コノビーさんで記事が公開となりました!
ただ「大変だね」って言ってほしかった…育児で孤独を感じた時、私に必要だったこと

以前ブログで書いた記事をリライトさせていただきました。
よかったら見てください〜^^
ブログに書いた話はこちら
↓↓↓
・タロの癇癪に耐えられなくて
・ただ大変だって知って欲しかっただけ
*********************************
いつもありがとうございます。ランキングクリックやコメントとても嬉しいです!更新の励みになっています(^^)
コメントへのお返事は後日させていただきます。すみません><

↓LINEスタンプあります↓


ただ「大変だね」って言ってほしかった…育児で孤独を感じた時、私に必要だったこと

以前ブログで書いた記事をリライトさせていただきました。
よかったら見てください〜^^
ブログに書いた話はこちら
↓↓↓
・タロの癇癪に耐えられなくて
・ただ大変だって知って欲しかっただけ
*********************************
いつもありがとうございます。ランキングクリックやコメントとても嬉しいです!更新の励みになっています(^^)
コメントへのお返事は後日させていただきます。すみません><

↓LINEスタンプあります↓


コメント
コメント一覧 (1)
ただいま2歳1ヶ月と、6ヶ月の2人の息子をもつ母です。
上の息子は成長も、言葉も遅く、単語なんてまだ私の名前ぐらいしかまともにはっきりしゃべれません。あとはぜーんぶ、宇宙語です。それでいて絶賛イヤイヤ期でございます…。
そこで少しグチを聞いてください(><)
うちは私の方の両親と一緒に住んでいるのですが、毎回(やはりご飯の時がおもに)癇癪を起こす息子を見て、父が「こいつぁ~難しい男だなー(茨城弁のため強い口調に思えますがいつもです^^;)」と言うのです。…と、いうのも、私の上に2人の兄弟がいるのですが、誰もイヤイヤ期というものがなかった、と言っているのです。
私は癇癪を起こす息子に対して、毎回父が「難しい男」と言うので、そのたびになんだか心がざわつきます。。。イヤイヤ期だから仕方ないことだと言っても、いや、そんなことない、こんな子供は見たことないと…。
ぽんぽんさんの記事を見ては「あ、おんなじだ」と安心するのですが、父から毎回言われるのがイヤになってきました(;_;)