毎日3回以上NGワードを言ってる気がします。
むしろ「ちょっと待ってね」と言わない方法を教えて欲しい。笑
子供たちが興味を示しているその時に相手をしてあげる。それはとても大切なことだと思うので、私も呼ばれたら応えようと思っているのですがなかなか難しいです^^;
(顔を洗っている時とか、料理をしている時とか、兄弟でおもちゃの取り合いになった時とか…待ってねのオンパレードです^^;)
我が子を天才に!とは思いません。
でも子供たちには「呼んだら必ず応えてくれる。」「いつでもママ(パパ)は向き合ってくれる。」と思ってもらいたいので、「ちょっと待って」はなるべく使わないように努力していきたいと思います^^;
あれなに? とか これなに? とかしつこすぎて(笑)適当に相手しているようなことも、本当はもっと向き合って、出来れば掘り下げて教えてあげたりすると良いんだろうなぁ…
NGワードを連発する自分を見て、天才の親はやっぱり天才なんだなと思いました。
※イラストのテレビ番組のコメントは私の記憶に基づくもので、実際に話していた内容とは違うかもしれません。
*********************************
いつもありがとうございます。ランキングクリックやコメントとても嬉しいです!更新の励みになっています(^^)
コメントへのお返事です!
・さやかさん
→引っ越したばかりの時は、タロの見るところみは怖くて近寄れなかったですが、今では平気になりました^^;
・リンダさん
→イマジナリーフレンドだと願いたいです^^!ホラー映画では割と定番の、精神科医などにイマジナリーフレンドと言われ、安心したのも束の間…という流れを想像してしまいます。笑 映画の見過ぎですね。笑
・ひろこさん
→小さいおっさん!一時期テレビなどでよく聞きました!!!実際見たら…小さくても怖そうです…笑
我が子を天才に!とは思いません。
でも子供たちには「呼んだら必ず応えてくれる。」「いつでもママ(パパ)は向き合ってくれる。」と思ってもらいたいので、「ちょっと待って」はなるべく使わないように努力していきたいと思います^^;
あれなに? とか これなに? とかしつこすぎて(笑)適当に相手しているようなことも、本当はもっと向き合って、出来れば掘り下げて教えてあげたりすると良いんだろうなぁ…
NGワードを連発する自分を見て、天才の親はやっぱり天才なんだなと思いました。
※イラストのテレビ番組のコメントは私の記憶に基づくもので、実際に話していた内容とは違うかもしれません。
*********************************
いつもありがとうございます。ランキングクリックやコメントとても嬉しいです!更新の励みになっています(^^)
コメントへのお返事です!
・さやかさん
→引っ越したばかりの時は、タロの見るところみは怖くて近寄れなかったですが、今では平気になりました^^;
・リンダさん
→イマジナリーフレンドだと願いたいです^^!ホラー映画では割と定番の、精神科医などにイマジナリーフレンドと言われ、安心したのも束の間…という流れを想像してしまいます。笑 映画の見過ぎですね。笑
・ひろこさん
→小さいおっさん!一時期テレビなどでよく聞きました!!!実際見たら…小さくても怖そうです…笑
・まさのんさん
→多分見えるのはタロだけだと思います!なのでやっぱりおままごとの延長で想像して遊んでいるだけかな〜とは思います…が、怖いです。笑 座敷わらしが居てくれたら嬉しいです!^^
・まめこまめさん
・まめこまめさん
→過去の記事へのコメントありがとうございます^^ 周りからの言葉って気にしなきゃ良いのに気になりますよねー>< 妊娠中は特に。生まれてからも言われると思いますが、可愛い赤ちゃんを見ていたらそんなのどうでもよくなりますよ!^^ 出産頑張って下さい!*^^*
・ ゆいさん
→男の子か女の子か怖くて聞く勇気は無かったのですが…今度あったら聞いてみようかな…(^^;; タロの言うことを否定も拒否もしませんし、怖いとも口に出しては言いませんが、私だけそっと用事があるふりして部屋からいなくなります^^; 一緒になって見えないお友達と遊ぶのも良いと聞くのでそうしてあげたいところですが…本当にいるのかもと思うと鳥肌が立ってしまってなかなか出来ません…(泣)
コメント
コメント一覧 (42)
そもそも自分に余裕がないと無理ですよね。うち、余裕ないです(笑)
仕事してお迎えして買い出ししてご飯して片付けてお風呂して寝かして明日の準備して(寝落ちしてw)、、、
無理無理無理無理!!
5歳と1歳抱えてその都度向き合う余裕。無い無い無い!!
時間的にも心的にもどーやったら余裕ってもてるんですかね?(´-ω-`)
むりぃ。ちょっと待っててね、ばかり言っています。全部すぐこたえてたら、家事なにもできません。
2歳10ヶ月と4ヶ月がいますが、待っててね、を言わなかったら、どちらかに対応してても、それをやめて言われたほうに行くってことでしょうか…?
