなにも不安にならずに済んだのかな と思いました。
結局タロのことを"遅れ"があるから…と先入観を持って見ていたのは私だったのかもしれません^^;
そして夏休み直前…
********
言葉が遅くて不安がある中入園したタロの、入園後の悩み〜解決までの話はひとまずこれでおわります。
幼稚園入園後、実生活が思った以上に慌ただしくなり、なかなか文章とイラストを描く時間が取れなかったため完結するまでにすごく時間がかかってしまいました(^^;; (本当は夏休み中に書き終える予定だったのに)
この悩んだ話とは別に、幼稚園の行事などであったことは通常の記事で書いていきたいと思います^^
ダラダラと続いてしまったのに、最後まで読んでいただきありがとうございました!
*********************************
いつもありがとうございます。ランキングクリックやコメントとても嬉しいです!更新の励みになっています(^^)
↓LINEスタンプあります↓
↓これまでの話↓
幼稚園からの電話。
また幼稚園から電話が…
迷惑がられているのかもと思うと
焦りと苛立ち
療育へ戻ろうと思った
個人懇談とパパ
幼稚園をやめるか。パパに相談した
どうなる参観日
クラスのお母さんたちと話すのって大切なんだな
誕生会で見られた成長
*********************************
もしかしたら幼稚園を辞める必要はないかも。
そう思いながら一学期最大の行事、運動会を迎えました。
参観日やお誕生会とは違って、競技に参加したり、長い時間座って見学したりしなければならない運動会。
きっと大丈夫。という気持ちと、
どうなるだろう…という気持ちとでドキドキしていましたが、
結果を言うと 問題行動は何1つなく、楽しく終わることが出来ました!
一学期最後の行事を終えたところで、再度先生にタロの様子と今後のことを相談しました。
個人面談の時にすぐにでも療育に通って欲しいような雰囲気だったので、早急に始めた方がいいかを再度確認しました。
通う予定の療育先(専門家が見てくれる)が10月からしか空いていないので、急ぐようであれば専門家がいない療育先にとりあえず通わせようと思っていたのですが、すぐにどこかへ…ということはないということでした。
療育先がコロコロ変わると、環境もルールも変わってタロの負担になるため、出来れば10月まで待ちたいと思っていたので良かったです。
当初悩みに悩んで幼稚園をやめようと考えたことは、結局『やめない』という方向で固まり、
今後は幼稚園に通いながら療育でサポートをしていこうということになりました。(入園前からの予定通り)
幼稚園に入園して新しいことだらけで混乱したり、不安な気持ちになって癇癪を起こしたタロですが、
ここ最近、私といる時は全くと言っていいほど癇癪も過度のわがままを言うこともなくなり、家でも外出先でもとても扱いやすいいい子だったので (私基準だけど。笑)
不安な気持ちがなくなればきっと大丈夫、
環境に慣れてきたらきっと大丈夫、と
もっとタロのことを信じて、落ち着いて長い目で見ることが出来ていたら、こんなにも不安にならずに済んだのかな と思いました。
結局タロのことを"遅れ"があるから…と先入観を持って見ていたのは私だったのかもしれません^^;
そして夏休み直前…
入園してからしばらくは先生のことを好きじゃないと言っていたタロ。(コノビー記事参照)
幼稚園よりも以前通っていた療育の方が好きだと言うし、幼稚園を楽しめてないのかな…と心配していたのですが、
先生とお別れしたくない!幼稚園バイバイしたくない!と言うタロを見て嬉しくなり、安心しました。
入園してからいろいろ不安になったり悩んだりしましたが、それがすごく昔のことのように感じるほど、今ではごくごく普通に楽しく幼稚園へ通えています。
入園してからいろいろ不安になったり悩んだりしましたが、それがすごく昔のことのように感じるほど、今ではごくごく普通に楽しく幼稚園へ通えています。
********
言葉が遅くて不安がある中入園したタロの、入園後の悩み〜解決までの話はひとまずこれでおわります。
幼稚園入園後、実生活が思った以上に慌ただしくなり、なかなか文章とイラストを描く時間が取れなかったため完結するまでにすごく時間がかかってしまいました(^^;; (本当は夏休み中に書き終える予定だったのに)
この悩んだ話とは別に、幼稚園の行事などであったことは通常の記事で書いていきたいと思います^^
ダラダラと続いてしまったのに、最後まで読んでいただきありがとうございました!
*********************************
いつもありがとうございます。ランキングクリックやコメントとても嬉しいです!更新の励みになっています(^^)
↓LINEスタンプあります↓
コメント
コメント一覧 (19)
いつも楽しく拝見しております。
我が家の小2の長男が、やはり言葉が遅くて、幼稚園と療育と平行して通っていたのを思い出しました。
当時は月に2回、幼稚園に早めに迎えに行って、親子一緒の療育に通ってました。
言葉の後れや癇癪があり、色々と悩んだこともありましたが、今では元気に小学校に通っています。
今はまだ、将来の事などたくさんの心配事があるかとは思いますが、タロ君の可能性を信じてあげて欲しいと思いました。
ご夫婦でしっかりとタロ君の事を考えてあげてて、素晴らしいと思いました。
これからもブログ楽しみにしてます。
大変かもですね。
娘も、そんな感じです。
先生を大好きになったの
いいことですね。
よかったですね(*^^*)
結果的にすべてよし!になれて、
良かったですね(*^^*)
先生大好きなタロちゃん、かわいい。
大人でも環境変わると不安にもなるし
かなりのストレスですもんね。
子どものことになると、ご両親は
本当に心配だし不安になりますよね。
いつも見てられれば良いですが。
お疲れさまでした。
これからも更新楽しみにしています!
いつも楽しく拝見しています(^-^)
うちの子は現在保育園に通っています。
言葉の遅れなどないのですが、決まって5月になると不安定になります…
まるで大人の5月病!?って感じで(^^;
少しするとまた落ち着いて園生活を送ることができるのですがね…
みんな大なり小なりいろいろな変化を乗り越えながら集団生活を送っていくものなんだなぁ。と、思った次第でした!
これからも頑張ってください♪
いつも読んでます。
ぽんぽんさんの絵、とても暖かくて大好きです。
うちは、小4&小1男の子のママです。
長男クン、年中で幼稚園入園しましたが、
言葉が(特に、さ行)が不明瞭なのと、集団生活に慣れなくて市内の支援センターに通ってましたが、
今では落ち着きのある4年生ですよ(笑)
タロくんも、入園した数カ月は環境の変化に慣れなかったんでしょう。
今は楽しんでいるようでうちも嬉しいです!
今年の春に次男クンが小学校入学しましたが、一気に手が離れ寂しくなりました(泣)
ジロくんの入学までにはまだ数年ありますが、子育て大変だと思うけど、楽しんでくださいね!
ちなみに、うちも北海道在住です(道央)
心配はいらないですよ‼
ぽんさん共々頑張って下さい‼
ぽんさん共々頑張って下さい‼
私とは悩みが似ているような似てないような…、で、ぽんぽんさんがどう行動するのがずっと気になってましたが、最後はうまく落ち着いたようで何よりです(^^)
私の方は…。。入園直後から園に不信感を持ってしまったけど、夏休みの間に何とか気持ちを切り替えてさぁ2学期だ!と思ったらまた事件が起き、もう何というか。。早く転勤なり引っ越しなりして幼稚園を変えたい!(TロT)ねのちゃんが幼稚園大好きなので表向きは普通にしてますが、実際は園の先生方と目を合わせるのもイヤになってます。。
療育が順番待ち、っていうのも、うちと一緒ですねー。
私の住んでる地域では来年度以降、と言われました(^^;
いつもタロくんジロくん楽しく読ませて頂いています。
タロくんの幼稚園と療育のお話、とても他人事とは思えず読ませて頂きました。
家も一歳半の息子が言葉が遅くて、反応にも無関心な様子があり療育などを考えていました。
大人の先入観や判断が、子どもの可能性を摘み取り、普通に幼稚園にも通わす事が出来ずにだんだん外れて、逸れて(言葉がみつからないですが)いってしまうかもしれないんだと気づかされました。
旦那さんがおおらかというか素晴らしいお人ですね、私もぽんぽんさんの旦那さんの言葉にハッとさせられました。
長くなりましたが、私にはこの一連の内容が凄く励みになりました。
タロくんジロくんの毎日のお話も大好きです。頑張ってください。
ほんとにほんとにホッとして出た一言なんだろうなぁと思いました。
うちはまだ1歳ですが、成長に不安を抱くことも多いです。
でも子どもを信じることも大切なことだよなと改めて思いました。
大切なことを教えていただきありがとうございます。
我が家にも四月から幼稚園に通っている3歳の息子がいます
息子も言葉が遅く他の子に比べたら
スラスラ話せるほうではありません。
また手を繋げるようになったのも二歳くらいからで
落ち着きもあまりないと思います。
幼稚園では
今私が妊娠中でつわりが酷く
一緒に遊べていないこともあり
赤ちゃん返りしているようで
イヤイヤが多いそうです。
本人にも私は強く当たってしまい
今日は座れたの?!
走ったの!?なんで走ったの?!
ときつく聞いてしまい
なかなか気持ちを切り替えることができません。
息子はプレ幼稚園も行っていなかったので集団行動が初めてです。
担任の先生からは
去年も座れなかったこが最後には座れてましたよー
と言われています。
ポンポンさんは
幼稚園から帰ってきて
どんな話をしますか?