それはそれでダメな気がします。
これが終わったら行くね、とかなら使いますけどね。
勉強は、それなりに頑張ったほうがいいと思うけど、東大に行ってほしいわけじゃないからいっか(笑)
いいと思いますよ~。
うちは、娘が小さいころから使いまくってます。
使わないのも、いいことで大切だとは思いますが
いつでも、相手をしてくれる。って、子供は
思うかも。。。
娘には、小さいころから、無理な時は無理!!
無理なことは無理!!って感じで
接しています。
(ムチャクチャな親かもですが。。。)
後でね。の理由をお子さんにキチンと伝えれば
色々と分かってくれるんじゃないかな?
って。。。
実際そうして天才的なお子さん達を世に輩出してはいるのでしょうがそれの全部が全部良いとは
思えませんし、その教育を受けた子供達が皆大成して幸せになったかはどうかは疑問ですね
ただ否定的な言葉を使わないよう心がけるのは立派だとは思います、ですが日々の忙しい
毎日の中で基本 理不尽な子供達 相手に否定的な言葉をまったく出さないで生活するのは
今のご時世では大金持ちでもないかぎりほぼほぼ無理かと・・・
ただ、知り合いの親御さんで普通ならお子さんが嫌がっちゃいそうな事をうまくおもしろい事に
感じるように巧みに誘導なさっている方の教育には自分には無理なので少々感心します
3人もいると、待ってーなんて当たり前に使うし、大事な時に向き合ってはいますが、「ちょっと待ってねー」ということで、周りの状況を考えて把握できる子になると聞いたことがあったので…( ̄▽ ̄;)
言わない日がいつか来るのかと疑問です…
相手の事をちょっと待てる子供に育つのかもしれない
実際には「待ってね」とか「後でね」を言いっぱなしにしないようにって事なんじゃないかって気がする
相手に興味を示せるか自分を表現する機会を与えるか
しつけの問題だけじゃないと思う
人と違うということはそれなりに苦労もあるしね
凡人でもいいから友達と仲良くできて楽しい人生を送れる子に育ってもらいたい
大体待てなんて一々言わずとも子供は待つしかないだろう
待てって言えば遅れる言い訳が済むと余計なこと教えてるだけに思う
ご飯時にゲームやっててもご飯を待ってって言う子供に育つんじゃなかろうか
そう考えると確かに天才と凡才の差はできそう
そして天才が70億人居たらそれはただの普通の人
教える側が、子供目線で教えられる能力があるかどうかも重要。
でもそんなことよりなによりまず、学習、勉強、その他でも、トラウマを与えないことが大事。小さな努力も、根本的なNG行為の前には全てが無に帰す。
これについては、親が注意していても外からの影響で貰ってしまうこともあるので、運要素も非常に大きい。
ただ「待ってね」「後でね」も悪いわけではなく、おそらくだけど、なぜ待たないといけないのか、後ではないといけないのか、を伝えればいいんじゃないですかね
子供相手だからと理由を言わずに結果だけ言う親は多いけど、物事にはこういう理由でこういう結果がある、という思考の流れを学ばせることも大事なのではないかと思いました
天才「に」育てたのではない。
当たり前か、天賦の才だから。
「絶対に待ってだけは言わないように育てた…
けど意味なかったかなぁ…」っていってました(笑)
そのおかげなのか私はどちらかといえば能力はある方だとは思います
「知る」ことが好きで「勉強好き」にはなりました。
でも人としては色々問題もあるので…いいかは分かりません(T▽T)
「もう答えてもらえないからいいや…」
と深い学習性無気力を患った私です。
満足な子供時代ではなかったので、今後大人になることは難しいです。
出来るくせに出来ないとか、ダメと言うと
怒って物なげたり、プンプンしたり、
自分は何でも知ったかぶり。
私も、待って、後で!と、ついつい
言ってしまってます…
作業しているのを分かっているのに、
わざとのかまってちゃんです。
悩みますよね…最終的にうるさいと…
駄目な親なんでしょうか…?
本当に小さい時は可能性に溢れてるんだね
小さいころからNGワードを言うことを察して
NGな行動をしない
空気の読める発言しかしないから天才なのでは?
「これ終わったら行くねー」や「今いくからねー」
って言う努力はしてる。だからこそ子供から
「ちょっと待って」とか「どうしても」って単語は出てこないや
なんでそんなに気にしてるかって?