私はつい怒られてない?とか聞いてしまいます。
他の子は座っているのにいいなぁと
思ってしまいます。
あまりブログだと怒ってないように思えて
どうしたら
そんなの穏やかにできるのでしょうか?
アドバイスいただきたいです
●ぽんぽん●
タロのイヤイヤと癇癪が1番ひどかった頃(2歳〜3歳)は、笑っている時間の方が少ないんじゃないかと思うほど、イライラして沈んで泣いて叱って怒っての繰り返しの日が沢山ありました。今でも全然穏やかではなく、すごく頻繁に怒るし大きい声で叱ってしまったりしています(^_^;)幼稚園から帰ってきた時に、園の様子聞きたいですよね!私も聞きたいのは山々なのですが、園での嫌なこと(好きに遊べない・座ってないと怒られる・嫌いな食べ物が給食で出てくるなど)を思い出して、家でも嫌な気持ちになってしまったらかわいそうかな…と思い、無理に聞かないようにしていました。軽く「楽しかった?」「楽しくなかった?」「どんな遊びした?」くらいは聞いていますが^^;
私は3年間幼稚園で勤めて、結婚、退職し、現在は2ヶ月の子どもがいます。
記事を読んで働き始めの頃を思い出しました。
働いていた園では保護者の方にこまめに電話して子どもの様子を伝える方針でしたが、はじめはどんな風に伝えれば良いかわからず電話が苦手でした。
特にマイナス面を伝える時に気を使いました。できるだけプラス面を伝えてお母さんたちに安心してもらおうと思いましたが難しい時もありました。
マイナス面のことを伝えられるお母さんたちの気持ちが今なら少しわかります。
私も伝えるのが下手くそでしたので、できれば過去に戻ってやり直したいくらいです^^;
安心して預けられる環境が一番ですよね。
これからもタロくん楽しく通えたらいいですね(*´ω`*)
タロくんのお誕生会のお話で思わず泣いてしまいました(T ^ T)
そして思わずコメントしてしまいました。
がんばってる!えらい!すごい!
いつもかわいいエピソードに癒されています。
Instagramいつも楽しく拝見しています(*^^*)
わたしは幼稚園で教員をしていたので、先生の大変さすごーくわかりました。
そして、電話攻撃(攻撃と感じられちゃうんですよね…^^;)ですが、わたしの園は、入園してから1週間以内に全員の保護者に電話して様子を話すように…と言われていたので、やっていましたね。
でも、目的は保護者との信頼関係作りだったので、「その子が大変だ」とはとられないように「みんなが今の時期は大変なことになってる…」くらいにとどめてました。
機会があったらその学年の主任先生あたりに言って差し上げた方がその先生の為だと思います!
園長までいきなり報告あがると、みんなの前でめちゃくちゃ怒られちゃう場合もあるので、ちょっぴり同情しちゃいます…笑
(もちろん園によりますが)
うちの園は1人担任だったので、副担任がいるだけでもうらやましーーー!
言葉は悪いですが、まるで動物園ですっ!というくらいほんとーーーに初めの1ヶ月は大変です。
先生の気持ちもわかりますが、保護者の方の不安を初めから煽るような話し方はタブーかもしれませんね。
わたしはお子さんの行動で困ったーってことがある時は、面白エピソードに変換して伝えるようにしてました。
給食いらなーい!おもちゃがいいー!なんて子は沢山いますけど、そのうち給食食べたくなりますからね。
少し前の記事でしたが、コメント失礼致しました。(*^^*)
楽しい子育てライフを過ごしてください☆
タロくんの成長が本当に早くて、思わず読んでいて泣いてしまいました。(笑)
タロくんの成長が早くて、より
素晴らしくて!です!他人の目から見ても一生懸命にお兄さんへの階段を上るタロくんを見ていると母性が溢れます。(笑)
以前、幼稚園教諭をしており、療育に通われているお子さんの補助にもつかさせて頂いていました。
読んでいて、あの時のお母さんはこんな気持ちだったんだろうな、、。あの子も難しかったことがたくさんできるようになったなぁ。と読んでいて色々思うところがあり、気づいたら涙していました。あの時わたしもお母さんに適切な言葉を言えただろうかと(;_;)保育士としてありのままの姿を話すことは大切ですが、保護者の方との信頼関係があってこそだと改めて思いました。わたしも幼稚園を寿退社し、現在10ヶ月の男の子ママです。
すでに癇癪起こしたりと大変ですが(笑)息子がどんな性格だろうと、ぽんさんご夫婦のように暖かく見守ってあげようと思いました(*´ω`*)これからも更新楽しみにしています。
私にとってとても励みになるブログでした。
ありがとうございます!