私が昔親から言われて不快だったからだよ
特に理由や行動の意味を「なんで?」と聞いても
「なんでもだよ」「そう決まってるからそうなの!」って
言われるのが子供にとっては
あぁ、どうでもいいんだなぁ・・・適当な返事だなぁって
感じてしまうんだよ
「一緒に調べてみようか!」「時間が無いから簡単な説明になるけどメモだけして、あとでゆっくり話そう。」
子供は後ででも気にしないし一生懸命聞いてくれてるのは
1度でも「なんでも」なんて言わないから待てるし
「今行くね」と言った後に「遅れてごめんなさい」と言えば
しっかり待ってくれる子供になるよ・・
少なくてもうちの子はそう育ってるよ。
親がワードを言うか言わないかじゃなくて
親の行動と子供の受け取り方仕方でしょ。発言なんてオマケだよ
「差」が、やはり出ると思う。
闇雲に怒ったり叱るのではなく、子ども自身にその行動
そのものを考えさせる。 こういった事も、また大事。
天才と馬鹿は紙一重、というけれど、それは親の教育によって
素養的には天才の子が馬鹿になってしまう事もあり得るし、また
その逆もあり得る。
それが出来さえすれば子どもの訴え無視のスパルタ教育でも天才に育つと思いますよ
子供という別の生き物
多少なりとも教育について真面目に勉強したうえで子供を持った人間なら、この天才ママの言うことが正しいということは理解できると思うがね
親は頼りにならない、親に聞いても仕方ない、どうせ聞いてくれないって思考になりそう
お手伝いさんもいるみたい。
だから、子供の要求は答えられるんじゃないかな。
天才は、天才を育てられるって金銭的に余裕も無いと難しいとこあるよね
共働きならなおさら
そりゃ色々気をつけた方が子供の為だけど成長する前に親が滅入る
知り合いの親はNGワード連発どころか、子供の世話は他にまかせっきりで共働きでしたけど、子供は3人とも、東大よりはるか、上のアメリカのアイビリーグに現役合格していますが笑。
ちょっと待ってを多用しないように気をつけるのは良い事だと思うけど
ちゃんと周りの都合も考えられるよう教育するのも親として大事な事でしょう
これだと思うなあ。
インタビューでそう答えていたとしてもそれが全てではないだろうし。
その言葉をつかわずに済むような環境や育児をしていたのかもしれない。
あるいは※21のように別の言葉に置き換えていたのかもしれない。
そういうとこを知らず、知識も器量もない親が、表面だけ真似た結果が「叱らない育児()」みたいな問題育児をやらかすわけだ。
蛙の子は蛙でしかないんだから、頭ごなしに子供を否定さえしなければ自分にあった方法でいいと思う。
インドに天才がたくさんって言うけど
人口が日本の10倍強で若年層だけだと20倍
そら天才の数も20倍にはなるんじゃね?
正直東大行く子はなにやっても育つのではと思う
東大生のほとんどが年収1千万以上の専業主婦家庭
つまり子供の要望に「ちょっと待って」を言わないで済む
何が言いたいかというと
小さいときから子供の勉強を1~10まで見ててあげたから東大に入れた
経済的にも精神的にもゆとりのある家庭環境ってだけです
ママは料理を作ってる時は来てくれない。ってちゃんと学習してくれます。親見て人間を学んでいるです。
「ちょっと待って」
って、言ったらダメとかありえません。
待つことも覚えないといけませんし、世界は自分中心ではないとも学習しないといけません。
安心して下さい。天才は、どんな環境でも天才なんですよw
リビングで勉強したからと言って、誰もが全員東大に行けるわけではありませんw
ゲームのロード時間がもったいないって、その間に英単語を一つ覚えようって発想、天才でないと思いつきませんよ。
天才は天才です。イチローと同じように、毎朝カレーを食べたからと言って、イチローにはなれません。
1.普通は、みんな、常識
2.~ちゃんは~だから
3.お姉ちゃん(お兄ちゃん)なんだから、女の子(男の子)のくせに
全部言われたことあるわ、それも結構頻繁にw
ようはほかと比較して叱るなという話
※34
NGワードを言わないことが大事なんじゃなくそういう小さいことにも気をつかえることが大事なのでは
待つことはある程度大きくなってからでも覚えられる、と言うのは同意ですね
ある程度大きくなったら、待ってね~でもいいと思いますけどね
というか、お母さんやお父さんを呼んでる時は
自分が興味津々の物を共有したかったり
何か困ったりなどして、手伝ってほしいときが多いので
そこで「待て」と言われると、何かあった時に「待ってればいいや」
ってなる可能性があるかもしれませんね
なんにせよ、小さいときは「待て」と言われてそうそう待たないことの方が多いので
よっぽど手が離せない限りその場で聴いてあげるといいですね
お母さんが忙しいときは、お父さんが聴いてあげると良いと思います
別に天才に育てるためだけのお話じゃないと思います
ってことが重要じゃないのかな。
それが普通という環境が、最も最良だよ。
極論言ってしまえば遺伝子によって対応は異なりますし立証でもされない限りは何が正しいのかは誰にもわかりません
「少々お待ち下さい」って何度も言われると腹立ちませんか?
1分2分であれば状況が許す限り「はい、ただいま!」って
明るく対応すると気持ちよく待っていただけます。
ご家庭であれば「はーい、今準備するね」などと声をかける
だけで安心するというか「これやってから次にやろうね」等
代わりに言える言葉はいっぱいあるなと思いました。